群栄化学工業
ニュース

3,305.0 円-10.0(-0.30%)
06/28 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2014/01/15 - 群栄化(4229) の関連ニュース。 経済産業省は、製造業に革新的な進歩をもたらす「3Dプリンター」について、自動車や航空機の部品向けの高性能プリンターの開発を支援していく姿勢を改めて鮮明にしている。 3Dプリンターは、昨年の株式市場でも折に触れて主要な物色テーマとなってきたが、印刷するような感覚で樹脂や金属などを塗り重ね、立体物を作り出すことができるため、将来的に、様々な製造業の分野で革新的な進歩が見込まれている。 現状、3Dプリンターの開発や実用化では、米国やドイツなどの企業が先行しているが、経産省は来年度予算案に40億円の事業費を計上し、国産プリンターの開発を支援するという。 具体的には、今年夏までに、開発に取り組む中小メー

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

4229東証プライム

株価(06/28 15:00)

3,305.0 円
-10.0(-0.30%)

群栄化学工業のニュース一覧

<株式トピックス>=経産省は国産「3Dプリンター」開発支援を加速

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2014/01/15 19:50
 経済産業省は、製造業に革新的な進歩をもたらす「3Dプリンター」について、自動車や航空機の部品向けの高性能プリンターの開発を支援していく姿勢を改めて鮮明にしている。
 3Dプリンターは、昨年の株式市場でも折に触れて主要な物色テーマとなってきたが、印刷するような感覚で樹脂や金属などを塗り重ね、立体物を作り出すことができるため、将来的に、様々な製造業の分野で革新的な進歩が見込まれている。
 現状、3Dプリンターの開発や実用化では、米国やドイツなどの企業が先行しているが、経産省は来年度予算案に40億円の事業費を計上し、国産プリンターの開発を支援するという。
 具体的には、今年夏までに、開発に取り組む中小メーカーなどを集めた団体を作り、3Dプリンターに欠かせない高精度のレーザー照射技術や複雑な動きを制御するソフトウエアの開発などを委託するというもの。
 代表的な関連銘柄としては、九州大発のバイオベンチャーが発売した世界初のバイオ3Dプリンターの製造元である渋谷工業<6340.T>に注目。バイオ3Dプリンターは、パソコンで設計した立体構造に準じて製造機械が細胞を配置、そこから細胞が接着する段階で立体的な組織構成にもっていくというもの。
 MUTOHホールディングス<7999.T>は、従来の海外メーカー品の輸入販売に加えて、自社ブランドによる3Dプリンターの製造・販売を始めることを検討している。また、群栄化学工業<4229.T>は、産官学の連携による3Dプリンターの開発計画で、鋳型の材料開発で参加するとされており、その素材のフェノール樹脂(人工的プラスチック)の扱いで既に実績があるうえに、新たな砂やバインダーなど鋳型材料の開発でもリードしている。

出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
配信元: みんかぶ

群栄化学工業の取引履歴を振り返りませんか?

群栄化学工業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ