当社は、かねてよりAI(人工知能)など先端技術を利活用したサービスの事業化を推進しており、2020年には北海道大学公認のAIベンチャー企業である株式会社調和技研との間で資本業務提携契約を締結し、AI関連のビジネスを展開、また2021年には、次世代の人材育成の支援およびAI(人工知能)技術に関する研究の促進を目的に、北海道大学に1億円の寄付を行い感謝状を拝受するなど、強固な協力関係を築いてまいりました。
このたび、川村氏を技術顧問に招聘し、当社のAI技術を活用したソリューションの開発を加速させるとともに、お客様がAIを効果的に活用できるよう支援してまいります。また、社内におけるAIの実装と活用を推進し、業務の効率化やサービス向上を実現することで、持続的な成長を目指します。
■北海道大学 大学院情報科学研究院 情報理工学部門 複合情報工学分野 調和系工学研究室 教授 川村 秀憲氏

2000年3月北海道大学大学院 工学研究科 システム情報工学専攻博士後期課程期間短縮修了。同年4月同大学助手。06年同大学准教授、16年同大学教授となり現在に至る。99年~00年、日本学術振興会DC特別研究員。07年~08年、日本学術振興会海外特別研究員、ミシガン大学客員研究員。人工知能、 マルチエージェントシステム、複雑系工学、観光情報学の研究に従事、人工知能やマルチエージェントに関する発表論文多数。情報処理学会、人工知能学会、日本オペレーションズ・リサーチ学会、観光情報学会などの会員。観光情報学会理事。株式会社調和技研取締役。
当社は今後も、北海道大学とのさらなる連携のもと、AI(人工知能)技術に関する研究の促進や、次世代IT人財育成に尽力し、業界や社会に貢献してまいります。
この銘柄の最新ニュース
クレスコのニュース一覧- 当社の技術顧問に、名古屋大学 高田 広章教授を招聘いたしました 2025/03/27
- クレスコ、今期配当を実質5%増額 2025/03/19
- 期末配当予想の修正(増配)に関するお知らせ 2025/03/19
- 組織変更および人事異動に関するお知らせ 2025/02/25
- 自己株式の消却完了に関するお知らせ(会社法第178条の規定に基づく自己株式の消却) 2025/02/25
マーケットニュース
- ダウ平均は反落 前日同様に買い戻されるも明日の関税発表待ちで上値重い=米国株概況 (04/02)
- NY各市場 4時台 ダウ平均は186ドル安 シカゴ日経平均先物は3万5570円 (04/02)
- NY株式:NYダウは11.80ドル安、相互関税発表待ち (04/02)
- NY各市場 3時台 ダウ平均は224ドル安 ナスダックは上げ失う (04/02)
おすすめ条件でスクリーニング
クレスコの取引履歴を振り返りませんか?
クレスコの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。