サイバートラスト
ニュース

2,640.0 円+61.0(+2.36%)
02/05 15:30

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2025/01/31 - サイバトラス(4498) の関連ニュース。*13:56JST サイバートラスト---3Qも2ケタ増収増益、高成長牽引サービスが牽引し収益貢献サイバートラスト<4498>は29日、2025年3月期第3四半期(24年4月-12月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比14.8%増の53.08億円、営業利益が同39.5%の9.68億円、経常利益が同42.2%増の9.89億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同52.5%増の7.04億円となった。認証・セキュリティサービスの売上高は前年同期比3.7%増の29.47億円となった。DX市場の拡大によるセキュリティニーズを捉え、(1)電子認証サービス「iTr

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

4498東証グロース

株価(02/05 15:30)

2,640.0 円
+61.0(+2.36%)

サイバートラストのニュース一覧

サイバートラスト---3Qも2ケタ増収増益、高成長牽引サービスが牽引し収益貢献

配信元:フィスコ
投稿:2025/01/31 13:56
*13:56JST サイバートラスト---3Qも2ケタ増収増益、高成長牽引サービスが牽引し収益貢献 サイバートラスト<4498>は29日、2025年3月期第3四半期(24年4月-12月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比14.8%増の53.08億円、営業利益が同39.5%の9.68億円、経常利益が同42.2%増の9.89億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同52.5%増の7.04億円となった。

認証・セキュリティサービスの売上高は前年同期比3.7%増の29.47億円となった。DX市場の拡大によるセキュリティニーズを捉え、(1)電子認証サービス「iTrust」では金融機関向けeKYCサービスや電子契約サービスを展開する各パートナー、(2)デバイス証明書管理サービス「デバイスID」では企業向けのクラウド認証サービスを展開する各パートナーとの取引増加により伸長した。

プラットフォームサービスの売上高は同32.4%増の23.61億円となった。2024年6月コミュニティサポート終了に伴うCentOS7延長サポートならびに提携先のCloudLinux Inc.商材を含め7月より収益貢献が本格化している。EMLinuxにおいては、法規制、業界でのサイバーセキュリティガイドライン対応で脆弱性管理、長期サポートが求められている機器での採用が拡大した。また、リネオソリューションズの受託開発案件獲得が堅調に推移し伸長した。

2025年3月期通期の連結業績予想について、売上高が前期比11.3%増の72.00億円、営業利益が同16.9%増の13.00億円、経常利益が同15.9%増の13.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同65.8%増の8.60億円とする期初計画に向けて進捗好調。 <ST>
配信元: フィスコ

サイバートラストの取引履歴を振り返りませんか?

サイバートラストの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

サイバートラストの株価を予想してみませんか?

株価予想を投稿する

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ