「iPS細胞」が13位にランク、大阪ヘルスケアパビリオンの目玉展示のひとつ<注目テーマ>
![「iPS細胞」が13位にランク、大阪ヘルスケアパビリオンの目玉展示のひとつ<注目テーマ>](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20241031%3Ad0622364be38951c0b6e05092393c065/54fc0a0ad.jpg)
1 人工知能
2 半導体
3 生成AI
4 JPX日経400
5 2024年のIPO
6 半導体製造装置
7 親子上場
8 データセンター
9 防衛
10 監視カメラ
みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「iPS細胞」が13位となっている。
2025大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」の建築工事の完了に伴い、関係者及びメディアに向けたパビリオンの引き渡しセレモニー・内覧会・点灯式が23日に行われた。このパビリオンではiPS細胞から作った「ミニ心臓」を展示の中心にする計画で、再生医療に関する取り組みを国内外に向けて発信する予定だ。
iPS細胞とは、細胞を培養して人工的に作られた多能性の幹細胞のこと。2006年8月に京都大学の山中伸弥教授らが世界で初めてiPS細胞の作製に成功し、12年にノーベル医学・生理学賞を受賞した。今月2日には京都大学医学部附属病院が、膵島(すいとう)移植が適応となる1型糖尿病患者を対象としたiPS由来膵島細胞シートの安全性を確認するための医師主導治験を来年1月にも開始すると発表。医療の未来を照らすiPS細胞への関心が株式市場で再び高まっている。
主な関連銘柄としては、再生細胞医薬品の開発・製造・販売を行うサンバイオ<4592.T>、ヒトiPS細胞由来心筋細胞シートの開発・事業化を展開するクオリプス<4894.T>、iPS細胞技術を活用した創薬研究と再生医療に取り組むケイファーマ<4896.T>、iPS細胞関連研究試薬を製造・販売するリプロセル<4978.T>、細胞シート工学を基盤技術とするセルシード<7776.T>、iPS細胞を用いた心筋再生医療を手掛けるHeartseed<219A.T>などが挙げられる。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
リプロセルのニュース一覧- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … ラボロAI、クオリプス、フォーサイド (2月13日発表分) 2025/02/14
- 東証グロース(前引け)=値下がり優勢、CCT、JDSCがS高 2025/02/14
- リプロセル、10-12月期(3Q)経常は黒字浮上 2025/02/13
- 2025年3月期 第3四半期決算短信[日本基準](連結) 2025/02/13
- 営業外収益の発生に関するお知らせ 2025/02/13
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニング
リプロセルの取引履歴を振り返りませんか?
リプロセルの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。