博報堂DYホールディングス
ニュース

1,084.5 円+3.0(+0.27%)
06/21 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2023/08/29 - 博報堂DY(2433) の関連ニュース。9/14(木)オンライン開催 Z世代の購買・情報収集行動・次世代コマースに関心のあるマーケティングご担当者博報堂が運営するビジネスポータル「BIZ GARAGE」は、フルファネルマーケティングを実践するソリューションや事例など、さまざまな情報をお届けしています。また最新トピックスや企業にとって興味関心の高いテーマを専門家や実務リーダーが詳しく解説する「博報堂BIZ GARAGEウェビナー」を無料開催しています。

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

2433東証プライム

株価(06/21 15:00)

1,084.5 円
+3.0(+0.27%)

博報堂DYホールディングスのニュース一覧

【博報堂BIZ GARAGE主催】Z世代×ニューコマース 拡散だけで終わらせない、実購買につながるZ世代攻略術

配信元:PR TIMES
投稿:2023/08/29 19:47
9/14(木)オンライン開催  Z世代の購買・情報収集行動・次世代コマースに関心のあるマーケティングご担当者

博報堂が運営するビジネスポータル「BIZ GARAGE」は、フルファネルマーケティングを実践するソリューションや事例など、さまざまな情報をお届けしています。また最新トピックスや企業にとって興味関心の高いテーマを専門家や実務リーダーが詳しく解説する「博報堂BIZ GARAGEウェビナー」を無料開催しています。



博報堂が運営するビジネスポータル「BIZ GARAGE」は、フルファネルマーケティングを実践するソリューションや事例など、さまざまな情報をお届けしています。また最新トピックスや企業にとって興味関心の高いテーマを専門家や実務リーダーが詳しく解説する「博報堂BIZ GARAGEウェビナー」を無料開催しています。

今回のウェビナーは「Z世代×ニューコマース 拡散だけで終わらせない、実購買につながるZ世代攻略術」。
拡張していくオンラインコマース市場において、これからの購買の中心を担う「Z世代」の獲得が急務となっています。しかしZ世代の購買行動や、ライブコマースやクイックコマースをはじめとした次世代コマースの利用動向は研究途中の部分も多く、効果的なZ世代向けのコマース体験設計を組み立てていくことが各企業の課題となっています。
そのような状況を受けて、博報堂DYグループ「ショッパーマーケティング・イニシアティブ(R)」内のシンクタンク「博報堂買物研究所」とEC領域に特化した組織横断型プロジェクト「HAKUHODO EC+」は、共同でZ世代×ニューコマース調査を実施しました。買物行動や買い物にまつわる思考・価値観の深掘り、次世代コマースの利用動向についての質問から、Z世代特有のコマース行動が見えてきました。

本ウェビナーでは、調査を通して見えてきたファインディングスや、Z世代を攻略するためのソリューションについて博報堂買物研究所、HAKUHODO EC+の担当者より解説いたします。

□サービス紹介記事
 ・博報堂DYグループ「ショッパーマーケティング・イニシアティブ(R)」 博報堂買物研究所×
HAKUHODO EC+、「Z世代×ニューコマース調査」を実施 Z世代のコマース行動は「バイヤー型消費」
https://www.hakuhodo.co.jp/news/newsrelease/104304/

■イベント概要
タイトル:「Z世代 × ニューコマース 拡散だけで終わらせない、実購買につながるZ世代攻略術」
主催:博報堂BIZ GARAGE
日時:2023年9月14日(木)15:00~16:00 ※アーカイブ配信あり
形態:オンラインイベント・Zoomライブ配信
料金:無料
参加方法:事前登録制
詳細:https://www.bizgarage.jp/webinar/20230914?utm_source=release&utm_medium=prtimes&utm_campaign=20230801&utm_content=webinar_20230914

■応募締め切り:2023年9月11日(月)15:00
https://www.bizgarage.jp/webinar/20230914_webinar?utm_source=release&utm_medium=prtimes&utm_campaign=20230801&utm_content=webinar_20230914_form
上記URLよりお申込みください。
後日、ご登録いただいたメールアドレスに視聴URLを送付します。
※セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合があります。
※お申込み多数により、抽選とさせていただく場合があります。

■プログラム ※本プログラム内容は変更となる場合がございます。
・Z世代攻略における課題・背景
・調査報告「Z世代×ニューコマース調査」
・Z世代攻略に向けた組織・ソリューション紹介

■登壇者
武野 晴彦

株式会社博報堂 ショッパーマーケティング事業局 博報堂買物研究所 マーケティングプラナー
前職は食品メーカーを経て、マーケティングソリューション企業に入社。FMCGメーカー様担当として、実購買データの分析や店頭での販促施策、デジタル施策のプラニングに従事。現職では、ECの利用実態に関する調査や新しい飲料サブスクリプションモデルの調査業務、FMCGメーカー様に向けた新しい販促テーマ開発等の業務に携わる。

永見 拓哉

株式会社博報堂 ショッパーマーケティング事業局 コマースDX推進グループ マーケティングプラナー
HAKUHODO EC+ コンサルタント
消費財、飲料、食品、保険など、幅広い業界のクライアントにおいて、事業戦略/CRM戦略の策定などを担当。事業視点に立った戦略構築をメインに行うほか、ライブコマースやZ世代向けコマース設計など、新しいコマース領域に関するプラニング実績も豊富に持つ。

■博報堂買物研究所
https://www.hakuhodo.co.jp/kaimonoken/
企業の「売る」を生活者の「買う」から考え、買物現場の真実に着目し、買物客の本音・買物のツボである「買物インサイト」を起点に、買物欲を満たす「買物シナリオ」を創造し、新しい買物行動を生み出すソリューションを提案・実行する実践的研究所です。「博報堂買物研究所」は博報堂をはじめとするグループ9社が推進する、オンライン/オフライン領域で生活者に新しい買物体験を提供する戦略組織「ショッパーマーケティング・イニシアティブ(R)」の傘下で新しい体制を構築し、“開かれた”買物研究所を目指しています。

■HAKUHODO EC+
https://www.hakuhodo.co.jp/ecplus
博報堂DYグループ内各社および協力会社のナレッジやスキルを集約し、ECを起点とした企業のさまざまな価値創造DXの推進をワンストップでサポートするために、EC領域に特化した博報堂DYグループ横断型プロジェクトです。新しいコマース、新しいECの可能性をいち早くキャッチし、市場分析・課題発見・戦略構想からシステム開発・EC サイト構築、実装・集客・CRM、さらにはフルフィルメントやコンタクトセンター等の運用に至るまで、あらゆるバリューチェーンにおいて企業のマーケティング DX・事業成長をフルファネルで支援してまいります。
「HAKUHODO EC+」は博報堂をはじめとするグループ12社が推進する、オンライン/オフライン領域で生活者に新しい買物体験を提供する戦略組織「ショッパーマーケティング・イニシアティブ(TM)」の傘下の取り組みとして活動してまいります。

■博報堂DYグループ「ショッパーマーケティング・イニシアティブ(R)」
https://smi-wow.jp/
ショッパーマーケティング・イニシアティブ(R)は、「HAKUHODO DX_UNITED」傘下の博報堂DYグループ12社横断の戦略組織です。12社が有する専門機能と各領域のスペシャリストを結集し、“ひとつながり”のチームとして有機的に実行します。リテールDX(小売/店舗におけるDX)、コマースDX(購買接点のDX)、デジタル販促、リアル販促、ショッパーマーケティングデータ活用等の各対応領域で、流通/小売/メーカーのビジネス成果や売上拡大に貢献し、ショッパーの課題ファーストで生活者に新しい買物体験(=WOW!)を提供する「価値創造型の次世代ショッパーマーケティング」をワンストップで提供いたします。

■BIZ GARAGEについて

株式会社博報堂では、クライアントのフルファネルマーケティングを実践する各種ソリューション情報やお役立ち情報を掲載するビジネスポータル「BIZ GARAGE」(https://www.bizgarage.jp/)を運営しています。
クライアントの商品・サービスの認知・興味を促進させる広告・販促領域だけでなく、購入・リピートといった生活者の顧客化からファン化までをフルファネルでサポートするために、「セールス領域」「EC領域」「OMO領域」等の関連する実践的なソリューション情報を発信中です。
配信元: PR TIMES

博報堂DYホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?

博報堂DYホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ