タツタ電線
ニュース

--- 円---(---%)
--:--

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2013/02/07 - タツタ(5809) の関連ニュース。 それは業績面にはっきりと表れている。連結経常利益は10年3月期に8億7800万円だったが、13年3月期見通しでは53億円(前期比58%増)に拡大し、従来の主力事業である電線・ケーブル事業が利益貢献していないことから、電磁波シールドフィルムが利益の大半を稼ぎ出している。 一時株価が調整色の強い展開になったのも、昨年8月以降、大口受注になっていたとみられる米アップルのiPhone5向け需要の減速懸念が背景にある。昨年9月に発売したiPhone5の世界販売が計画を下回り、年明けから関連企業が減産を実施しているとされ、同社への悪影響が懸念されている。実際、この影響から13年3月期連結経常利益を56億円から53億円

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

この銘柄は上場廃止になりました。
5809東証プライム

株価(--:--)

---
---(---%)

タツタ電線のニュース一覧

<検証話題株・タツタ電線>=株価大化けも高値圏で波乱含み、スマホ向け需要動向を注視(2)

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2013/02/07 13:48
 それは業績面にはっきりと表れている。連結経常利益は10年3月期に8億7800万円だったが、13年3月期見通しでは53億円(前期比58%増)に拡大し、従来の主力事業である電線・ケーブル事業が利益貢献していないことから、電磁波シールドフィルムが利益の大半を稼ぎ出している。

 一時株価が調整色の強い展開になったのも、昨年8月以降、大口受注になっていたとみられる米アップルのiPhone5向け需要の減速懸念が背景にある。昨年9月に発売したiPhone5の世界販売が計画を下回り、年明けから関連企業が減産を実施しているとされ、同社への悪影響が懸念されている。実際、この影響から13年3月期連結経常利益を56億円から53億円に下方修正しているのだ。このため株価は反騰態勢にあったが、先行きの収益環境の悪化を警戒して、再び調整局面入りする可能性がにわかに出てきている。

 同社は電磁波シールドフィルムの増産を計画している。生産能力は10年までは月産40万平方メートルだったが、13年春には木津川工場を稼働させることにより、同70万平方メートルに増強する見通しだ。また、同製品はタブレット端末向けにも需要の拡大が期待されている。タブレット端末向けは1台当たりの使用量がスマホの5~10倍になるとみられており、中期の成長要因として注目される。iPhone5向けの減速は気になるところだが、当面、収益拡大の牽引役としての位置づけは不変とみられる。

出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
配信元: みんかぶ

タツタ電線の取引履歴を振り返りませんか?

タツタ電線の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ