\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

eieisan62さんのブログ

1~20件 / 全77件

最近書いたブログ

« 1
  • ブログ

    久し振りだなぁ。

    本当に久し振りだなぁ。地震の日からだから。沢山の方々が亡くなり、残念でなりません。 私は地震の影響で仕事、一週間休みになりました。そのせいでも無いんですが、最近とっても忙しい、今日も茅野へ一泊の出張です。これから二ヶ月は各地へ回ります。

  • ブログ

    地震

     しかし今日の地震は大変でしたね。私は劇場で仕事中でしたが、避難勧告が出ましたので全員で近くの公園へ。周りのビルを見るとすごく揺れていて、倒れるんじゃないかと思いました。   途中で公園中止になってしまったので解散になりました。日本橋浜町から自宅の自由が丘まで歩きました。4時間掛かりました。4時間ですよ。日ごろアイスホッケーで体を鍛えていたおかげで、殆ど休ます。歩ききることが出来ました。   道は歩く人でどこも... ...続きを読む

    タグ:地震 
  • ブログ

     今日も東京は雪ですね。 それも積もるほどの雪でしたね。交通機関に影響も出ているようだし。 僕は生まれも、育ちも北海道なので少々の雪では驚きません。返って降る雪を見ると何だかワクワクします。昔を思い出すと言う訳では有りませんが、生活に支障が出ないくらいの雪なら嬉しいです。  東京の人からは異論が出そうですが。   兎に角、自然現象ですから諦めるしかないですね。  今年は本当に日本全国雪だらけです。本当に困って... ...続きを読む

    タグ: 
  • ブログ

    トヨタ車電子制御「シロ」

     米当局が「電子系システム」に欠陥は無し、との最終報告。米メディアでも政治的にヒステリーを誘引したとか、「納得出来ない」とかの声も。  私としては、遠い昔日産自動車のディーラーに勤めていたので日産びいきですが、まずは一安心しています。まぁ、アメリカの常套手段だから仕方が無い気もしますが。関係者はそんな事言ってられないでしょうけど。とにかく問題解決して良かったと今は言っておこう。

  • ブログ

    ムバラク大統領

    エジプトのムバラク大統領が辞任した。民衆の力で降ろし、軍が引導を渡した。しかし、政権の移行が上手くいくか?   多様な勢力が自分の主張を始めれば、最悪内乱になってしまう可能性も。  民主化が進めば経済も安定し成長に繋がる。何とか穏便に民主化が進んで欲しいものだ。

    タグ:ムバラク エジプト 
  • ブログ

    都内も雪

     今日は本当に寒い一日でしたね。午前中から降ってましたが、結局余り積もりませんでしたね。 子供と雪合戦が出来るとちょっと期待していたのですが。   でも個人的には連休中なので助かりました。経済的にとっても寒い私には、どこにも出かける気持ちにならず、余り雪は関係なかったけど。   私の保有株も雪解けして欲しいなぁ。 

  • ブログ

    ロシア、北方領土開発

    北方領土を訪問中のロシア、バザルギン地域発展相は韓国企業に北方領土での開発プロジェクトへの参加を呼び掛けた。 すでに案件のリストを韓国側に提示し、提案を待っているらしい。 日本の弱みをついてくるねぇ。韓国企業はどう出てくるのだろう。政府は韓国に外交圧力をかけるだろうか。 逆に北方領土に日本単独で企業を誘致し、日本の領土だと既成事実を作ってしまう。 無理だろうなぁ。(@_@)

  • ブログ

    株、調整サイン

    株式相場が調整局面を示すチャート上のサインが目立ってきた。 25日移動平均株価を日経平均株価が大きく割り込んだ。また、25日移動平均株価自体も下向きに転換した。上昇相場が一服した感じ。 我が保有株も水面下に沈んだまま浮上せず、せめて息継ぎ位してほしい。窒息しそうだ。

  • ブログ

    北朝鮮特区に中国軍が進駐。

     15日付の日経新聞夕刊に書いていたんですが、ちょっと怖い記事だなぁと思いました。  港湾施設を警備するほか在留中国人の保護が目的だそうだ。韓国政府高官の話によると「有事の際、中国は自国民保護などを名目として、兵力を大量に投入し朝鮮半島問題に介入する可能性がある」・・・  これって本当に怖いですよね。中国に対して特別な感情は無いが(共産主義は嫌いだけれど)このことが現実になったら、日本はどんな対応を... ...続きを読む

  • ブログ

    韃靼の馬 

     1月15日、日経新聞の連載小説「韃靼の馬」の挿絵、将軍吉宗の髪型が間違っています。  この形は、棒茶筅といって戦国時代の大名の髪型です。例えば「徳川家康」や「豊臣秀吉」などです。強いて言うなら、せいぜい3代将軍家光あたりまででしょう。  正解は専門用語で言えば「ハコ」という形。時代劇の「暴れん坊将軍」を見ていただければ判ります。御家人髷で刷毛先(髷の一番前)が縦長に長方形になっています。  ... ...続きを読む

  • ブログ

    物品役務相互提供協定

     日韓防衛相会談で物品役務相互提供協定の締結に向けた協議入りで合意。 韓国側には過去の歴史的経緯を踏まえ、日本との安全保障分野の協力強化に慎重論がある。やっぱり日本は信用ならんらしい。  そもそも米国の意向が背景にある。両国の思惑よりも、米国の思惑のほうが優先する。特に日本は。  韓国は「人道支援や災害救助、PKOなどの分野に限ったもので、半島有事を念頭に置いたものにはならない」と。私個人の考えで... ...続きを読む

  • ブログ

    韓国語勉強中

     突然、韓国語を勉強したくなり、ネットを利用して独学しています。 今は、まず文字と挨拶を覚えている最中です。何だか暗号を解読しているようでとても楽しいです。それに語順が日本語と殆ど同じなので覚えやすいです。  将来は日本に観光に来る、韓国の人たちと楽しい会話が出来たらうれしいなぁ。

  • ブログ

    明けましておめでとう

    2011年 あけましたねぇ。昨日今日と正月らしい生活をしています。初詣、年賀状、子供の書き初め…等など。やはり正月は気分が晴々します。一時、投資の損益の事など忘れられました。 今年こそは元本に近付ける様に頑張ります。

  • ブログ

    年賀状

    今頃なんですが、やっと書き終って投函しました。遅れてすいません。 一昨日はホッケーの練習、昨日はバスルームの大掃除。何だか筋肉痛です。 でも、これでゆっくり正月が迎えられそうです。 皆様も良いお正月を!

  • ブログ

    クリスマス・イヴ

     今日は早めに帰ってきて、家でフライドチキンとケーキで家族と食事。 キリスト教でもないし、それほど祝うという気持ちも無いので、淡々としたクリスマスイヴでした。  子供へのプレゼントも今年は随分早くあげてしまったので、子供も淡々と食事をしてました。やはり日本人なので年越しから正月明けのほうがワクワクするなぁ。  兎に角来年は良い年になればいいな、と思うこの頃です。

  • ブログ

    年賀状

     休日の今日、やっと年賀状を印刷しました。デザインは以前から出来ていたんですが、なかなか時間が無くて。  年々、億劫になりネットからダウンロードしただけのデザインになってしまいました。去年までは子供の写真バージョンと二種類作っていたんですけど、子供も大きくなって、今更写真の年賀状も無いかと今年は一種類だけにしました。まぁ、面倒だったからですけど。兎に角出来ましたので後は書くだけ。  これが一番大変な... ...続きを読む

  • ブログ

    首相と小沢氏決裂。

     「政倫審」を巡る、二人の会談は決裂。党内対立は決定的に。  民主党は分裂するのかな。それも良しか。  それにしても小沢さんは、以前解党したときの政党助成金を、どの様に使ったのか、正直に話して欲しいなぁ。この前の衆議院、参議院選挙の時、自分の子分に配ったんだろうな。法律的には問題ないかも知れませんが、出来れば素直に国庫に返して欲しかった。だってこれって国民が払った税金も入っているんでしょ。もし私が払... ...続きを読む

  • ブログ

    ホッケーの練習

    神宮外苑でアイスホッケーの練習。身体は案外軽く感じたんですが、視野を拡げる事が出来ず思うようなプレーにならなかった。 この歳になると上達することがなかなか難しくて、楽しめばそれで良しと割り切る事も悔しくて少し悶々としています。 これからもこんな感じなんだろうなぁ。

  • ブログ

    財源、ああ財源。

     最近新聞を読んでいると、民主党がすることなすこと安定財源が確保できず政策に全て?マークが付く。基礎年金の国庫負担1/2維持、子供手当て・・・  一般の家庭だったら、収入が減ったら、間違いなく支出を抑えるのが常識。それは国の財政でも同じだと思うけど。政治家はそれがなかなか出来ない。  初めから民主党を支持していないから期待はしていなかったけど、ここまで酷いとは。せめて小沢一郎代議士は切ったほうが良い... ...続きを読む

  • ブログ

    江戸東京博物館

     今日は家族で両国の江戸東京博物館へ行ってきました。特別展示の安部朱美 創作人形展の無料チケットをゲットしていたので行ってみることにしました。  江戸東京博物館の常設展示物も以前から興味が有ったので、本当によかったです。  それでも家族揃っていったので、余り時間を掛けて見る事が出来なかった(それぞれ興味のある物が違うので)。今度は一人で一日掛けてじっくり見てみたい。  最近話題の「ウィキリークス」... ...続きを読む

« 1

ネット証券比較

みんかぶおすすめ