\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

タグ:日本半導体敗戦 のブログ

1~3件 / 全3件

  • ・「半導体は装置を買えば誰でも作れる」は間違い。しかし、それほど半導体が製造装置に大きく依存している。 ・日本半導体産業が凋落した原因のひとつに装置産業の影響があり、装置産業がシェアを落としたのは半導体産業に責任があったという相互作用があった。 ・装置メーカーに対して、日本半導体メーカーが微細加工性と精度を要求するのに対して、韓国・台湾半導体メーカーはスループットと稼働率を要求する。 ・日本の家電メー... ...続きを読む

    タグ:日本半導体敗戦 
    登録日時:2010/03/13(00:13)  
  • ①の続きです ・ロームは非常にコスト意識の高い半導体メーカーであり、他社が数%の利益率しか出せない中、2008年までは常に営業利益率が20%を超えており、利益率としてはインテル、サムスン、TSMCに匹敵する。 ・半導体コンソーシアム(セリート:半導体メーカーの社員が出向している) サムスンから出向した技術者はほとんど技術開発に手をかさずに、技術開発成果だけをサムスンに持ち帰った。 ⇒だからあたしはサ... ...続きを読む

    タグ:日本半導体敗戦 本のまとめ 
    登録日時:2010/03/11(20:14)  
  • 前から読みたかった本をやっと読む事ができました^^; 専門用語や業界の専門的な事も多くてむずかしいですが、おもしろいのでぜひ実物を読まれる事をお勧めします^^ 以下、簡単なまとめ。 ・日本半導体産業が凋落したのは収益率が悪いからである。つまり儲からないのである。この低収益体質は1980年代半ばの半導体黄金期からなにもかわらない。その結果、シリコンサイクルの底では常に大赤字を計上することになる。2008... ...続きを読む

    タグ:日本半導体敗戦 本のまとめ 
    登録日時:2010/03/07(13:14)  

ネット証券比較

みんかぶおすすめ