お盆休み控え見送り、25日・75日両移動平均線のGC接近

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2016/08/10 19:38 - 「お盆休み控え見送り、25日・75日両移動平均線のGC接近」(冨田康夫)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

お盆休み控え見送り、25日・75日両移動平均線のGC接近

著者:冨田康夫
投稿:2016/08/10 19:38

12日の東京株式市場見通し

 12日の東京株式市場は、お盆休み目前の週末とあって、休暇中のリスクを回避したいとの姿勢からポジション調整の売りが優勢となりそうだ。ただ、チャート面では、25日・75日の両移動平均線のゴールデンクロス(GC)が接近しており、中期的には先高期待感が強まっている。また、金額が増額されている日銀による上場投資信託(ETF)買い入れ姿勢も株価の下支え要因となりそうだ。

 市場関係者からは「毎年この時期は、お盆休みと夏の高校野球で市場参加者が減少し、閑散商いの傾向が指摘されるが、今年はこれにリオ五輪も加わっている。さらに、4~6月期の決算発表が一巡すると手掛かり難が増すことになりそうだ」との見方が出ていた。

 10日の東京株式市場は、円高進行を嫌気して主力株中心に上値の重い展開となった。ただ、下値は頑強で、後場には前日比プラス圏に切り返す場面もあった。日経平均株価終値は、前日比29円85銭安の1万6735円12銭と小幅反落した。

10日の動意株

 エイチワン<5989>=後場ストップ高。
同社は午後2時ごろ、17年3月期の連結業績予想について、営業利益を39億円から45億円(前期比25.8%減)へ、純利益を14億円から26億円(前期比9.1%増)へ上方修正し、純利益を減益予想から一転、増益予想としたことが好感されている。中国での生産増加や、日本および中国での生産コスト低減、北米での付加価値の改善などが進み、足もと業績が想定を上回って推移していることが要因だという。なお、売上高は1780億円(同11.9%減)の従来予想を据え置いている。

 三井住建道路<1776>=一時ストップ高。
同社は午後1時30分ごろ、17年3月期の連結業績見通しについて、最終利益を7億4000万円から12億5000万円(前期比47.2%増)へ上方修正したことが好感されている。繰延税金資産の回収可能性について検討した結果、繰延税金資産を追加計上することとし、法人税等調整額5億1200万円を計上したことが要因としている。なお、売上高340億円(同0.1%増)、営業利益12億3000万円(同28.5%減)は従来予想を据え置いている。

 リクルートホールディングス<6098>=大幅高で年初来高値更新。
同社が9日の取引終了後に発表した第1四半期(4~6月)連結決算が、売上高4075億4000万円(前年同期比18.4%増)、営業利益327億1000万円(同8.6%増)、純利益174億300万円(同21.8%減)と営業増益で着地したことが好感されている。販促メディア、人材メディア、人材派遣の主要3事業がいずれも好調な滑り出しとなったことに加えて、前年に買収した豪ピープルバンク社やチャンドラー社、米アテロなどが寄与した。

 タカラトミー<7867>=急騰。
17年3月期の第1四半期(4~6月)連結決算を発表。売上高は337億8900万円(前年同期比2.1%増)、営業損益は1億5100万円の赤字(前年同期14億8700万円の赤字)、最終損益は10億3300万円の赤字(同8億500万円の赤字)だった。営業赤字幅は前年同期から大幅に縮小、13億円強の改善となったことを評価する買いが集中した。トップラインが伸びていることはポジティブ材料で、仕入れコストの低下で利益採算が改善したことも寄与した。また、ポケモン関連株の人気が再燃している点も株高効果をもたらしている。

 戸田建設<1860>=大幅高。
同社は9日取引終了後、17年3月期の第1四半期(4~6月)連結決算を発表。売上高は1023億6800万円(前年同期比0.3%減)、営業利益は67億3300万円(同53.5%増)、最終利益は65億4200万円(同19.3%増)と高変化を示した。営業利益は中間期計画の65億円を既に上回っており、ポジティブサプライズとなった。採算重視の受注方針を徹底させたことなどで、完成工事総利益率が向上し想定を上回る利益の伸びに反映されている。

 ディジタルメディアプロフェッショナル<3652>=急騰。
同社は9日、新3DグラフィックスIPコア「M3000シリーズ」の提供を開始したと発表。これが材料視されているようだ。「M3000シリーズ」は、高度なビジュアル・コンピューティングで求められる高い演算性能および、仮想現実(VR)や拡張現実(AR)アプリケーションで要求される高性能なグラフィックス性能を持っている。
冨田康夫
株経ONLINE:編集長
配信元: 達人の予想

みんかぶおすすめ