税制面の改正が追い風
インフラファンドとは、投資家から集めた資金を太陽光発電所や空港、道路、港湾などの社会インフラに投資し、そこから得られた資金を投資家に分配するもの。事業会社はインフラ整備への資金調達が期待できる。また、投資家にとっては、上場不動産投資信託(REIT)と同様に小口の資金で安定した収益が見込めるメリットがある。
ただ、ファンド上場に向け課題とされていたのが、税制面の問題だ。これまで上場投資ファンドの利益に対する法人税の非課税期間は10年に限られていたため、設備の耐用年数から20年近い投資期間を考慮しているインフラファンドの場合、非課税期間の短さがネックとなっていた。しかし、16年度の税制改正大綱で再生可能エネルギー発電にかかわる投資法人の非課税期間を20年とすることを決定。税制面の課題解消に前進した。これを受け、市場ではインフラファンドの上場第1号登場への期待が膨らんでいる。
マンション分譲事業などとともに、メガソーラーによる発電事業を展開しているタカラレーベン<8897>の太陽光発電ファンドが第1号としての上場が有力視されているほか、いちごグループホールディングス<2337>、スパークス・グループ<8739>もインフラファンドの上場が期待されている。さらに、三菱商事<8058>など大手商社もインフラファンド関連事業に注力している。