「ディフェンシブ」が10位、米景気懸念強まりリスクオフ拡大<注目テーマ>

1 円高メリット
2 データセンター
3 半導体
4 好配当
5 JPX日経400
6 防衛
7 生成AI
8 防災
9 バイオテクノロジー関連
10 ディフェンシブ
みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「ディフェンシブ」が10位となっている。
レーバーデー明け3日の米国株市場では、NYダウが前週末比626ドル安と大幅下落した。同日発表された8月の米ISM製造業景況感指数が好不況の分かれ目となる50を5カ月連続で下回り、米景気減速への懸念が強まった。NYダウの下げ幅は日本発の世界同時株安が起きた8月5日以来の大きさとなった。
この流れを引き継ぎ、きょう4日の東京市場も朝方から大きく売り優勢の展開。日経平均株価は4ケタの下げ幅と大幅安に見舞われている。リスクオフムードが急速に広がるなか、業績が景気変動に左右されにくく、株価の下落リスクが相対的に小さいディフェンシブセクターへの関心が高まっているようだ。
同セクターには電力・ガスや通信、医薬品、鉄道のほか、食料品や日用品に関わる銘柄が含まれる。この日前引け時点の関連銘柄の動きでは、キリンホールディングス<2503.T>やアサヒグループホールディングス<2502.T>、阪急阪神ホールディングス<9042.T>、塩野義製薬<4507.T>がしっかり。全体大幅安のなかJR東日本<9020.T>、小野薬品工業<4528.T>、日清食品ホールディングス<2897.T>などの下げは限定的となっている。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
日清食HDのニュース一覧- <02月21日の昨年来安値更新銘柄> 02月22日 2025/02/22
- <02月19日の昨年来安値更新銘柄> 02月20日 2025/02/20
- <02月18日の昨年来安値更新銘柄> 02月19日 2025/02/19
- <02月12日の昨年来安値更新銘柄> 02月13日 2025/02/13
- <02月10日の昨年来安値更新銘柄> 02月11日 2025/02/11
マーケットニュース
- 人類の夢を乗せリフトオフ!「宇宙関連」の中小型株に活躍の時迫る <株探トップ特集> (02/25)
-
明日の株式相場に向けて=米経済スタグフレーション兆候で春の嵐も (02/25)
- 本日の【新規公開(IPO)】情報 (25日大引け後 発表分) (02/25)
- ローガン・ダラス連銀総裁 金融政策や経済見通しについては言及せず (02/25)
おすすめ条件でスクリーニング
日清食品ホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?
日清食品ホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。