―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある東証プライムの銘柄である。株価が決算発表前日の5月7日から8日の決算発表を経て9日9時27分現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。
▲No.6 ローム <6963>
24年3月期の連結経常利益は前の期比36.8%減の692億円になり、25年3月期も前期比74.0%減の180億円に大きく落ち込む見通しとなった。
▲No.7 TIS <3626>
24年3月期の連結経常利益は前の期比8.5%増の685億円に伸びたが、25年3月期は前期比3.0%減の665億円に減る見通しとなった。
■決算マイナス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 下落率 発表日 決算期 経常変化率
<7011> 三菱重 東P -13.41 5/ 8 本決算 4.70
<6745> ホーチキ 東P -11.29 5/ 8 本決算 0.23
<9064> ヤマトHD 東P -10.87 5/ 8 本決算 23.58
<2579> コカBJH 東P -10.19 5/ 8 1Q 赤縮
<9039> サカイ引越 東P -9.49 5/ 8 本決算 1.69
<6963> ローム 東P -9.32 5/ 8 本決算 -73.99
<3626> TIS 東P -8.44 5/ 8 本決算 -2.99
<1898> 世紀東急 東P -8.27 5/ 8 本決算 33.64
<6976> 太陽誘電 東P -8.25 5/ 8 本決算 19.94
<5727> 邦チタ 東P -8.16 5/ 8 本決算 -20.29
<5201> AGC 東P -7.63 5/ 8 1Q 赤転
<2395> 新日本科学 東P -7.17 5/ 8 本決算 -23.81
<7211> 三菱自 東P -6.23 5/ 8 本決算 -9.11
<4912> ライオン 東P -5.96 5/ 8 1Q 120.26
<8424> 芙蓉リース 東P -5.86 5/ 8 本決算 -3.45
<1945> 東京エネシス 東P -5.78 5/ 8 本決算 -30.93
<2326> デジアーツ 東P -5.76 5/ 8 本決算 15.69
<9759> NSD 東P -5.27 5/ 8 本決算 3.65
<4704> トレンド 東P -4.28 5/ 8 1Q 52.18
<7606> Uアローズ 東P -4.01 5/ 8 本決算 6.67
<6420> フクシマガリ 東P -3.37 5/ 8 本決算 -16.02
<3580> 小松マテーレ 東P -3.18 5/ 8 本決算 -16.76
<7203> トヨタ 東P -2.67 5/ 8 本決算 -27.21
<4189> KHネオケム 東P -2.64 5/ 8 1Q 15.88
<6088> シグマクシス 東P -2.32 5/ 8 本決算 17.57
<4847> インテリW 東P -1.99 5/ 8 3Q 29.90
<8001> 伊藤忠 東P -1.76 5/ 8 本決算 -
<4680> ラウンドワン 東P -1.57 5/ 8 本決算 3.06
<9699> ニシオHD 東P -1.50 5/ 8 上期 8.63
<8065> 佐藤商 東P -1.40 5/ 8 本決算 -6.07
<6718> アイホン 東P -1.38 5/ 8 本決算 -18.43
<3668> コロプラ 東P -1.31 5/ 8 上期 -54.76
<9347> 日本管財HD 東P -1.26 5/ 8 本決算 9.42
<3771> システムリサ 東P -1.22 5/ 8 本決算 12.50
<4689> ラインヤフー 東P -0.95 5/ 8 本決算 -
<2206> グリコ 東P -0.85 5/ 8 1Q 42.41
<7955> クリナップ 東P -0.67 5/ 8 本決算 49.25
<2432> ディーエヌエ 東P -0.62 5/ 8 本決算 -
<7198> SBIアルヒ 東P -0.58 5/ 8 本決算 28.92
<2461> ファンコミ 東P -0.49 5/ 8 1Q -41.80
<6073> アサンテ 東P -0.43 5/ 8 本決算 39.09
<2335> キューブシス 東P -0.36 5/ 8 本決算 3.77
<4923> COTA 東P -0.35 5/ 8 本決算 1.64
<3328> BEENOS 東P -0.18 5/ 8 上期 -54.77
※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした9日9時27分株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
TISのニュース一覧- TISとgC Labs、包括的web3コンサルティングサービス「NUE3」を提供開始 2025/02/14
- TIS、データドリブン型業務プロセスの最適化を支援する「プロセスマイニング活用サービス」を提供開始 2025/02/13
- TIS、豊田通商の仮想デスクトップ基盤をクラウドに移行支援 2025/02/10
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】 … ルネサス、日立、メルカリ (1月31日~2月6日発表分) 2025/02/08
- TIS、「日経スマートワーク大賞2025」審査委員特別賞を受賞 2025/02/07
#決算 の最新ニュース
マーケットニュース
-
東京株式(寄り付き)=売り買い交錯、欧州株高と円高で強弱観対立 (02/18)
- 日経平均18日寄り付き=13円高、3万9187円 (02/18)
-
メタリアルが切り返し急、製薬企業向け生成AIソリューションサービスをリリース (02/18)
-
アセンテックに人気集中、今1月期経常7割増益に増額し中期計画も上方修正 (02/18)
おすすめ条件でスクリーニング
TISの取引履歴を振り返りませんか?
TISの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。