∇ダウ:8,870.54(-73.27) ナスダック総合指数:1,616.74(-30.66) S&P500:919.21(-11.78)
中国の景気刺激策を好感して米株は高く始まりましたが、GMへの投資判断引き下げが相次ぎGM株が大幅下落したことや、GS株が売られたこと、家電小売り大手のサーキットシティが倒産したことなどを嫌気して、ずるずると下げていきました。中国が内需振興しても、アメリカは中国への輸出で稼いでいるわけではないから直接的な影響は小さいし・・・という冷めた見方もあったようです。
・米GM株が62年ぶり安値水準、投資判断引き下げを嫌気
大幅な債務超過ですしね。公的資金注入されれば既存の株主価値はほぼゼロになる可能性が高い。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34830120081110
・米ゴールドマンの第4四半期、1株当たり2.50ドルの赤字と予想=バークレイズ
GSとcitiの株価は、ダウが年初来安値を記録した日の株価を下回ってだらだら下げ続けています。
http://jp.reuters.com/article/resultsNews/idJPnJT827278420081110
・米政府がAIG向け追加支援、公的資金400億ドルを注入へ
http://jp.reuters.com/article/financialCrisis/idJPJAPAN-34829620081110
・アメックス、銀行持ち株会社への転換をFRBが承認
資金調達が厳しいのでしょうか。カード業界も大変。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djCMJ0381.html
・米サーキット・シティー、破産法の適用を申請
株価はすでにボロ株。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34827920081110
・ファニーメイ、7-9月期赤字290億ドル・年内に公的資金注入も
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djCMJ5190.html
∇日経平均:8,809.30(-272.13) TOPIX:889.36(-27.29)
米株安を受けて日経平均は反落しました。後場に入って先物が買われプラス転換寸前まで行きましたが、日計りの仕掛けだったのか13時半以降はだらだらと下げて行きました。東証一部出来高は20.8億株、売買代金は1.7兆円、10月下旬は連日30億株くらい行ってたのですが、だんだん減ってきました。先物の出来高も減っています。売りが減ってきて相場も落ち着いてきたと見るか、エネルギーが減ってきたと見るか。昨日買われた海運や建機は前日比プラスで推移する場面もありましたが、指数の下落に引きずられて反落しました。
個別銘柄の動きは今日は大人しかったです。大型株が10%上がったり下がったりしなかったです。まあキヤノンとか結構下げてますが。先物は相変わらずよく動きますね。
・現状・先行きDIとも過去最低、判断を下方修正=景気ウォッチャー調査
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34844020081111
・9月経常黒字は前年比48.8%減、7カ月連続の減少
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34835120081111
・10月上中旬貿易収支は1718億円の赤字
10月に入って輸出がさらに厳しくなってきているようです。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34833920081111
・年金、予想利回り引き上げ 厚労省、09年見直しで調整
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081111AT3S1001X10112008.html
・年金積立金の金額と運用方法
http://www.think-nenkin.jp/asset_manage/index.html#q2
そもそもこのポートフォリオで現在の想定利回りを達成するには、株式が毎年10%くらい上昇し続けないといけないです(国内債券利回りを1.5%と想定)。現状でもかなり無理な条件なのに、さらに想定利回りを引き上げるとは・・・。まあ多分本気でこの利回りを達成できるとは考えていなくて、とりあえず積み立て不足を誤魔化すのが目的でしょうけど。この利回りでいけばこれだけ増えますから将来の給付額も足りますよと。とらぬ狸の皮算用です。この国は痛みは先送りするのが基本方針ですね・・・。
参考。
・ブラックホールに飲み込まれる消費税
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080625/163556/