同時に、前期の年間配当を70円→72円(前の期は70円)に増額し、今期も72円を継続する方針とした。
直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比35.5%減の8.8億円に落ち込んだが、売上営業利益率は前年同期の5.6%→6.1%に改善した。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
当社は、当社グループの中長期的な成長へ向けた事業展開、経営基盤の強化を図りながら、株主への長期的な利益還元を重要な経営課題と考え、DOE(連結純資産配当率)2%(※)を目処とする安定した配当を継続的に行う基本方針を定めております。2021年3月31日現在の連結純資産の状況に基づき、株主の皆様に対する利益還元として普通株式1株につき、配当金を72円とすることといたしました。※DOE(連結純資産配当率)=1株当たり配当金/((期首1株当たり連結純資産+期末1株当たり連結純資産)/2)
この銘柄の最新ニュース
大成温調のニュース一覧- <01月17日の5日・25日移動平均線デッドクロス銘柄> 2025/01/18
- 出来高変化率ランキング(10時台)~ロゴスHD、ククレブなどがランクイン 2025/01/17
- (訂正)「人事異動に関するお知らせ」の一部訂正について 2025/01/16
- 人事異動に関するお知らせ 2025/01/16
- 大成温調、ラジオNIKKEI&プロネクサス共催「企業IR&個人投資家応援イベントin東京」参加のお知らせ 2025/01/14
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニング
大成温調の取引履歴を振り返りませんか?
大成温調の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。