\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

青山 太郎さんのブログ

1~20件 / 全50件

最近書いたブログ

« 1
  • ブログ

    そろそろ底かな?

    21日の日経平均9696円が底となる可能性が高いと思います。短期的には反発が期待されますが、本格的反騰は時間がかかるのではないでしょうか。ギリシャがユーロ離脱などの話がマーケットに織り込まれ、スペイン・ポルトガルが財政再建に本格的にとりかかるというような状況になれば、転機と思います。短期トレーディングでは反発狙い、長期投資で打診買いを入れていきたいと考えます。 http://tarou-aoyama.coco... ...続きを読む

  • ブログ

    日柄の調整

    騰落レシオ120以上、ギリシャ問題、薄商いということで値幅はあまり下げないと思われますが、日柄の調整が必要なのでは? ポジション減らしておきたいところです。意に反して日経平均新値更新したら、11000円を固めてから出動しても 遅くはないでしょう。 http://tarou-aoyama.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/44-dfc4.html

  • ブログ

    目先底入れ

    NYが引けにかけ戻し安心感も生まれるので、一時的に10000円割れあっても反発は期待できるでしょう。思い切ってポジション増やそうかな。 http://tarou-aoyama.cocolog-nifty.com/blog/

  • ブログ

    値幅整理完了

    日経平均は今日の安値で値幅整理はほぼ完了でしょう。だけど、個別銘柄では何がいいのかよくわかりません。日経平均ETFでも買うかな。 http://tarou-aoyama.cocolog-nifty.com/blog/

  • ブログ

    値幅整理

    オバマ大統領の金融規制案をマーケットがこなすのに NY株も日本株も値幅で織り込まないと反発できない ような気がします。最大限75日MAの11000円ぐらいまで あるかも。 http://tarou-aoyama.cocolog-nifty.com/blog/

  • ブログ

    NYしだいの日本株

    アメリカの景気・企業業績回復を先取りする形で堅調に 推移するNY株、それを追うように外国人買いに支えられ 日本株も11000円まできました。先週末のNYの下げが 気がかりです。インテルの好決算もかなり織り込み済みで 調整局面になるのではないでしょうか。 日本株も騰落レシオも115%で過熱感もあり、調整に はいるのでは。 http://tarou-aoyama.cocolog-nifty.com... ...続きを読む

  • ブログ

    前半勝負の2010マーケット

    年末NYが安く年初は調整で始まるでしょうが、 今年前半は堅調な展開となるでしょう。 参院選挙までは大きな下げなく高値更新を期待します。 http://tarou-aoyama.cocolog-nifty.com/blog/

  • ブログ

    年末ラリー

    政治的なリスクはあるけれど、大きな調整はないでしょう。 年末へ向けて個別銘柄のトレーディングに徹します。 http://tarou-aoyama.cocolog-nifty.com/blog/

  • ブログ

    1か月休んだ後

    日銀の金融緩和策発表後、買い出動して少し儲かりました。シカゴ日経平均10200円台で週初高く始まりそうですが、 10400円ぐらいで調整しそうです。調整後が買い場として 準備します。 http://tarou-aoyama.cocolog-nifty.com/blog/

  • ブログ

    JFKで景気後退

    JAL、藤井大臣、亀井大臣(JFK)問題で日本の景気後退していくのでは?株式市場も調整局面入り。ポジション減らして様子見です。それにしても鳩山政権の政策はマーケットに対してアゲンスト。政治手法は斬新だけれど。 http://tarou-aoyama.cocolog-nifty.com/blog/

  • ブログ

    郵政民営化逆走

    郵政民営化が逆走しています。また、国営化というようなことになれば日本経済の構造改革が進展せず、ひいては外国人が日本株投資を引き下げるリスクがあると思います。それにしても上値が重くポジティブサプライな好材料がないと上昇をつづけるのはむづかしいのでは? http://tarou-aoyama.cocolog-nifty.com/blog/

  • ブログ

    JALの影響

    JALの失速が心配です。存続不可能となれば金融機関への影響もあるし、20年前は国際線を牛耳るJALが今ではANAに差をつけられてます。GMと同じで労働組合問題が厳しいので解決するにはGMと同じやり方になるのでは。 日経平均は来週からの決算発表を控え、10,000円前後のもみ合いになるのでは? http://tarou-aoyama.cocolog-nifty.com/blog/

  • ブログ

    上値重たそう

    今週は反発となったが、あと200~300円で上値いっぱいでしょう。1万円前後での日柄もみ合いが必要なのかも。 その間にエネルギーを貯めて新値街道を驀進してほしい。 http://tarou-aoyama.cocolog-nifty.com/blog/

  • ブログ

    二番底はどこ?

    景気も日経平均も二番底模索との見方が多い。先週の反発予想は大失敗でした。東京オリンピックも落選するし。日経平均の200日MAは9100円。最悪ここまでの調整はあるかも。個別銘柄のチャートでは底入れした銘柄も見あたり、戻りは売りがいいのかな。 http://tarou-aoyama.cocolog-nifty.com/blog/

  • ブログ

    底打ち 出直り

    野村ショックといえど下げすぎな感じ、週初め売り物出て 後半出直るのでは。買いをいれましょう。 http://tarou-aoyama.cocolog-nifty.com/blog/

  • ブログ

    イヤーナ円高

    先週の円高嫌な感じです。日米短期金利差はなくなるし、鳩山論文の影響なのでしょうか。国内景気が本格回復とは言い難く、好転してきた輸出に悪い影響を及ぼすのでは。 ポジション減らして短期トレーディングに徹します。 http://tarou-aoyama.cocolog-nifty.com/blog/

  • ブログ

    鳩山君なかなかやるな

    民主党選挙大勝後、調整しましたが、鳩山次期総理の組閣はなかなかのものですね。民主党政策の期待感がでてくるのでは。一時1万円割れがあるかもしれませんが、出直る公算大きいと思います。どうでしょうか。 http://tarou-aoyama.cocolog-nifty.com/blog/

  • ブログ

    休むも相場

    民主党の選挙大勝はマーケット織り込み済みとの見方が 大勢、苦戦したら暴落?買っても組閣、国会運営の不安、鳩山論文の海外での不評、なんか調整するような気がします。 分からないときは休むべし。 http://tarou-aoyama.cocolog-nifty.com/blog/

  • ブログ

    強気になれません

    週末NY株反騰してますが、どうも強気になれません。 民主党政策関連株が買われてますが、選挙終わったら 材料出尽くしになるように思います。 しばらくお休みします。 http://tarou-aoyama.cocolog-nifty.com/blog/

  • ブログ

    調整しそうな感じ

    週末のNY市場、円高で株安、東京MKTも騰落レシオ等で過熱感がでているようにおもいます。25MAからのかい離も結構あるし、ポジション減らし短期のトレーディングに徹します。 http://tarou-aoyama.cocolog-nifty.com/blog/

« 1

ネット証券比較

みんかぶおすすめ