日経平均は3日続落、円高とファストリ一段安が重しに
1

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2024/09/05 15:30 - 「日経平均は3日続落、円高とファストリ一段安が重しに」(フィスコ)

日経平均は3日続落、円高とファストリ一段安が重しに

配信元:フィスコ
投稿:2024/09/05 15:30
*15:30JST 日経平均は3日続落、円高とファストリ一段安が重しに 4日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は38.04ドル高(+0.09%)の40974.97ドル、ナスダックは52.00ポイント安(-0.30%)の17084.30、S&P500は8.86ポイント安(-0.16%)の5520.07で取引を終了した。半導体セクターの下落を警戒し、寄り付き後、下落。7月JOLT求人件数が予想以上に減少し大幅利下げの思惑が強まると、一時買戻しが強まり上昇に転じた。しかし、ボスティック・アトランタ連銀総裁がエッセイの中で、労働市場の混乱リスクに言及し早期の利下げを促したほか、連邦準備制度理事会(FRB)が公表した地区連銀経済報告(ベージュブック)で景気の緩やかな減速が示され、雇用統計の発表を控えた警戒感に上値も限定的となり、まちまちで終了。

米国株は高安まちまちも為替が1ドル143円台と円高ドル安が強まったことから、東京市場は主力株中心に売り優勢で取引を開始した。売り一巡後の日経平均は、年金と思われる買いが主力株に入ったことから下げ幅を縮小し、一時切り返し37000円台を回復する場面も見られた。ただ、後場、指数インパクトが大きいファーストリテ<
9983>が一段安となったほか、値がさ半導体株も弱かったことから、日経平均は8月15日以来となる36000円台で取引を終えた。

大引けの日経平均は前日比390.52円安(-1.05%)の36657.09円となった。東証プライム市場の売買高は16億273万株。売買代金は4兆2056億円。業種別では、保険業、医薬品、海運業、輸送用機器、小売業などが下落した一方、倉庫・運輸関連業、食料品、陸運業、空運業、建設業などが上昇した。東証プライム市場の値上がり銘柄は47.6%、対して値下がり銘柄は48.8%となっている。

日経平均採用銘柄では、日経平均構成ウェイトの調整が入ることが意識されてファーストリテが後場一段安となったほか、ルネサスエレクトロニクス<6723>レーザーテック<6920>東京エレクトロン<8035>アドバンテスト<6857>など半導体株が総じて下落した。このほか、中外製薬<4519>シャープ<6753>、レゾナックHD<4004>横河電機<6841>ファナック<6954>などが売られた。

一方、証券会社のポジティブなレポートを材料にアサヒグループHD<2502>が買われたほか、三菱倉庫<9301>、GSユアサ<6674>、日立造船<7004>が寄付きから上げ幅を拡大。このほか、花王<4452>大成建設<1801>東レ<3402>三菱ケミカルグループ<4188>積水ハウス<1928>などが切り返す展開となった。
<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
6,198.0
(04/08)
+315.0
(+5.35%)
3,122.0
(04/08)
+119.0
(+3.96%)
1,902.5
(04/08)
+52.5
(+2.83%)
3402
942.6
(04/08)
+72.5
(+8.33%)
2,426.5
(04/08)
+176.5
(+7.84%)
650.3
(04/08)
+30.3
(+4.88%)
4452
6,225.0
(04/08)
+125.0
(+2.04%)
6,542.0
(04/08)
+150.0
(+2.34%)
2,170.5
(04/08)
+165.5
(+8.25%)
1,550.0
(04/08)
+170.0
(+12.31%)
788.9
(04/08)
+56.0
(+7.64%)
2,776.5
(04/08)
+214.5
(+8.37%)
5,629.0
(04/08)
+595.0
(+11.81%)
11,460.0
(04/08)
+875.0
(+8.26%)
3,300.0
(04/08)
+148.0
(+4.69%)
811.0
(04/08)
+38.0
(+4.91%)
18,550.0
(04/08)
+1,490.0
(+8.73%)
895.3
(04/08)
+37.3
(+4.34%)

みんかぶ編集室厳選!マネー記事

みんかぶおすすめ