日経平均は大幅反発、3連休前で上値重くなるも米国株を素直に好感
*12:15JST 日経平均は大幅反発、3連休前で上値重くなるも米国株を素直に好感
日経平均は大幅反発。前日比549.08円高(+1.58%)の35380.23円(出来高概算12億8000万株)で前場の取引を終えている。
8日の米国株式市場は反発。ダウ平均は683.04ドル高(+1.76%)の39446.49ドル、ナスダックは464.21ポイント高(+2.87%)の16660.02、S&P500は119.81ポイント高(+2.30%)の5319.31で取引を終了した。週次失業保険申請件数が予想を下回ったため安心感が広がり、寄り付き後、上昇。労働市場や景気の悪化懸念が後退し、終日堅調に推移した。終盤にかけては、上げ幅を拡大し終了。
米国株の大幅高を受けて、東京市場は買い優勢で取引を開始した。為替も1ドル147円30銭台と前日比では円安ドル高に振れていることなどから、日経平均は35000円台で開始した後、35671.31円まで上げ幅を拡大した。買い一巡後は、3連休前などが意識されて上値が重くなったものの、上下の値幅は600円以下とやや落ち着きが見られた。なお、寄付きで算出された8月限オプション特別清算値(SQ値)は35661.68円
(市場推定)。
日経平均採用銘柄では、事業売却報道を材料にトレンドマイクロ<4704>がストップ高買い気配となった。また、決算を材料に日揮ホールディングス<1963>が買われたほか、三井金属<5706>も今期純利益が65%増に上振れと伝わったことで買い優勢となった。このほか、伊藤忠<8001>、レゾナック・ホールディングス<4004>、コンコルディア・フィナンシャルグループ<7186>、ふくおか<8354>、ソフトバンクグループ<9984>が買われた。
一方、7-9月期営業増益見通しの弱さが懸念されてネクソン<3659>が大幅安となったほか、資生堂<4911>、SUMCO<3436>が引き続ききつい下落。決算発表が嫌気されたニコン<7731>、アマダ<6113>、バンナムHD<7832>も売り優勢となった。このほか、太陽誘電<6976>、三菱電機<6503>、ディスコ<6146>、ダイキン<6367>、ニチレイ<2871>が下落した。
業種別では、非鉄金属、石油・石炭製品、卸売業、サービス業、その他金融業などが上昇した一方、電気・ガス業、金属製品、陸運業、空運業、食料品などが下落した。
株式市場、為替市場ともに落着きが見られることから、指数重視の売買ではなく、決算発表中心の売買となりそうだ。本日は決算発表のピークを迎えることから、後場の取引時間中に出る決算銘柄への関心が高まりそうだ。12時台にDIC<4631>、13時台に大王紙<3880>、ENEOS<5020>、14時台に明治HD<2269>、ブリヂストン<5108>などが予定されている。
<AK>
8日の米国株式市場は反発。ダウ平均は683.04ドル高(+1.76%)の39446.49ドル、ナスダックは464.21ポイント高(+2.87%)の16660.02、S&P500は119.81ポイント高(+2.30%)の5319.31で取引を終了した。週次失業保険申請件数が予想を下回ったため安心感が広がり、寄り付き後、上昇。労働市場や景気の悪化懸念が後退し、終日堅調に推移した。終盤にかけては、上げ幅を拡大し終了。
米国株の大幅高を受けて、東京市場は買い優勢で取引を開始した。為替も1ドル147円30銭台と前日比では円安ドル高に振れていることなどから、日経平均は35000円台で開始した後、35671.31円まで上げ幅を拡大した。買い一巡後は、3連休前などが意識されて上値が重くなったものの、上下の値幅は600円以下とやや落ち着きが見られた。なお、寄付きで算出された8月限オプション特別清算値(SQ値)は35661.68円
(市場推定)。
日経平均採用銘柄では、事業売却報道を材料にトレンドマイクロ<4704>がストップ高買い気配となった。また、決算を材料に日揮ホールディングス<1963>が買われたほか、三井金属<5706>も今期純利益が65%増に上振れと伝わったことで買い優勢となった。このほか、伊藤忠<8001>、レゾナック・ホールディングス<4004>、コンコルディア・フィナンシャルグループ<7186>、ふくおか<8354>、ソフトバンクグループ<9984>が買われた。
一方、7-9月期営業増益見通しの弱さが懸念されてネクソン<3659>が大幅安となったほか、資生堂<4911>、SUMCO<3436>が引き続ききつい下落。決算発表が嫌気されたニコン<7731>、アマダ<6113>、バンナムHD<7832>も売り優勢となった。このほか、太陽誘電<6976>、三菱電機<6503>、ディスコ<6146>、ダイキン<6367>、ニチレイ<2871>が下落した。
業種別では、非鉄金属、石油・石炭製品、卸売業、サービス業、その他金融業などが上昇した一方、電気・ガス業、金属製品、陸運業、空運業、食料品などが下落した。
株式市場、為替市場ともに落着きが見られることから、指数重視の売買ではなく、決算発表中心の売買となりそうだ。本日は決算発表のピークを迎えることから、後場の取引時間中に出る決算銘柄への関心が高まりそうだ。12時台にDIC<4631>、13時台に大王紙<3880>、ENEOS<5020>、14時台に明治HD<2269>、ブリヂストン<5108>などが予定されている。
<AK>
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
1963
|
1,267.5
(01/10)
|
-14.0
(-1.09%)
|
2269
|
3,143.0
(01/10)
|
-15.0
(-0.47%)
|
2871
|
4,000.0
(01/10)
|
-11.0
(-0.27%)
|
3436
|
1,154.5
(01/10)
|
-9.5
(-0.81%)
|
3659
|
2,174.0
(01/10)
|
-36.0
(-1.62%)
|
3880
|
807.0
(01/10)
|
-2.0
(-0.24%)
|
4004
|
4,038.0
(01/10)
|
-54.0
(-1.31%)
|
4631
|
3,540.0
(01/10)
|
+20.0
(+0.56%)
|
4704
|
8,335.0
(01/10)
|
+47.0
(+0.56%)
|
4911
|
2,585.0
(01/10)
|
-46.5
(-1.76%)
|
5020
|
806.6
(01/10)
|
-1.1
(-0.14%)
|
5108
|
5,235.0
(01/10)
|
-26.0
(-0.49%)
|
5706
|
4,524.0
(01/10)
|
-330.0
(-6.79%)
|
6113
|
1,482.5
(01/10)
|
-6.5
(-0.43%)
|
6146
|
48,000.0
(01/10)
|
-680.0
(-1.39%)
|
6367
|
18,385.0
(01/10)
|
-55.0
(-0.29%)
|
6503
|
2,570.5
(01/10)
|
-16.5
(-0.63%)
|
6976
|
2,270.0
(01/10)
|
-4.5
(-0.19%)
|
7186
|
864.2
(01/10)
|
-12.0
(-1.36%)
|
7731
|
1,656.0
(01/10)
|
+4.0
(+0.24%)
|
7832
|
3,523.0
(01/10)
|
-17.0
(-0.48%)
|
8001
|
7,353.0
(01/10)
|
-114.0
(-1.52%)
|
8354
|
3,980.0
(01/10)
|
-35.0
(-0.87%)
|
9984
|
9,251.0
(01/10)
|
-78.0
(-0.83%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
01/11 10:00
-
01/10 16:18
-
01/10 16:18
-
01/10 16:18
-
01/09 16:00
#日経平均株価の見通し材料 の最新ニュース
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 00:30
-
01/12 23:30
-
01/12 22:30
-
01/12 21:30
注目!みんかぶ企業分析
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /