TOTO
関連ブログ

3,896.0 円+45.0(+1.16%)
05/30 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2024/05/31 - TOTO (5332) の関連ブログ一覧。ただいまの関連ブログ総数:96件 (41~60件)。最新ブログ「12/28 反発したが、上昇に転換するまでは」[投稿者:nobu33さん]

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

5332東証プライム

株価(05/30 15:00)

3,896.0 円
+45.0(+1.16%)
96
全文
  • ブログ

    12/28 反発したが、上昇に転換するまでは

     28にちの相場の結果は、  指数                                            現在値     前日比     前日比率日経平均                              18,873.35     104.29     0.56%TOPIX                                   1,529.22     13... ...続きを読む
  • ブログ

    上値が重いですね(後場が運命の分かれ道)

    日経平均はなかなか18900円を超えられませんが海外勢がお休みの東京市場は買い上がる者も居なければ売り崩す物も居ないのでこんなものかも知れません。 今日の特徴は、最近過熱気味だったブロックチェーン関連や民泊関連の一部が反落し逆に調整気味だった自動運転関連銘柄の一部が値を上げていることでしょうか。 前場は取り敢えず19880円を売り建ててみましたが後場反発して18900円が支持線になる様なら手仕舞い... ...続きを読む
  • ブログ

    原油価格30ドル割れが見えた

    世界最大の産油国であるアメリカが、40年ぶりに原油の輸出解禁に踏み切る模様で原油価格が一段と下落する可能性が出て来ました。またイランの経済制裁が解除されれば、こちらも原油価格の下落に繋がると思われ来年は、原油価格が1バレル30ドルを割り込む場面もありそうです。 但しそうなれば、原油消費国である日本経済にとっては追い風が強まる訳でこのチャンスを是非とも経済効果に繋げて欲しいものです。 ところで今日の... ...続きを読む
  • ブログ

    12/7今日の雑感(G.Sの買い×野村の売り)

    今日の日経平均は前場、先物にG.Sのものと見られる大口の買いが入り一時前日比+300円を超える場面もありましたが、19800円の壁に跳ね返され終値は19700円を割れて引けています。 G.Sの買いが指数を押し上げたにも関わらず、後場失速した主な原因は出来高が極めて少なかったことに加え、日経平均先物12月限を大幅に買い越していた野村とUBSがポジションを落としたためではないかと思います。言い換えると... ...続きを読む
  • ブログ

    今日の雑感

    今日の東京市場は予想以上の反発でした。おまけにダウ先は今のところ200ドル以上上げていますのでイエレン議長の講演が早速功を奏したのかも知れません。 ところで来週からは事実上10月相場に入りますが6月以降モヤモヤが続いているだけに、そろそろのち(せめて)になって欲しいものです。 因みに10月はFOMCが月末に開かれること。さらに11月決算のヘッジファンドが45日ルールでどの様な対応をして来るか... ...続きを読む
  • ブログ

    8月第2週以降海外勢は先物を含め3兆6830億円の売り越し

    8月第4週の先物を含めた投資主体別売買動向は、海外勢が1兆8830億円の売り越しとなり第2週目から3週連続の売り越しで、総額は3兆6830億円に上りました。http://jp.reuters.com/article/2015/09/03/idJPL4N1192AJ20150903 また同期間の現物売買は1兆1367億円の売り越しで、そのうち半分が第4週に集中しています。日経平均を2万円以上まで買い... ...続きを読む
  • ブログ

    世界を席巻するTOTO(中国のトイレ事情も急変)

    私事ですが、持ち株の中で含み益が最も大きいのは「5332 TOTO」です。それもその筈、世界一トイレが汚いことで有名な中国で最近日本製の温水洗浄便座が売れ捲っているのだとか。 その原因は、どうやら中国人観光客の口コミによるところが大きい様で最近は一般家庭だけでなく、デパートやオフィスのトイレにも日本製の温水洗浄便座が急速に普及し始めているそうです。 その中国で温水洗浄便座市場のトップを走るのがTO... ...続きを読む
  • ブログ

    損切りする時が一番気持ちいい (^^♪

    世界の株式市場は漸くユーフォリア状態から目覚めた様ですね。これからは四半期決算の結果で株価は動くと思います。 ところで今日は5銘柄手仕舞いました。1銘柄利確(3347トラスト) (*^^*) 3銘柄損切り(3913sメディオ、6135牧野フライス、6103オークマ) (_ _*)アリャリャ! 3916DITも逆指値に引っ掛かり約定 (^_^;)ニャハ 牧野フライスとオークマは好決算を期待して買って... ...続きを読む
  • ブログ

    株は何年やっても難しい ^^;

    今週のNY市場が底堅く推移するだろうとは予想していましたが東京市場は思わぬ円高が有り得ると考え、様子見~売りスタンスが賢明だと判断していました。しかし今週の東京市場は予想と全く逆の展開で今日の日経平均は、2000年4月以来15年ぶりに高値更新というオマケ付きでした。 無論、持ち株が上昇するのは嬉しいですが、予想が見事に外れると嬉しさも半減です(^_^;) 個人的にギリシャのデフォルトとユーロ離脱の... ...続きを読む
  • ブログ

    経産省と東証が「なでしこ銘柄」に日産や東芝など40社を選出

    経済産業省と東京証券取引所は、女性登用を進めながら業績の向上を実現している「なでしこ銘柄」として、日産自動車や東芝など40社を選んだそうです。2012年度から始まったなでしこ銘柄の選定は今回が3回目で、女性登用や育児・介護と仕事の両立支援の広がりを受け、銘柄数は昨年の26社から5割増えたそうです。 東証1部上場企業1817社を調査対象として、今回は中外製薬、TOTO、日本航空、三井物産、JPホール... ...続きを読む
  • ブログ

    与党圧勝もサプライズ感無し!日経平均17000円割れへ

    選挙も予想通り与党の圧勝に終わりましたが結果は想定内(与党横ばい)で株価は軟調な地合いに押される可能性が高い様な気がします。 さらに選挙は圧勝してもアベノミクスが正念場に立たされているのは事実で海外勢は当分の間様子見姿勢に徹するのではないかと考えています。 本来なら12月は株価が上昇しやすい月であるうえに12月総選挙後の株価は過去5戦5勝という結果ですが今年に限っては、株価水準が高いことや地合いが... ...続きを読む
  • ブログ

    衆院選の結果で日経平均株価はどうなる?

    ●現有議席295を上回り圧勝、安倍長期政権樹立へ、日経平均株価は1万9000円以上に上伸            ●270―294の議席を維持し辛勝、安倍政権は当面安定、日経平均株価は1万8000円に好伸 ●250―270に議席を減らし事実上の引き分け、安倍政権続投も政権運営は難航、日経平均株価は    1万7000円で膠着 ●238―250に議席を減らし事実上の敗北、安倍政権続投も政権運営は難航、... ...続きを読む
  • ブログ

    今週はNY市場の急落に注意?!

    米国は今週27日がサンクスギビング(感謝祭)で祝日。翌28日も午後1時までの短縮取引になります。また多くの投資家が休暇に入るため一週間を通じて取引が閑散になる可能性が高く高水準にあるNY株式市場は仕掛的な売りが出易い条件が整っているとも言えそうです。 勿論そう考える投資家が圧倒的に多ければ急落は起こり難いものですが一応リスク回避の準備だけはして置きたいところです。 個人的には持ち株を12銘柄に増や... ...続きを読む
  • ブログ

    今日の成績

    【実現利益】+104,200円【取引】IIJ 信用買い +32,200円オークマ 信用買い +18,000円TOTO 信用買い +18,000円住友ゴム工業 信用買い +18,000円日本ハム 信用買い +18,000円 【感想】弱い株価でしたね朝方にほとんどの利確出来たので良かったです  
  • ブログ

    「リニアで名古屋は大阪を越えられるか?

    今、名古屋が財界を中心に活気ずいているそうだ。 何故?JR東海がリニア新幹線の当初運行区間を東京から名古屋までとしたことで「名古屋駅」を  中心とした周辺の再開発で名古屋経済圏を大阪圏を超えるチャンスと捉えているらしい。 なんだか、いじらしい気がする。でも名古屋圏が頑張って今日の日本経済の回復が一段と、そして  確固たるものになりつつあるのではとも思う。 名古屋人は派手さがなく、黙々と仕事に向き合... ...続きを読む
  • ブログ

    今日のおれ株好み

     買い銘柄(銘柄コード) アーク(7873)ランド(8918)NECキャピ(8793)豊和工(6203)住友重(6302)COOKPAD(2193)新光電工(6967)NIPPO(1881)三菱マ(5711)TOTO(5332) 売り銘柄(銘柄コード)住友不動産販売(8870) 実際の株式売買は、ご自身の責任においてお願い致します。
  • ブログ

    住宅ローン減税

    エスバイエルが騰がっているので ?と思ったら 住宅関連、住宅機器関連が騰がっているのは 住宅ローンン減税の拡充検討中という報道のせいらしい 14年の消費税アップの緩和のため 減税期間を10年から15年へ 最高減税1000万までとのこと 大きな買い物は今駆け込みを見込んで奔走中? 車でさえ買い替えの検討を考える時期だよね そんなことしたって買えないものは買えない~!!!

さらに表示

TOTOの取引履歴を振り返りませんか?

TOTOの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ