日本システム技術
ニュース

1,853.0 円-42.0(-2.21%)
01/31 15:30

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2019/05/31 - 日シス技術(4323) の関連ニュース。 決算発表後に上放れの動き、25日移動平均線をサポートに戻り高値更新に期待 業種:情報・通信時価総額:82.44億円PER:11.64倍PBR: 1.22倍 独立系のシステム開発ベンダーでソフトの受託開発やパッケージ、システム販売、医療ビッグデータなど4つのセグメントで構成される。自社ブランド製品の拡大と医療ビッグデータの収益化を急ぐ。 業績面においては5/14に決算発表し、主力のソフトウェア事業で好調が続いている他、学校業務改革パッケージ「GAKUEN」事業が業績に寄与するなど、今期も2ケタの

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

4323東証プライム

株価(01/31 15:30)

1,853.0 円
-42.0(-2.21%)

日本システム技術のニュース一覧

【買い】日本システム技術(4323)決算発表後に上放れの動き、25日移動平均線をサポートに戻り高値更新に期待◆あすなろ投資顧問 加藤あきら◆

著者:加藤あきら
投稿:2019/05/31 17:32

決算発表後に上放れの動き、25日移動平均線をサポートに戻り高値更新に期待

業種:情報・通信
時価総額:82.44億円
PER:11.64倍
PBR: 1.22倍

 独立系のシステム開発ベンダーでソフトの受託開発やパッケージ、システム販売、医療ビッグデータなど4つのセグメントで構成される。自社ブランド製品の拡大と医療ビッグデータの収益化を急ぐ。

 業績面においては5/14に決算発表し、主力のソフトウェア事業で好調が続いている他、学校業務改革パッケージ「GAKUEN」事業が業績に寄与するなど、今期も2ケタの増収増益が期待できる。現在は医療ビッグデータ事業が費用先行で利益面での重しとなる反面、今後の成長ドライバーとなる可能性を秘めた注力分野であるだけに期待感も。

 株価は昨年後半からの下落トレンドが終息し、先の決算発表を機に反転上昇。過去に出来高が滞留している1500円付近を足場固めし、本格的なトレンド転換を見込む。20日・60日の移動平均線がゴールデンクロスし共に切り上がっていくとみられ、戻り売りをこなしながらの上昇に期待。

6/5追記 本日25日線回復。上昇加速に期待がかかる。
配信元: 達人の予想

日本システム技術の取引履歴を振り返りませんか?

日本システム技術の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

日本システム技術の株価を予想してみませんか?

株価予想を投稿する

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ