マザーズ指数は続落、時価総額上位が軒並み安、値上がり率トップはグローバルウェイ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2021/07/28 16:54 - 「マザーズ指数は続落、時価総額上位が軒並み安、値上がり率トップはグローバルウェイ」(フィスコ)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

マザーズ指数は続落、時価総額上位が軒並み安、値上がり率トップはグローバルウェイ

配信元:フィスコ
投稿:2021/07/28 16:54
 本日のマザーズ指数は、米国市場やマザーズ先物が下落した流れを引き継ぎ続落でスタートした。寄り付き後は、BASE<4477>メルカリ<4385>など時価総額上位銘柄の下落が相場の重しとなり、マザーズ指数は下げ幅を拡大し軟調な値動きでの推移となった。なお、後場に入り、東証1部市場の下げ幅が拡大し、個人投資家のリスクセンチメントが一段と悪化となり、時価総額上位のフリー<4478>メドレー<4480>プレミアアンチエイジング<4934>などが下げ幅を拡大して相場を押し下げ、マザーズ指数は、本日の安値付近で取引を終了した。日足チャートでは、大陰線でボリンジャーバンドのマイナス3σまで下落する弱い値動きとなった。
 マザーズ指数は続落、売買代金は概算で1543.67億円。騰落数は、値上がり38銘柄、値下がり324銘柄、変わらず11銘柄となった。
 個別では、連休前に上方修正を発表したグローバルウェイ<3936>が、引き続き好決算を評価されストップ高となった。また、21年9月通期予想の当期利益を4.46億円から16.46億円に上方修正を発表したシックHD<7365>が3%を超える上昇となった。そのほか、LeTech<3497>、AmidAHD<7671>ツクルバ<2978>が高い。一方、21年9月通期予想の営業利益を6.20億円から3.11億円に下方修正を発表したマクアケ<4479>が先行き懸念からストップ安となった。また、昨年7月以来の安値を付けたBASEは見切り売りから投げが加速し11%を超える下落となった。そのほか、BCC<7376>BlueMeme<4069>ベイシス<4068>が安い。
<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
1,005.0
(05/31)
+37.0
(+3.82%)
1,158.0
(05/31)
+32.0
(+2.84%)
139.0
(05/31)
-2.0
(-1.41%)
1,130.0
(05/31)
0.0
(---)
1,180.0
(05/31)
-5.0
(-0.42%)
1,833.0
(05/31)
+68.0
(+3.85%)
288.0
(05/31)
+7.0
(+2.49%)
4478
2,498.0
(05/31)
+34.0
(+1.37%)
606.0
(05/31)
+9.0
(+1.50%)
3,330.0
(05/31)
+290.0
(+9.53%)
821.0
(05/31)
+12.0
(+1.48%)
728.0
(04/11)
0.0
(---)
7376
1,760.0
(05/31)
+30.0
(+1.73%)
949.0
(10/26)
0.0
(---)

みんかぶおすすめ