\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

タグ:テクニカルの基本 のブログ

21~40件 / 全47件

« 1 2
  • トレンドの強さを示す指標 隠れた名脇役「ADX」 FX会社最新順位と比較 前回までの2つの指標に比べると若干知名度が下がりますが、これもまた非常に有効な指標の1つです。ADXとは、Average Directional Movement Indexの略称で「平均方向性指数」と呼ばれるものです。トレンドの強さを示すもので、通常はDMIと合わせて使われることが多いです。  DMIとは、「上昇」と「下降」... ...続きを読む

    タグ:テクニカルの基本 
    登録日時:2010/06/27(18:48)  
  • ボリンジャーバンドは、前回のMACDと同様に非常にメジャーな指標の1つです。ここでは設定を一般的に使われている設定、中心線:20本移動平均線、標準偏差は±1σ(内側の線)、±2σ(外側の線)で説明していきます。  ボリンジャーバンドは、過去20本の移動平均線から標準偏差を設定し、確率分布的に相場の動きを予測するための指標です。もっと簡単に数字を使って言うと、「過去20本の足から予測すると、次の足は、内側の... ...続きを読む

    タグ:テクニカルの基本 
    登録日時:2010/06/27(18:39)  
  • わかりやすいサイトをみつけたのでご紹介いたします。 (以下転載)もっともメジャーな指標の1つ、MACD(Moving Average Convergence and Divergence)を取り上げます。上の図でいうとオレンジの線にあたり、12本指数平滑平均値と26日指数平滑平均値の差です。単体では、主にスイングトレード用の指標となります。  シグナル線として、9本指数平滑移動平均線を使います。上の... ...続きを読む

    タグ:テクニカルの基本 
    登録日時:2010/06/27(18:25)  
  • ボリンジャーバンドについて初心者向けのいい説明がありましたので紹介☆ http://moneyzine.jp/article/detail/184989

    タグ:テクニカルの基本 
    登録日時:2010/05/24(21:11)  
  • プットコールレシオ=プット・オプションの出来高をコール・オプションの出来高で割ったもの。1倍割れは強気、1倍以上は弱気。逆指標としてみる。 http://stockcharts.com/h-sc/ui (symbolのところに$CPCと入力するとプットコールレシオがみれます。TypeのところはLINEを選択すると見やすいです) プットコールレシオについて調べてたらわかりやすいサイトみつけました... ...続きを読む

    タグ:テクニカルの基本 プットコールレシオ 
    登録日時:2010/04/10(22:07)  
  • 騰落レシオについて興味深い記事をみつけましたので転載☆ ▽…過熱論を唱える向きが唯一根拠としているのは、騰落レシオというテクニカルな指標である。これは過去25日間の値上がり銘柄数と値下がり銘柄数の比率を指数化したものだが、この騰落レシオ、世界の株式市場でまったく普及していないのは何故なのか。日本でさえニューヨーク株式の強弱を論じる場合、誰も問題にしないではないか。 そもそも騰落レシオとは今から40年... ...続きを読む

    タグ:騰落レシオ テクニカルの基本 
    登録日時:2010/03/29(20:21)  
  • あたしは以下の手順で銘柄を選択してますが、たいてい数日~1ヶ月程度で上昇する銘柄が多いのでご紹介☆ ①3ヶ月間下落率または6ヶ月間下落率の高い銘柄のなかから気になるセクターの銘柄をピックアップ (ケンミレで調べられる) ②チャートで以下の事項を確認 ・IPゾーン入りしてる、もしくはしそうかチェック ・ボリバンの形状をチェック(収縮が進んで上放れそうな銘柄にしぼる) ・25-75がゴールデン... ...続きを読む

    タグ:テクニカルの基本 銘柄選択方法 
    登録日時:2010/03/07(12:16)  
  • 超初心者向けにいいサイトがありましたので紹介いたします☆為替についてですけど、株にも使えます^^ http://moneyzine.jp/article/detail/183358

    タグ:テクニカルの基本 
    登録日時:2010/03/06(12:47)  
  • E38127e21

    質問がありましたので、まとめます☆ チャートはあたしの大好きな旭化成です^^ ・赤丸部分が収縮部分。 ・収縮中はトレンドレス、収縮が終わり、上下どちらかに離れている。 ・どちらにはなれるかは中心線の向きに注意。

    タグ:テクニカルの基本 
    登録日時:2010/01/17(13:57)  
  • Af9d120e9

    今日タムロンのチャート分析でIPゾーンのことをかきましたが http://minkabu.jp/blog/show/203467 IPゾーンとは何ぞや?という方のために、 あたしのみん株仲間の方がみつけてくれたので転記いたします☆(画像2はタムロンの週足チャート) テクニカルアナリストの川口一晃氏は、長短の移動平均線と株価の位置や向きに着目して「IPゾーン」と名付けた投資法を提唱する。「IPゾー... ...続きを読む

    タグ:テクニカルの基本 IPゾーン 
    登録日時:2010/01/14(00:26)  
  • 5be20f2e3

    あたしはよく、テクニカルはいつも同じものでなく、相場にあわせて使い分けなくてはならないといってるのだけど、これはどー言うこと???と思われてると思いますので、簡単に☆ ☆例えば、22~25日の短期であれば、使う指標は15分足転換線だけであったといえます(画像1)これが相場にあったテクニカルを使うということです。 まったく関係のない指標(RSIとかストキャとか一般的なもの)を見ていたら気づかなかったでしょ... ...続きを読む

    タグ:テクニカルの基本 
    登録日時:2009/12/26(23:08)  
  • F18d434fe

    多少内容はかさなりますが、以下転載☆ ①コモンギャップ(common gap)のcommonとは普通という意味で、ボックス相場のなかにでる特に意味のないギャップ。(新興市場などの流動性の低い銘柄はよく出る) ②ブレイクアウェイギャップ(breakaway gap)のbreakawayとは分離という意味で、揉み合っていたレンジなどを出来高を伴いながら放れることをいう。これは非常に重要なギャップで新たなトレ... ...続きを読む

    タグ:テクニカルの基本 
    登録日時:2009/12/13(12:22)  
  • Edcff6e1b

    以下転載☆ リバーサルシグナルデーとは、上昇トレンドのなかで新高値をつけた日に安値引けとなる状況、下落トレンドのなかで新安値をつけた日に高値引けとなる状況のことを言います。正確には、高値で寄付き、それから新高値へ急上昇し、同じ日に寄付きを下回り、安値近辺での引けとなるローソク足で示される天井形成パターンと、安値で寄付き、それから新安値へ急下降し、同じ日に寄付きを上回り、高値近辺での引けとなるローソク足で示され... ...続きを読む

    タグ:テクニカルの基本 
    登録日時:2009/12/12(23:18)  
  • 8c2194dee

    前回窓には3つあるということでかきましたが、正確には4つあるようです^^;以下転載 アイランド・リバーサル  アイランド・リバーサルとは、上昇時のExhaustion Gapが形成された後で、価格が下方に転じる前に、ときどき数日あるいは数週間の狭いレンジの中で動くことがあります。そのような価格の動きが、空間や海に囲まれた「島」のように見えることから、アイランド・リバーサルと呼ばれています。  つま... ...続きを読む

    タグ:テクニカルの基本 
    登録日時:2009/12/12(22:35)  
  • ラジオ日経きいてたら窓の説明をしていて興味深かったので 紹介いたします☆ 窓には3つある。 ①コモンギャップ 普通の窓 ②ランナウェイギャップ 一定水準でもみ合ってるときに、上離れてくような窓。 ③エグゾーションギャップ いわゆる三空のようなもの。もうエネルギーで尽くしと考えられる。 今日の窓は ・高値圏で現れた窓ではない。 ・三空でもない ・75日線の下なので上はな... ...続きを読む

    タグ:テクニカルの基本 
    登録日時:2009/12/03(22:01)  
  • 71f84900a

    昨日のファンライン http://minkabu.jp/blog/show/187610 こういうことらしいです(画像1) ・1を割り込んで反転したところがライン2となり、今度は1が上値抵抗となる。次に2を割り込んで反転したところがライン3となり、2が上値抵抗となる。最終的にライン3を割り込んだ時点でトレンド転換(この場合は上昇トレンドの終了)となる。 ちなみに日経のファンラインはこうい... ...続きを読む

    タグ:テクニカルの基本 
    登録日時:2009/11/12(22:34)  
  • 1. Introduction チャイキンマネーフロー(CMF)はMarc Chaikinによって開発された指標であり、累積指標であるAccumulation/Distribtrionにオシレーターを加味したものである。どちらも株式や通貨への(からの)資金の流れの程度を測る指標である。またこれらはOBVを発展させた指標である。 OBVは通貨ペアの終値と前日終値を比較し、上昇していれば出来高を加算、下降して... ...続きを読む

    タグ:テクニカルの基本 
    登録日時:2009/11/04(20:49)  
  • 15cd93641

    ATR=アベレージ・トゥルー・レンジ(Average True Range) ワイルダーが考案したボラティリティー(変動率)を計るテクニカル指標です。トゥルー・レンジを使うことでギャップ(窓)も考慮されている。 ・計算式 まずトュルーレンジ(TR)を決める。 ①当日高値と当日安値の差 ②当日高値と前日終値の差 ③当日安値と前日終値の差 上記①~③で最大の値幅のものをTRとする。 ... ...続きを読む

    タグ:テクニカルの基本 
    登録日時:2009/10/25(16:24)  
  • Cc822fbb7

    サイトについては以前紹介したと思いますけど、再度☆ http://www.forex-meister.com/elliot.html http://www3.famille.ne.jp/~takaaki/kiso.html http://www.geocities.co.jp/Outdoors/9184/elliott.htm 日々の分析については宮田レポートが参考になると思います。 ht... ...続きを読む

    タグ:テクニカルの基本 
    登録日時:2009/10/21(17:18)  
  • 05abf4a6d

    ブリッシュパーセントインデックス。マーケットの過熱度(ブル度合)を読む指数です。 左が日足、右が週足です。 リーマンショック時、、、すごいですね^^;総悲観だったというのがよくわかります。現在は過去と比べてもかなりブル(強気)みたいですね。

    タグ:テクニカルの基本 
    登録日時:2009/10/10(00:40)  
« 1 2

ネット証券比較

みんかぶおすすめ