パナホーム
ニュース

--- 円---(---%)
--:--

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2016/07/29 - パナホーム(1924) の関連ニュース。 29日前引けの日経平均株価は前日比65円45銭安の1万6411円39銭と続落。前場の東証1部の売買高概算は8億7306万株、売買代金概算は1兆362億1000万円。値上がり銘柄数は517、対して値下がり銘柄数は1319、変わらずは132銘柄だった。 きょう前場の東京株式市場は、売り買いが錯綜し方向感に乏しい展開。寄り付きに大きく売りが先行したものの、その直後に下げ幅を急速に縮小してプラス圏に浮上するなど出足から乱高下。日銀の金融政策決定会合を意識して外国為替市場が前場取引開始前から波乱含み、一時1ドル=103円台で推移するなど円高に振れてい

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

この銘柄は上場廃止になりました。
1924東証1部

株価(--:--)

---
---(---%)

パナホームのニュース一覧

東京株式(前引け)=続落、決定会合の結果待ちで方向感定まらず

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2016/07/29 11:54
 29日前引けの日経平均株価は前日比65円45銭安の1万6411円39銭と続落。前場の東証1部の売買高概算は8億7306万株、売買代金概算は1兆362億1000万円。値上がり銘柄数は517、対して値下がり銘柄数は1319、変わらずは132銘柄だった。

 きょう前場の東京株式市場は、売り買いが錯綜し方向感に乏しい展開。寄り付きに大きく売りが先行したものの、その直後に下げ幅を急速に縮小してプラス圏に浮上するなど出足から乱高下。日銀の金融政策決定会合を意識して外国為替市場が前場取引開始前から波乱含み、一時1ドル=103円台で推移するなど円高に振れている。相対的に日経平均の動きは落ち着いているともいえるが、前引けにかけては決定会合の結果発表を目前にポジションを軽くする動きが優勢となった。また、個別銘柄物色は、四半期決算発表絡みで人気の明暗を分けるものが目立っている。好決算でも反応薄の銘柄や、減益決算でもアク抜け感から買われるものが散見される状況にある。

 個別では、ソフトバンクグループ<9984.T>が上昇、日本電産<6594.T>の上値追いも目立つ。四半期好決算発表が好感されシステナ<2317.T>が急伸、減益決算の日本ガイシ<5333.T>も市場コンセンサスを上回たことで大幅高となった。太平洋工業<7250.T>フジクラ<5803.T>なども値を飛ばした。野村ホールディングス<8604.T>も高い。半面、トヨタ自動車<7203.T>が軟調、村田製作所<6981.T>も売りに押された。Hamee<3134.T>が急落、日立金属<5486.T>パナホーム<1924.T>などの下げも目立つ。

出所:株式経済新聞(株式会社みんかぶ)
配信元: みんかぶ

パナホームの取引履歴を振り返りませんか?

パナホームの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ