■受賞の背景
当社では、以前より不動産業界における従来型のアナログな業務プロセスに対して危機感を抱いており、2015年よりオンラインでの接客・内見をスタートしました。
2017年に本格運用開始となった賃貸取引に係るITを活用した重要事項説明(IT重説)も当初より積極的に実施し、対応実績では業界トップクラスとなります。
また、2019年4月からは社内で「ペーパーレスプロジェクト」を立ち上げ、データマネジメント支援サービスを提供する株式会社ボウラインマネジメント(所在地:東京都中央区、代表取締役:野村貴彦)の助言を受けながら社内文書の電子化や事務処理のデジタル化、また、不動産仲介業者として不可欠となる契約関連データなどのデータ保全推進に取り組んでいます。
データ保全に関しては、ボウラインマネジメントが提供するデータ保全サービス「Amberlt (アンバルト)」も今後活用拡大する見通しです。
今回の受賞は、「『アフターデジタル時代の不動産事業者』実現のためのオープン・サービス・イノベーションの実施と、それに伴う文書の電子化とデータ保全の推進」をテーマとして、接客・内見・IT重説から契約更新までのお部屋さがしにおける一連のプロセスにおいて、不動産業界では難しいと言われていたオンライン化に取り組み「新しいお部屋さがしの形」をリードしてきたこと、さらに新型コロナウイルス感染拡大によるニューノーマルの到来を契機にこれらをさらに促進していったことが評価されたものとなります。
今年度のベストプラクティス賞受賞記念講演は、11月12日から開催予定のJIIMA主催「デジタルドキュメント2020ウェビナー」にて、授賞発表とともに行われる予定です。
ハウスコムは今後も「住まいを通して人を幸せにする世界を創る」というミッションに基づき、お部屋さがしをするお客様にとって、より良いサービスの提供を目指してまいります。
■JIIMAについて
名称:公益社団法人 日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)
Japan Image and Information Management Association
代表者:理事長 勝丸 泰志
所在地:〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-1-3和光ビル7F
設立:1958年 (前身となる日本マイクロ写真協会 [略称:JMA] 設立年)
活動内容:文書情報マネジメントの普及啓発
URL: https://www.jiima.or.jp/
【ハウスコム株式会社 会社概要】
会社名:ハウスコム株式会社(東証一部 コード番号:3275)
代表者:代表取締役社長執行役員 田村 穂
所在地:〒108-0075 東京都港区港南2-16-1品川イーストワンタワー9階
資本金:4億2,463万円
店舗数:187店舗(直営店186店舗、FC1店舗)2020年9月25日現在
仲介件数:76,856件(2020年3月期)
【リリース発信元】
ハウスコム株式会社 サービス・イノベーション室 森川/相原
TEL:03-6717-6939 FAX:03-6717-6901 URL:https://www.housecom.co.jp/
この銘柄の最新ニュース
ハウスコムのニュース一覧- 当社株式の上場廃止に関するお知らせ 2025/01/29
- 2025年3月期 第3四半期決算補足説明資料 2025/01/29
- 2025年3月期 第3四半期決算短信[日本基準](連結) 2025/01/29
- ハウスコム、4-12月期(3Q累計)経常が赤字縮小で着地・10-12月期も赤字縮小 2025/01/29
- 明日の決算発表予定 アドテスト、三井住友FGなど43社 (1月28日) 2025/01/28
マーケットニュース
- 少子化でも業績堅調が光る、勝ち組「学習塾」にマーケットの熱視線 <株探トップ特集> (02/03)
- 明日の株式相場に向けて=「AI用半導体」過剰投資の先にある風景 (02/03)
- 明日の為替相場見通し=米関税発動巡る動向に注目 (02/03)
- 3日香港・ハンセン指数=終値20217.26(-7.85) (02/03)
おすすめ条件でスクリーニング
ハウスコムの取引履歴を振り返りませんか?
ハウスコムの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。