BlueMeme
ニュース

1,190.0 円-13.0(-1.08%)
02/03 15:30

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2025/01/31 - ブルーミーム(4069) の関連ニュース。~受注体制強化、IT人材育成でグループ全体の成長を加速~株式会社BlueMeme(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松岡 真功、以下 当社)は、マイクロコート株式会社(本社:福岡市早良区、代表取締役:松尾 真悟、以下 マイクロコート)の全株式を取得し、2025年1月31日(金)付けで当社グループの傘下に迎えることをお知らせいたします。

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

4069東証グロース

株価(02/03 15:30)

1,190.0 円
-13.0(-1.08%)

BlueMemeのニュース一覧

BlueMeme、マイクロコート株式会社をグループに迎え、九州地区でのさらなる市場拡大と地域創生を加速

配信元:PR TIMES
投稿:2025/01/31 18:49
~受注体制強化、IT人材育成でグループ全体の成長を加速~

株式会社BlueMeme(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松岡 真功、以下 当社)は、マイクロコート株式会社(本社:福岡市早良区、代表取締役:松尾 真悟、以下 マイクロコート)の全株式を取得し、2025年1月31日(金)付けで当社グループの傘下に迎えることをお知らせいたします。




当社は東京・福岡・熊本・沖縄の4拠点を展開しており、特に昨今は半導体産業の発展に伴う九州地域のIT需要の急増が顕著となっております。これに対応すべく、当社は福岡を拠点に地域密着型でDX推進に注力するマイクロコートとの戦略的提携を正式に決定いたしました。この提携により、当社は収益力の更なる強化を図り、事業エリアの拡大に加え、九州地域におけるIT人材の育成に一層の力を注ぐ所存です。両社の協力を通じて、地域企業のデジタルトランスフォーメーションを支援し、次世代の技術者育成と持続可能な成長の基盤を確立して参ります。

グループ化のメリットと今後の取り組み
(1)開発リソースの強化による収益力の向上
マイクロコートが有する開発リソースと当社のリソースを統合し、グループ全体の開発対応力を大幅に強化します。これにより、既存案件への迅速な対応や新規案件の受注拡大が可能となり、安定的かつ持続的な収益基盤を築くとともに、さらなる事業成長を実現します。

(2)事業エリアの強化による地域密着型の迅速な対応
九州地域での豊富な実績と深い知見を有するマイクロコートとの提携により、当社グループは地域に密着した案件対応力をさらに強化します。マイクロコートが培ってきた地元企業との関係性や業界理解を最大限に活用することで、九州エリアにおける迅速かつ適切な対応を実現し、地域特有の課題解決に貢献して参ります。

(3)人材採用・育成によるエンジニアリソースの拡大とサービス品質向上
当社が持つIT人材育成のノウハウをマイクロコートと共有することで、教育体制を強化し、即戦力となるエンジニアをより多く育成します。特に、マイクロコートがこれまでに九州の大学との連携を通じて築いてきた採用実績を活かし、今回の提携によりグループ全体として九州における新卒採用をさらに強化して参ります。また、グループ全体での共同採用活動を推進し、新卒・中途を問わず多様な人材を確保する仕組みを構築します。これらの取り組みにより、エンジニアリソースの質と量を大幅に向上させるとともに、グループ全体の開発力と収益基盤のさらなる向上を目指します。

今後、当社とマイクロコートは、両社の強みを結集し、地域の企業が直面するデジタル化の課題に対応しながら、持続可能な成長を支えるイノベーションを推進していきます。特に、IT人材の育成と採用の強化を通じて、業界全体の技術力を底上げし、地域経済に新たな価値を提供して参ります。

株式会社BlueMemeについて
BlueMemeは、2012年にローコード開発基盤「OutSystems」を日本で初めて導入し、日本のローコード開発市場を第一線でけん引してきました。2025年1月時点、累計170社以上のローコード製品導入実績、4,600件以上のローコードを活用したサービスの提供実績に加え、6,000名以上のOutSystemsの技術者の育成といった実績に基づき、アジア初のOutSystemsプレミアパートナーに認定されています。当社では、独自の開発方法論「AGILE-DX」を用いて、アジャイルとローコード手法の効果的な運用を実現しています。今後も、最新技術を活用した次世代型の情報システム開発を通じて、破壊的な変革を乗り切るためのDXを実現し、日本企業の国際的な競争力を向上させていきます。

社名 :株式会社BlueMeme
代表者 :代表取締役社長 松岡 真功
所在地 :東京都千代田区神田錦町3-20
資本金 :973,832,376円(2024年12月31日時点)
事業開始 :2009年8月(設立2006年12月・資産管理会社として設立後、現代表にて事業開始)
上場市場 :東証グロース(証券番号:4069)
URL :https://www.bluememe.jp/

※本件による業績への影響は軽微です
配信元: PR TIMES

BlueMemeの取引履歴を振り返りませんか?

BlueMemeの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

BlueMemeの株価を予想してみませんか?

株価予想を投稿する

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ