小売事業は、主たる営業地域である関西地区は、6月に大阪北部地震、7月に西日本豪雨が発生した。さらに夏の猛暑もあり、小売事業はそれらの影響を受けたが、セグメント売上高は、新店寄与により増収となった。
セグメント利益は、増収に伴う売上総利益高の増加と、販売促進施策の一部の見直しや、ヘルス&ビューティケア商品が伸長したことなどから、粗利益率が改善され増益となった。
出退店状況は、ドラッグストア4店舗(内、調剤薬局併設型3店舗)、小型店4店舗(内、調剤薬局2店舗)の計8店舗を出店する一方、ドラッグストア1店舗、調剤薬局3店舗の合計4店舗を閉店した。また、他社から調剤薬局2店舗の譲受を行った。結果、当第2四半期連結会計期間末の国内店舗数は、合計365店舗となった。
2019年2月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比3.8%増の1,315.00億円、営業利益が同33.2%増の25.80億円、経常利益が同24.4%増の32.40億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同13.0%増の14.60億円とする期初計画を据え置いている。
<SF>
この銘柄の最新ニュース
キリン堂HDのニュース一覧- 当社株式の上場廃止のお知らせ 2021/01/05
- 今週の決算発表予定 SHIFT、ウエルシア、良品計画など (1月4日~8日) 2021/01/03
- 今週の【重要イベント】大発会、景気動向指数、米雇用統計 (1月4日~10日) 2021/01/03
- 来週の【重要イベント】大発会、景気動向指数、米雇用統計 (1月4日~10日) 2021/01/02
- <12月30日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> 2020/12/31
マーケットニュース
- デジタルリスク時代の救世主、サイバー防衛「株高変貌6銘柄」大選抜 <株探トップ特集> (01/11)
- 国内株式市場見通し:米利下げ幅縮小の可能性や、トランプリスクを改めて意識する展開に (01/11)
- 信用残ランキング【売り残増加】 日産自、トヨタ、JT (01/12)
- 信用残ランキング【買い残増加】 キオクシア、日産自、ホンダ (01/12)
おすすめ条件でスクリーニング
キリン堂ホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?
キリン堂ホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。