酒井重工業
ニュース

5,940.0 円-30.0(-0.50%)
06/28 10:45

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2021/12/10 - 酒井重(6358) の関連ニュース。■今後の見通し● 2022年3月期の業績見通し酒井重工業<6358>の2022年3月期の連結業績は、売上高で25,000百万円(前期比15.6%増)、営業利益で900百万円(同28.3%増)、経常利益で800百万円(同21.4%増)、親会社株主に帰属する当期純利益で520百万円(前期は4百万円の利益)を見込んでいる。依然としてコロナ禍の影響が不透明であるものの、国内は防災・減災や国土強靭化計画などにより引き続き土木・道路関連の需要は堅調と同社では予想している。米国においても、「米国雇用計画」案による巨大インフラ整備計画の議論が進行

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

6358東証プライム

株価(06/28 10:45)

5,940.0 円
-30.0(-0.50%)

酒井重工業のニュース一覧

酒井重 Research Memo(5):売上高は前期比15.6%増へ上方修正も、営業利益はコスト上昇を見積もり据え置き

配信元:フィスコ
投稿:2021/12/10 15:05
■今後の見通し

● 2022年3月期の業績見通し
酒井重工業<6358>の2022年3月期の連結業績は、売上高で25,000百万円(前期比15.6%増)、営業利益で900百万円(同28.3%増)、経常利益で800百万円(同21.4%増)、親会社株主に帰属する当期純利益で520百万円(前期は4百万円の利益)を見込んでいる。

依然としてコロナ禍の影響が不透明であるものの、国内は防災・減災や国土強靭化計画などにより引き続き土木・道路関連の需要は堅調と同社では予想している。米国においても、「米国雇用計画」案による巨大インフラ整備計画の議論が進行中であり、回復が期待できる。アジアでは、中国やASEAN諸国の経済対策により需要が回復基調で、低迷していたインドネシアも回復基調となっている。世界的に建設機械の需要回復が進むなか、下期も好調な販売が予想されること、2022年3月期上期業績が計画以上であったことから、売上高については期初予想(23,500百万円)から6.4%上方修正された。一方で、下期には鋼材等の部材価格高騰やコンテナ運賃の高騰により約5億円のコスト増を見込んでいることから、各利益については期初予想を据え置いた。しかし、コストの上昇が予想以下であれば、利益予想が上方修正される可能性はありそうだ。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)


<NB>
配信元: フィスコ

酒井重工業の取引履歴を振り返りませんか?

酒井重工業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ