注目される強弱材料
その要因は、強弱二つの材料が市場に影響するだろうことと、そろそろ意識される日柄整理だ。
■強弱材料
今週は、米国では5日にISM非製造業指数が発表されるが、直近の世界経済は、日本も含め、製造業不振、消費堅調、という構図が定着しつつある。年末商戦に向けて好調な雰囲気がある米国景気も同様で、製造業の指標が出るときは不安感が増すが、非製造業指標には期待が持てる。製造業関連指標が無い今週は、そういった意味で上昇のチャンスではある。ただし、ISM非製造業指数は、9月には低迷した指数であり、この指数の持ち直しは、株式市場上昇の最低条件だろう。
一方で、米中貿易摩擦問題は、進捗が徐々に遅くなっていくことが考えられる。ここ数週間にわたる緊張緩和期待に、そろそろブレーキがかかる雰囲気がある。米中両国は、11月中に、知的財産を除き、部分合意をするという目標を公表しているが、ここへの過度な期待はリスキーだろう。米国では大統領選挙まで1年となり、政治的な思惑が大きくなる。このことが合意内容に対して寸前まで変数として残るからだ。部分合意に対してトランプ流駆け引きが生じるとすれば、今週ではないか。
■5G関連に注目か
今週6日は、日本ではソフトバンクグループ、米国ではクアルコムの決算が発表になる。このイベントが、ここしばらく注目されている5G関連への期待がさらに高まる機会になる可能性がある。
日本では、話題になっているラグビーW杯において、5Gの試験が行われ、多視点映像などが、テレビなどで紹介され、その迫力が市場に評価されつつある。来年の東京五輪・パラリンピックや、その後の商業化に向け、今回のラグビーW杯が大きな契機となる可能性がある。海外企業でも5G関連の投資が業績をけん引しているケースが多く見られ、クアルコム決算などが、国内の5G関連銘柄に影響を及ぼすかもしれない。