―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある東証2部・新興市場の銘柄である。株価が決算発表前日の1月31日から3日の決算発表を経て4日大引け現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。
▲No.2 アルメディオ <7859>
20年3月期の連結最終損益を従来予想の6600万円の黒字→5200万円の赤字(前期は5億0600万円の赤字)に下方修正し、一転して赤字見通しとなった。
▲No.3 日本アンテナ <6930>
20年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比42.1%減の2.9億円に落ち込み、通期計画の5.9億円に対する進捗率は50.2%となり、前年同期の48.5%とほぼ同水準だった。
▲No.4 東北化学 <7446>
20年9月期第1四半期(10-12月)の連結経常利益は前年同期比58.8%減の3500万円に大きく落ち込み、10-3月期(上期)計画の2億円に対する進捗率は17.5%にとどまり、5年平均の35.4%も下回った。
■決算マイナス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 下落率 発表日 決算期 経常変化率
<4800> オリコン JQ -10.42 2/ 3 3Q 49.91
<7859> アルメディオ 東2 -9.81 2/ 3 3Q 黒転
<6930> 日本アンテナ JQ -4.91 2/ 3 3Q -42.07
<7446> 東北化学 JQ -4.85 2/ 3 1Q -58.82
<3750> フラクタル 東2 -4.42 2/ 3 3Q 赤転
<3024> クリエイト JQ -3.63 2/ 3 3Q -21.60
<6467> ニチダイ JQ -3.58 2/ 3 3Q -31.95
<1728> ミサワ中国 JQ -3.47 2/ 3 3Q 赤縮
<7018> 内海造 東2 -2.96 2/ 3 3Q -45.99
<2907> あじかん 東2 -2.81 2/ 3 3Q -45.54
<6018> 阪神燃 東2 -2.54 2/ 3 3Q 54.53
<7938> リーガル JQ -2.20 2/ 3 3Q 赤転
<2814> 佐藤食品 JQ -1.58 2/ 3 3Q -7.46
<9955> ヨンキュウ JQ -1.49 2/ 3 3Q -1.80
<4783> 日ダイナミク JQ -1.10 2/ 3 3Q -35.96
<8006> ユアサフナ 東2 -0.92 2/ 3 3Q -34.39
<1730> 麻生フオーム JQ -0.75 2/ 3 3Q -
<4736> 日本ラッド JQ -0.57 2/ 3 3Q 赤拡
<2689> カワニシ 東2 -0.38 2/ 3 上期 -43.57
※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした4日大引け株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
あじかんのニュース一覧- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … JIGSAW、スズデン、アストマクス (2月3日発表分) 今日 09:28
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/03
- あじかん、4-12月期(3Q累計)経常は43%増益・通期計画を超過 2025/02/03
- 2025年度巻寿司大使募集~あじかんと一緒に巻寿司を盛り上げませんか?~ 2025/01/27
- 節分には恵方巻!みんなで巻寿司を食べよう ~今年は2月2日が節分「#巻き寿司が好きだ」フォトキャンペーン~ 2025/01/27
マーケットニュース
- 東京株式(寄り付き)=急反発、NYダウ下げ幅縮小で買い先行 (02/04)
- 日経平均4日寄り付き=558円高、3万9078円 (02/04)
- オーナンバがS高カイ気配、24年12月期業績は計画上振れ着地で配当も増額 (02/04)
- ほくほくFGが大幅反発、金利上昇追い風に負ののれん益寄与し今期業績予想を上方修正 (02/04)
おすすめ条件でスクリーニング
あじかんの取引履歴を振り返りませんか?
あじかんの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。