岩塚製菓
ニュース

2,557.0 円-6.0(-0.23%)
06/07 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2023/11/17 - 岩塚製菓(2221) の関連ニュース。日本のお米100%の岩塚製菓株式会社(本社:新潟県長岡市/代表取締役社長COO:槇 大介)より2009年9月に発売した『田舎のおかき』シリーズが、2023年8月に累計出荷数量2億5000万袋を達成いたしました。これを記念し、『田舎のおかき』シリーズ4品の限定パッケージを発売いたします。「1億袋」「2億袋」の際は生産が追い付かず企画を断念いたしましたが、『田舎のおかき』シリーズを長きにわたり支えてくださっている多くの皆様に感謝したいと思い、今回の「2億5000万袋」の節目で限定パッケージを発売する運びとなりました。●『田舎のおかき』シリーズ「2億5000万袋」限定パッケージ

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

2221東証スタンダード

株価(06/07 15:00)

2,557.0 円
-6.0(-0.23%)

岩塚製菓のニュース一覧

岩塚製菓ブランド売上No.1の『田舎のおかき』シリーズが“累計出荷250,000,000袋”※突破!! ※当社累計出荷数量

配信元:PR TIMES
投稿:2023/11/17 13:48
日本のお米100%の岩塚製菓株式会社(本社:新潟県長岡市/代表取締役社長COO:槇 大介)より2009年9月に発売した『田舎のおかき』シリーズが、2023年8月に累計出荷数量2億5000万袋を達成いたしました。これを記念し、『田舎のおかき』シリーズ4品の限定パッケージを発売いたします。 「1億袋」「2億袋」の際は生産が追い付かず企画を断念いたしましたが、『田舎のおかき』シリーズを長きにわたり支えてくださっている多くの皆様に感謝したいと思い、今回の「2億5000万袋」の節目で限定パッケージを発売する運びとなりました。


『田舎のおかき』シリーズ「2億5000万袋」限定パッケージ


●田舎のおかき まろやか醤油味

旨みや風味があり口当たりのよいまろやかなたまり醤油がやみつきになります。

●田舎のおかき 塩味

赤穂の焼塩を使用。シンプルな味付けはもち米のもつ甘さ、旨味を引き出してくれます。

●田舎のおかき ざらめ味

たまり醤油の香りと、ざらめの甘さが絶妙な味わいの本格おかきです。

●田舎のおかき 青のり味

青のりとあおさの2種類ののりを練り込んだ、磯の香りを楽しめるおかきです。



発売日    2023年12月上旬より順次切り替え
発売エリア  全国
価格(税込) ノンプリントプライス(参考小売価格 240円)

●2億5000万袋突破までの道のり
『田舎のおかき』は2009年9月にまろやか醤油味が発売し、次いで2010年3月塩味が発売いたしました。
2012年8月の『田舎のおかき ざらめ味』を発売に伴い、各種プロモーション施策を実施。田舎のおかき(3品)棚一段提案もあり、お取り扱い企業が増加。結果として「醤油、塩味」の配荷が「ざらめ味」発売前の約2倍となりました。
各商品の出荷も年々増加し、2020年には『田舎のおかき』を主とする「もち生地の仕込み」の生産強化を目的とした『BEIKALab(ベイカラボ)』を建設。今年の11月には『田舎のおかき』の焼成・味つけ設備を増強し、より多くのお客様に美味しい笑顔をお届けする環境が整いました。
 これまで『田舎のおかき』を支えていただいた多くのお客様に深く感謝いたしますとともに、「お米となかよし」な企業として“何世代にも続く愛される商品づくり”を目指してまいります。

●『田舎のおかき』シリーズについて
 岩塚製菓が発売する商品ブランドで売上No.1を誇るのが『田舎のおかき』シリーズです。
『田舎のおかき』シリーズは2009年9月に発売した岩塚製菓独自の製法でじっくり焼き上げたおかきです。外はかりっと、中はほろほろとした2つの食感が楽しめる本格おかきです。こだわりの原材料は、国産の丸粒もち米を100%使用しています。焼成では高周波窯という特殊な釜を使用し、中身のぎっしり詰まったほろほろ食感を実現しています。また生地の表面にひびを入れることで、味を染みやすくしており、お米本来の美味しさを引き立てる味わいが魅力です。定番の醤油・塩・ざらめ・青のりに加え、期間限定で梅やわさびなど色々な味わいを楽しんでいただいています。






●岩塚製菓について
 岩塚製菓の前身である岩塚農産加工場は、信濃川の支流のひとつである渋海川に沿った豪雪地帯の越後・岩塚で産声をあげました。秋の収穫期が終わると出稼ぎに出てしまい、家族そろって冬を過ごせる家はほとんどないという村を「出稼ぎをしなくても食べていける豊かな地にするために産業を興そう」と志した2人の若者によってつくられました。資金も、技術も、商売の知識もないなか、「地域のために」という思いと品質第一主義を掲げ取り組んだ結果が、現在につながっています。
 原料である「米」へのこだわり、良いものを開発し、つくる「技」、そして、おいしいものを届けたいという「心」。「米・技・心」という3文字には、岩塚製菓の商品づくりへの思いがこめられています。
 創業以来、「おいしい笑顔を届けたい」という信念で商品を作り続けています。おいしさを追求した結果、2014年10月より全商品国産米100%を実現。お米本来のうま味と風味を活かした、米菓ならではのおいしさをお届けしています。

会社名:岩塚製菓株式会社
本社所在地:新潟県長岡市飯塚2958番地
創業:1947年(昭和22年)7月29日
設立:1954年(昭和29年)4月27日
会社HP:https://www.iwatsukaseika.co.jp/
配信元: PR TIMES

岩塚製菓の取引履歴を振り返りませんか?

岩塚製菓の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ