\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ochaippaiさんのブログ

1~20件 / 全36件

最近書いたブログ

« 1
  • ブログ

    さて

    0022716cd

    もう一回吹き上げて終わりかな? 昨日はトータルでちょい負けでした

  • ブログ

    追記

    テクニカル分析だと買えば儲かるは次のピークアウトでは通用しない気がするので押し目買いは慎重すぎてOK

  • ブログ

    今週気にしている指標

    解散総選挙や日銀も大切ですが、FEDの議事録が一番気になりますね。前回のFOMCではそれほどタカ派的な内容ではないのにドル高になっていたので議事録でそれの解消が起きる可能性があるかな?と考えています。オハギャー注意w 昨日のドル円Lはまだ保有中。ストップに引っかかってもちょいプラで終わる予定です。長く持っても議事録までの予定 風邪ひいたっぽいので、今日はあまりトレードしないかも ...続きを読む

  • ブログ

    ドル円

    GDP後の下げでドル円Sと夕方ポン円Sでちょいプラス。夕方は細かいトレードで損切りもあるけどいい感じ 悪いGDPを受けて下がりましたが、高値と前回高値を結んだラインの平行線で止まっているので、もう一回上がりそうですね。リセッションで金融緩和だ!!で円売りしてそうなアレな外人が多そうw 4hGMMAで長期線でサポート、標準偏差ボラティリティとADXが上がってきたので、ボリバンの+1σに入ってきたら買いかな ...続きを読む

  • ブログ

    週明けウェリントンタイム

    円安ドル安ですね。オージー円は持ち越しが正解だったか、残念

  • ブログ

    復活

    いつまで続くかわかりませんが、ちょいちょい更新していこう思っています。  週末はドル円Lとオージー円Lでそこそこ利益が出ました。  ダウのモメンタムが弱まっているけれど、+2σを維持しているのでまだ上昇する可能性はあります。 日経、ドル円も+2σを割れない限り上がる方向なので、押し目買いや高値更新の追撃買いスタンスです。  ユーロドルの金曜の動きを見ていると、ドル高一辺倒の考え方を変える時期に差し掛かってきたか... ...続きを読む

  • ブログ

    久しぶりです

    なんか間が空いてしまいましたw 最近はスイングトレードに挑戦しているので、時間がある時にみんためのシュミレーションを使ってバックテストをしています。 MACDだけの設定や移動平均だけの設定など割と単純な設定でどのくらい利益が生むのか程度ですけどね。 単純な設定で利益がないとプラスになりにくいはずなので、それを今試しています。  次に損切りを入れた場合などの設定をしておこうと考えています。  そして、その設定とト... ...続きを読む

  • ブログ

    あけましておめでとうございます

    新年あけましておめでとうございます ちょっと間が空きました(ちょっとではないw)  去年から始めたFXはマイナスでした。ただノートをつけ始めてからは(年末のユーロ暴落もあって)プラスになっているので、徐々にいい方向に向かうように頑張ります。 ノートを見直してみると、つけ始めた11月半ばはユーロ/円106円、ユーロ/ドル1.37台で売って放置しておけば大儲けできたんだなと実感しました。こういった実感を増やして自分... ...続きを読む

  • ブログ

    ノート

    めっきり勝てなくなったので今週からポジションをとる度にノートに書くことにしました。 勝ちの平均や負けの平均などもデータでとれるので反省点が浮き上がってきますね。 一応、順調に資金が回復してきています。  ヨーロッパ時間は大きく動くまでポジションを取らない事にしました。

  • ブログ

    昨日は

    安住パイセンのおかげで10月の負けトレード分を取り返しました。 安住パイセン、ゴチになります!!  出来ればもう一回やってくれるとおいしいw

  • ブログ

    介入で

    豪ドルのMMFの含み損が無くなったので売却。 米国株買うかジニーメイ債買うかで悩み中

  • ブログ

    商品市場

    銀ETFを持ってます。ちょっと上がり方が急すぎるので明日売るかも?

  • ブログ

    弱い日本の強い円

    先週の夜トレに出演していた佐々木融さんの本を買ってきました。 元日銀、現JPモルガンの著者の本なので、まだ途中ですが大変勉強になりました。  不況時に円高、豪ドル安になる理由、1990年から見ると約4年スパンで円安か円高にふれているデータなど長期スパンでの投資に参考になりました。 デフレは悪くないにはあまり賛同出来なかったけど、投資をやる方にはお薦めの一冊だと考えます。 

  • ブログ

    カダフィ死亡で

    金とか銀の値段がより下がりそうですね。 明日あたりまた買うかも?  急激なユーロ安に捕まってやられ中ですorz

  • ブログ

    今週は

    よくわからないので今あるポジション解消したら注視の予定  銀は予定通り上がってます。多分もう一回下げると思う

  • ブログ

    ユーロ/ドル

    8時間足で見ると8/29の5時から絵に描いたような下降トレンドですね。 今週のトレードはもうこの注文で終わりかな? 

  • ブログ

    銀ETF

    昨日の日記で書いた通り銀ETF買いました。 今週は中国の国慶、来週末はマイナーSQなので値動きは限定的だったけど、週明けか遅くとも再来週辺りに爆上げktkrになるんじゃないかと勝手に予想中。  今夜は雇用統計ですね。最近アメリカはまあまあいい数字が出てきているけど、雇用は最後に効果が出てくるものだからどうかなー?なんて考えています。 9月の事を考えると悪い数字が出てくる可能性が高いけど、どっちに転んでもおかしく... ...続きを読む

  • ブログ

    今日も

    やり辛かった。まあまあ儲けたからいいけど、確信持って持ち続けるってのは出来ないかな。 Steve Jobsの死を知り昼間はやる気なかったしな。  銀の値動きがちょっとおかしいかも。昨日の夜から上がり始めている。 とりあえず明日ETFをもういっちょ買ってみよう。

  • ブログ

    今日は

    方向性がないのでやり辛いですね

  • ブログ

    銀が

    ちょっと安すぎるんで買ってみることにした

« 1

ネット証券比較

みんかぶおすすめ