前場に注目すべき3つのポイント~短期的な物色とはいえ決算評価の流れがみられてくればセンチメント改善へ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2020/11/02 08:38 - 「前場に注目すべき3つのポイント~短期的な物色とはいえ決算評価の流れがみられてくればセンチメント改善へ」(フィスコ)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

前場に注目すべき3つのポイント~短期的な物色とはいえ決算評価の流れがみられてくればセンチメント改善へ

配信元:フィスコ
投稿:2020/11/02 08:38
2日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。

■株式見通し:短期的な物色とはいえ決算評価の流れがみられてくればセンチメント改善へ
■村田製、21/3上方修正 営業利益1.3%減 2500億円、コンセンサス上回る
■前場の注目材料:トヨタ、KDDIに522億円、提携拡大へ追加出資

■短期的な物色とはいえ決算評価の流れがみられてくればセンチメント改善へ


2日の日本株市場は買い先行で始まるも、買い一巡後はこう着感の強い相場展開になりそうだ。10月30日の米国市場はNYダウが157ドル安だった。米国内の新型コロナウイルス感染者数が計900万人を突破し連日増加傾向であることが嫌気された。また、主要ハイテク株決算は概ね良好な内容だが、大統領選を控えて手仕舞う動きが広がっている。シカゴ日経225先物清算値は大阪比265円高の23145円。円相場は1ドル104円60銭台で推移している。

米国市場は下落となったが、アップルなどハイテク株の下落影響については、取引終了後の下落を織り込んで週末に大きく下落していたこともあり、織り込み済みの中でショートカバー優勢となったようである。シカゴ先物にサヤ寄せする格好から改めて23000円を固める展開が意識されやすいところであろう。

もっとも、祝日を控えていることから積極的な売買は手控えられるとみられ、シカゴ先物にサヤ寄せした後は、次第に模様眺めムードに向かいやすいところ。また、祝日明け後は米大統領選の結果が判明することもあり、乱高下を警戒するなかでポジションは傾けづらいところでもあるため、短期的な値幅取り狙いの売買が中心になりそうである。ただ、改めてショートポジションを積み上げてくる流れにはなりづらいと考えられるため、こう着ながらも23000円レベルでの底堅さが意識されそうだ。

また、決算発表が本格化しているが、先週末に発表した決算においても、村田製<6981>、TDK<6762>住友化<4005>ガイシ<5333>日通<9062>などの良好な決算が支援材料になりそうである。短期的な物色とはいえ決算評価の流れがみられてくるようであればセンチメントを改善させるほか、インデックスに振らされにくい銘柄などへは決算を手掛かりとした見直しの流れにも向かわせやすいだろう。Aiming<3911>、M&Aキャピ<6080>すららネット<3998>などの決算を評価した物色がみられてくるかが注目されよう。

テクニカル面では日経平均は10月2日安値とのダブルボトム形成が意識される。23000円での明確な底入れとなるかは米大統領選後の動向次第の面はありそうだが、NYダウが約3カ月ぶりの安値水準まで調整をみせているなか、相対的に底堅さが意識されている日本株への海外勢によるショートニーズは潜在的に意識されてくるだろう。一目均衡表では雲上限を割り込んできたが、23200円レベルに位置している雲上限を早期に回復してくるようだと、リバウンド機運を高めやすい。


■村田製、21/3上方修正 営業利益1.3%減 2500億円、コンセンサス上回る

村田製<6981>は2021年3月期業績予想の修正を発表。営業利益は従来の2100億円から前期比1.3%減の2500億円に上方修正している。コンセンサス(2340億円)上回る。売上高は1兆4300億円から同2.9%減の1兆4900億円とした。新型コロナウイルスの感染拡大によるリモートワークやオンライン教育の普及で、パソコン関連の需要が拡大。各国の景気刺激策を背景に自動車向け部品も復調を見込む。


■前場の注目材料
・シカゴ日経225先物は上昇(23145、大阪比+265)
・1ドル104円60-70銭
・日銀のETF購入
・米経済対策への期待
・コロナ向けワクチン開発の進展


トヨタ<7203>KDDIに522億円、提携拡大へ追加出資
塩野義製薬<4507>治療薬創製の年度内臨床開始を断念
・Jパワー<9513>低効率石炭火力の4割休廃止
・TDK<6762>二次電池事業強化
いすゞ<7202>ボルボ提携 4領域で協業
新明和工業<7224>AIで水処理施設用ブロワー見守り、無償サービス拡充
・OKI<6703>AI高速化、設計開発を支援、仏社と技術提携
・NEC<6701>国際機構にサイバー犯罪捜査演習提供
有沢製作所<5208>5カ年中計、24年度に営業益51億円、車分野強化


☆前場のイベントスケジュール

<国内>
・特になし

<海外>
・10:45 中・10月財新製造業PMI(予想:52.8、9月:53.0) <ST>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
244.0
(06/24)
+4.0
(+1.66%)
459.0
(06/24)
+20.0
(+4.55%)
326.0
(06/24)
+7.6
(+2.41%)
6,124.0
(06/24)
+116.0
(+1.93%)
1,596.0
(06/24)
+13.0
(+0.82%)
2,022.0
(06/24)
+32.0
(+1.60%)
2,191.0
(06/24)
+87.0
(+4.13%)
6701
12,805.0
(06/24)
+195.0
(+1.54%)
1,009.0
(06/24)
-5.0
(-0.49%)
6762
9,632.0
(06/24)
+209.0
(+2.21%)
3,345.0
(06/24)
+9.0
(+0.26%)
2,045.0
(06/24)
-22.5
(-1.08%)
3,150.0
(06/24)
+76.0
(+2.47%)
1,404.0
(06/24)
+14.0
(+1.00%)
6,910.0
(12/28)
-10.0
(-0.14%)
2,491.0
(06/24)
+26.5
(+1.07%)

みんかぶおすすめ