株式会社アイモバイル( 本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場 )は、運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https://furunavi.jp)が展開する旅行体験型の独自返礼品「ふるなびトラベル」(https://tp.furunavi.jp)における2022年の年間寄附金額が、前年比199.8%と需要拡大していることを発表しました。
■旅行返礼品「ふるなびトラベル」の寄附金額が前年比199.8%に伸長
「ふるなびトラベル」は、ふるさと納税先にある提携店(ホテル・飲食店など)で無期限にご利用可能な電子ポイント(ふるなびトラベルポイント)を、返礼品として受け取れるサービスです。ふるなびトラベルポイントは、寄附後に即時アカウントに付与されます。
寄附金額の上限はなく、20,000円より2,000円毎に任意の金額を設定いただけます。
また、ふるなびトラベルポイントは、1ポイント=1円で提携店(ホテル・飲食店など)のお会計にご利用いただけます。
ご利用の際は、現金やクレジットカードのほか、全国旅行支援や各種キャンペーンなどと併用も可能です。
「ふるなびトラベル」の2022年(1月から12月まで)の寄附金額が前年比2.0倍に、寄附件数では前年比2.2倍、提携点数では前年比2.1倍に伸長し、ふるさと納税の返礼品トレンドとして、2022年も引き続き国内旅行の需要が増加傾向にあります。2022年10月~12月の「全国旅行支援」の実施、コロナ禍の落ち着きなどを鑑みた観光需要の回復により、旅行系返礼品の人気が高まったと推察されます。
■ふるなびトラベルの特徴
ミシュランガイドでも評価が高いラグジュアリーホテル・高級旅館から、有名レストラン・高級料亭・おしゃれなカフェなど飲食店に、マリンスポーツ・果物狩りなどアクティビティ体験施設、さらに都内のアンテナショップまで、地域の魅力的なポイント提携店を、全国1,700件以上取り揃えています。
ふるなびトラベルポイントは他の宿泊券などと違い、無期限でご利用いただけ、積み立ても可能な点が好評なレビューを多数得ています。
■人気自治体の一例
【北海道函館市】
美しい夜景を誇る函館市。北海道三大温泉郷の名湯『湯の川温泉』に、ふるさと納税で宿泊可能。
返礼品でも人気の北海道グルメ、獲れたばかりの新鮮な海鮮をぜひご堪能ください。
https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=436257
【京都府京都市】
ふるなびトラベルで不動の人気No.1の京都市。ミシュラン星付きの宿や飲食店も多く提携しています。
タクシーや着付けなどの体験でもポイントをご利用いただけます。
https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=261993
【兵庫県神戸市】
ウォーターフロントに広がる夜景に、異国情緒溢れる街並みを楽しめる神戸市。
夜景を眺めることができるホテルや日本三名泉の『有馬温泉』に、ふるさと納税で宿泊可能。
https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=385091
【大分県別府市】
年間400万人超が宿泊する「別府温泉」。温泉郷8カ所に2,300もの源泉を抱える温泉地。
ふるさと納税で、日本一の温泉地で湯めぐりをぜひお楽しみください。
https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=408029
【沖縄県恩納村】
沖縄を代表するリゾート地。ダイビングの聖地、万座毛や真栄田岬でのマリンスポーツ体験もふるさと納税で可能。
プールはもちろん、プライベートビーチが付いているホテルも提携。非日常感を味わえます。
https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=642824
■ふるさと納税サイト「ふるなび」について( https://furunavi.jp/ )
「ふるなび」では、ふるさと納税を通じて全国の市町村に寄附金を集めることで地域活性化を支援しています。
2021年、「ふるなび」は寄附者へのふるさと納税の認知啓蒙およびサービス利用満足度の向上を目的として、寄附額に応じてAmazonギフト券やPayPay残高※等に交換可能な「ふるなびコイン」の提供を開始いたしました。
引き続き、ふるさと納税者及び契約自治体の、「ふるなび」サービス利用満足度の向上を目指してまいります。
※ PayPayマネーライトが付与されます。PayPayマネーライトの出金はできません。
■「ふるなび」サービス一覧
・ふるさと納税コンシェルジュサービス「ふるなびプレミアム」( https://furunavi.jp/premium/ )
・あとからゆっくり選べるポイント制ふるさと納税「ふるなびカタログ」( https://furunavi.jp/catalog )
・ふるさと納税で旅行に行ける「ふるなびトラベル」 ( https://tp.furunavi.jp/ )
・クラウドファンディング型ふるさと納税サイト「ふるなびクラウドファンディング」 ( https://fcf.furunavi.jp/ )
【アイモバイルについて】
アイモバイルは、『“ひとの未来”に貢献する事業を創造し続ける』というビジョンを実現するために、ふるさと納税をはじめとした「コンシューマ事業」と、テクノロジーを駆使した「インターネット広告事業」の2つの領域で成長しているマーケティングカンパニーです。
【株式会社アイモバイル 会社概要】
社名 : 株式会社アイモバイル
所在地: 東京都渋谷区桜丘町22-14 N.E.S.ビル N棟
代表者: 代表取締役社長 野口 哲也
設立 : 2007年8月17日
URL : https://www.i-mobile.co.jp/
■本リリースに関するお問合せ
株式会社アイモバイル
事業企画本部 トラベル事業部
Mail: support@furunavi.jp
■旅行返礼品「ふるなびトラベル」の寄附金額が前年比199.8%に伸長
「ふるなびトラベル」は、ふるさと納税先にある提携店(ホテル・飲食店など)で無期限にご利用可能な電子ポイント(ふるなびトラベルポイント)を、返礼品として受け取れるサービスです。ふるなびトラベルポイントは、寄附後に即時アカウントに付与されます。
寄附金額の上限はなく、20,000円より2,000円毎に任意の金額を設定いただけます。
また、ふるなびトラベルポイントは、1ポイント=1円で提携店(ホテル・飲食店など)のお会計にご利用いただけます。
ご利用の際は、現金やクレジットカードのほか、全国旅行支援や各種キャンペーンなどと併用も可能です。
「ふるなびトラベル」の2022年(1月から12月まで)の寄附金額が前年比2.0倍に、寄附件数では前年比2.2倍、提携点数では前年比2.1倍に伸長し、ふるさと納税の返礼品トレンドとして、2022年も引き続き国内旅行の需要が増加傾向にあります。2022年10月~12月の「全国旅行支援」の実施、コロナ禍の落ち着きなどを鑑みた観光需要の回復により、旅行系返礼品の人気が高まったと推察されます。
■ふるなびトラベルの特徴
ミシュランガイドでも評価が高いラグジュアリーホテル・高級旅館から、有名レストラン・高級料亭・おしゃれなカフェなど飲食店に、マリンスポーツ・果物狩りなどアクティビティ体験施設、さらに都内のアンテナショップまで、地域の魅力的なポイント提携店を、全国1,700件以上取り揃えています。
ふるなびトラベルポイントは他の宿泊券などと違い、無期限でご利用いただけ、積み立ても可能な点が好評なレビューを多数得ています。
■人気自治体の一例
【北海道函館市】
美しい夜景を誇る函館市。北海道三大温泉郷の名湯『湯の川温泉』に、ふるさと納税で宿泊可能。
返礼品でも人気の北海道グルメ、獲れたばかりの新鮮な海鮮をぜひご堪能ください。
https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=436257
【京都府京都市】
ふるなびトラベルで不動の人気No.1の京都市。ミシュラン星付きの宿や飲食店も多く提携しています。
タクシーや着付けなどの体験でもポイントをご利用いただけます。
https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=261993
【兵庫県神戸市】
ウォーターフロントに広がる夜景に、異国情緒溢れる街並みを楽しめる神戸市。
夜景を眺めることができるホテルや日本三名泉の『有馬温泉』に、ふるさと納税で宿泊可能。
https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=385091
【大分県別府市】
年間400万人超が宿泊する「別府温泉」。温泉郷8カ所に2,300もの源泉を抱える温泉地。
ふるさと納税で、日本一の温泉地で湯めぐりをぜひお楽しみください。
https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=408029
【沖縄県恩納村】
沖縄を代表するリゾート地。ダイビングの聖地、万座毛や真栄田岬でのマリンスポーツ体験もふるさと納税で可能。
プールはもちろん、プライベートビーチが付いているホテルも提携。非日常感を味わえます。
https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=642824
■ふるさと納税サイト「ふるなび」について( https://furunavi.jp/ )
「ふるなび」では、ふるさと納税を通じて全国の市町村に寄附金を集めることで地域活性化を支援しています。
2021年、「ふるなび」は寄附者へのふるさと納税の認知啓蒙およびサービス利用満足度の向上を目的として、寄附額に応じてAmazonギフト券やPayPay残高※等に交換可能な「ふるなびコイン」の提供を開始いたしました。
引き続き、ふるさと納税者及び契約自治体の、「ふるなび」サービス利用満足度の向上を目指してまいります。
※ PayPayマネーライトが付与されます。PayPayマネーライトの出金はできません。
■「ふるなび」サービス一覧
・ふるさと納税コンシェルジュサービス「ふるなびプレミアム」( https://furunavi.jp/premium/ )
・あとからゆっくり選べるポイント制ふるさと納税「ふるなびカタログ」( https://furunavi.jp/catalog )
・ふるさと納税で旅行に行ける「ふるなびトラベル」 ( https://tp.furunavi.jp/ )
・クラウドファンディング型ふるさと納税サイト「ふるなびクラウドファンディング」 ( https://fcf.furunavi.jp/ )
【アイモバイルについて】
アイモバイルは、『“ひとの未来”に貢献する事業を創造し続ける』というビジョンを実現するために、ふるさと納税をはじめとした「コンシューマ事業」と、テクノロジーを駆使した「インターネット広告事業」の2つの領域で成長しているマーケティングカンパニーです。
【株式会社アイモバイル 会社概要】
社名 : 株式会社アイモバイル
所在地: 東京都渋谷区桜丘町22-14 N.E.S.ビル N棟
代表者: 代表取締役社長 野口 哲也
設立 : 2007年8月17日
URL : https://www.i-mobile.co.jp/
■本リリースに関するお問合せ
株式会社アイモバイル
事業企画本部 トラベル事業部
Mail: support@furunavi.jp
この銘柄の最新ニュース
アイモバイルのニュース一覧- アイモバイル、アプリ内フルスクリーン動画広告においてオーディエンス配信機能の提供を開始。 2025/01/27
- 「ふるなび」で、長崎県壱岐市が高校球児の支援を目的としたクラウドファンディングプロジェクトへの寄附受付を開始。 2025/01/20
- 出来高変化率ランキング(14時台)~ロゴスHD、アストロスケールなどがランクイン 2025/01/17
- 出来高変化率ランキング(13時台)~日野自、アイモバイルなどがランクイン 2025/01/17
- 当社のふるさと納税事業に関する事業進捗について(速報) 2025/01/17
マーケットニュース
- 13時の日経平均は427円高の3万8947円、アドテストが77.34円押し上げ (02/04)
- 東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は上昇幅縮小 (02/04)
- アルペンが急反発、スポーツカテゴリ順調で25年6月期営業利益予想を上方修正 (02/04)
- 住友商事が後場上げ幅を拡大、25年3月期最終利益予想を上方修正 (02/04)
おすすめ条件でスクリーニング
アイモバイルの取引履歴を振り返りませんか?
アイモバイルの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。
アイモバイルの株価を予想してみませんか?
ネット証券比較
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /