
T-DASHでは、2023年6月にコマンドライン実行機能β版をリリースし、ユーザーからのフィードバックを踏まえて各種不具合などの調整および機能改善を実施してまいりました。正式版では、以下の機能改善を実施しております。
テスト実行のコマンドに外部連携用(クラウド型モバイルテストサービス 「AnyTest」、テスト管理ツール「QualityTracker」)のオプションを追加
テスト実行結果に失敗があれば異常終了するように改善
テスト実行のコマンドにプロジェクトインポートをする・しないオプションを追加
※正式版からライセンスキーの設定が必須になります。β版ではライセンスキーの設定なしで利用可能。
「コマンドライン実行機能」の正式リリースにより、T-DASHは、テストエンジニアだけでなく開発エンジニアの利用にも適したツールになりました。
開発者自らが自動テストで確認を行うことによって、デグレードやバグの多発などを防ぐことができます。リリースまでのデリバリーサイクルを高速化し、ビジネスの成長を早めることが可能になりました。
コマンドライン実行機能により早期バグ検出が可能に

コマンドラインから 直接T-DASHを実行できるようになったことで、次のようなことが実現できます。
CI/CD※1ツールを介してテストスクリプトを自動実行
テストの実行結果を自動収集
デグレード確認のリグレッションテストを自動実行
本新機能の使用方法については、QUINTEEマイページ※2にダウンロードの案内が表示されますので、案内に従って操作をお願いいたします。T-DASH起動時にも案内が表示されます。
※1 CI/CD(継続的インテグレーション/継続的デリバリ)とは、開発やリリースにおいて発生する作業を統合的に自動化することで、継続的な開発・リリースを実現する仕組みです。
※2 QUINTEEは当社のテストメソッドです。
新料金プランについて
T-DASHの料金プランについて、2023年10月中に変更となります。従来のスタンダードプランは、「ノードロックライセンスプラン」へと名称変更になり、同時にフローティングライセンスプランが追加になります。新料金プランへの変更に伴い、よりお客様のプロジェクトや企業規模に合ったプランを選択できるようになります。
また、無料プランの提供は2023年12月初旬のアップデートをもって終了させていただきます。新機能実装を含むほか、継続的なサービス品質の向上と、安定的にサービスを提供する開発体制の構築を目的として、無料プランの提供を終了することを決定いたしました。

テスト自動化ツール「T-DASH」

「T-DASH」はプログラムコードを書く必要がなく、非エンジニアでも“カンタン”にWebアプリケーションの動作確認・検証を可能にするテスト自動化ツールです。テスト専門企業の当社が開発しているため、テスト自動化の基本を押さえた使いやすいツールとなっています。
<T-DASHの特徴>
特徴01 日本語で書いたテストケースが スクリプトになる
T-DASHは日本語で書いたテストケースが、そのままスクリプトとして自動テストを実行できます。
特徴02 すぐに使えて操作が簡単
分かりやすいUI/UXなので、習熟時間も短くすぐにツールを使いこなすことができます。
特徴03 月額3,960円で開発スピードを高速化
T-DASHは業界騒然の1ライセンス3,960円で利用可能。ランニングコストを下げて”使い続ける”ことができるツールです。
▶︎ T-DASHサービスサイト:https://service.valtes.co.jp/t-dash/
バルテス株式会社について
バルテスは、2004年の設立以来、ソフトウェアテストをメインとした品質向上支援サービスを提供しており、年間3,000件以上のプロジェクトを手掛けている本業界のリーディングカンパニーです。特に上流工程における品質コンサルティング及び体系的なテストエンジニアの教育プログラムを強みとしております。また、ソフトウェアテストに関する国際的な資格認定機関である「ISTQB」の最高位ランクである「Global Partner」に日本で初めて認定された企業です。
企業名:バルテス株式会社
証券コード:4442(東京証券取引所グロース市場)
代表者:代表取締役社長 田中 真史
本社所在地:(大阪本社)大阪市西区阿波座1-3-15 関電不動産西本町ビル8F
(東京本社)東京都千代田区麹町1-6-4 住友不動産半蔵門駅前ビル11F
設立:2004年4月19日
資本金:9,000万円
従業員数:888名(2023年6月末 グループ7社計)
事業内容:ソフトウェアテストサービス、品質コンサルティングサービス、ソフトウェア品質教育
サービス、セキュリティ・脆弱性診断サービス、その他品質評価、品質向上支援サービス
ホームページ:https://www.valtes.co.jp/
この銘柄の最新ニュース
バルテスHDのニュース一覧- [PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1364銘柄・下落1004銘柄(東証終値比) 2025/02/20
- バルテス・ホールディングス---3Q増収増益、ソフトウェアテスト事業の利益が順調に推移 2025/02/18
- <02月17日のストップ高銘柄> 2025/02/18
- 【↑】日経平均 大引け| 小反発、金融株や好決算株を中心に買われる (2月17日) 2025/02/17
- [Delayed]Summary of Consolidated Financial Results for the Nine Months Ended December 31, 2024 (Based on Japanese GAAP) 2025/02/17
マーケットニュース
- 人類の夢を乗せリフトオフ!「宇宙関連」の中小型株に活躍の時迫る <株探トップ特集> (02/25)
-
明日の株式相場に向けて=米経済スタグフレーション兆候で春の嵐も (02/25)
- 本日の【新規公開(IPO)】情報 (25日大引け後 発表分) (02/25)
- ローガン・ダラス連銀総裁 金融政策や経済見通しについては言及せず (02/25)
おすすめ条件でスクリーニング
バルテス・ホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?
バルテス・ホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。