マイ・メモ(2021年12月)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ38件目 / 全2192件次へ »
ブログ

マイ・メモ(2021年12月)

今日の株式市場は南アフリカで感染が広がっている新しい変異株を嫌気し
一転暴落相場になりました。

また欧州を中心に、従来株による感染拡大が止まらないことも
改めて売り材料視されたのかも知れません。

折しも株式市場は金融相場から業績相場へ移る大事な局面にありますが
原材料費の高騰が企業業績を長期間圧迫する事態に陥れば
「2022年の株高シナリオ」は見直しを迫られることになりかねません。

因みに米国の利上げもリスク要因ですが
2000年以降、株価は利上げの影響を一度も受けておらず
次回の利上げ時期が早まっても市場が混乱することはないと考えています。
尤も、長期金利が1.9%(NYSEの平均利回り)を超えると
流石に株価への影響は避けられないと思いますが。。。

<一応12月は買い目線で>
個人的には当初の予定通り11月末から「買い」ですが
新しい変異株感染の脅威に加え
12月前半のNY市場はFOMCや政府機関閉鎖への警戒感から
売り優勢になる可能性が指摘されているため
中旬まで様子を見るのが賢明かも知れません。
従って当面はポジションに応じてヘッジも細目に調整するつもりです。

因みに今回のターゲットは個別材料株を除き、大きく二つに絞っています。
①「売り手企業群」
 独占・寡占企業の様に、原価の上昇を価格に転嫁出来る業種。
②「王道セクター」
 例えば半導体などの電子部品は
 今後も長期に亘り旺盛な需要が見込まれるため
 たとえ価格に転嫁出来なくても、中長期投資の本命(王道)だと思います。

一方新型コロナの影響を真面に受けた業種はターゲットから外しています。
たとえばテレワークの様に一躍脚光を浴びた業種や
外食産業の様に大きな打撃を被った業種などですが
何方もコロナ後がはっきり見通せないのがその理由です。

・・・と書いている間にNY市場は撃沈の様相です
もしかすると暴落に乗じて売り仕掛けが入った可能性もありますね。
ヤレヤレです(汗
229件のコメントがあります(1〜20件)
« 1 3 4
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2021/11/27 04:11
    ボリバンがまさかの-2σまで売られたので一部買い埋めましたが
    今回の変異株に株価が異常反応しているのはどう考えても不自然なので
    グローバル・マクロ系ヘッジファンドの売り仕掛けかも知れません。

    その場合株価の回復には少し時間がかかるかも知れませんが
    一応週明け仕込む準備はしっかりして置きます。

    因みにCTA介入ならクリスマスまで苦しむかも^^
    な~んて呑気な事を言ってる場合か?^^; 
  • イメージ
    yuhsanさん
    2021/11/27 07:00
    Kabukabumanさん

    おはようございます。
    お久しぶりでお元気なご様子。頼もしい限りです。

    私も人生の糧としていた作家、投資家、登山愛好家、海外旅行、通訳案内業、その他もろもろの道楽から、コロナと歳で足を洗う羽目となってしまいました。株だけは何とかやっていますが、それとてもただ見るだけが中心です。

    結局株で一番大切なことは、相場を読み銘柄を選択することに尽きると思います。Kabukabumanさんの相場の読みと銘柄選択は、とても参考になります。

    今日は世界中が久々の同時株安となりましたが、10年以上続いた相場の転換点となりそうな感じです。お元気で



  • イメージ
    kabukabumanさん
    2021/11/27 12:32
    yuhsanさん ご無沙汰しています。

    まずはお元気そうで安心しました。
    さらにyuhsanさんの現役続行は何よりも励みになりますし
    コメントを頂き元気100倍です!

    早速ですが、昨夜のNY市場は半休だったため
    今一つ参考にはならなかったというのが本音です。

    ただNK225先物が一時27520円まで突っ込んだのは予想外で
    勝手な憶測ですが、短期筋による売り介入を疑っています。

    因みに新型コロナ感染の恐怖に怯えていた昨年3月に相場は底を打ち
    その後NY市場は高値を更新し続けました。

    その間デルタ株などの変異株が報告されても
    新型コロナを震源とした昨夜のような暴落が起こったことは一度もありません。

    しかも今回報告された新変異株の警戒レベルはデルタ株より低いうえに
    1営業日で5%も下げたのは先進国市場の中では東京市場だけなので
    (参考にはなりませんが、震源地の南アフリカでさえ-2.75%)
    どう考えても矛盾しています。

    という訳で、今回はオーバーシュートを演出した売り方が居ると判断しています。

    とはいえ、週明けは一段安で始まると思いますが
    私は少々早めの年末大バーゲンセールになることを期待して
    今からターゲット銘柄の最終チェックを行うことにします。
  • イメージ
    2H小回りさん
    2021/11/27 23:09
    こんばんは。
    久しぶりのプログで元気をもらいました。
    週足のBBは、中心値に達した二押し状態で、これから三押しに向かうと思われます。BBの%Bは、51.5です。
    12月SQに向けorは、中旬に向け下がるか、一気に下がるかの位置です。
    前回の0816週は、BBの%Bは、-00.7でした。下げにゆとり有る状態と見ます。
    インベストの弱気マークが、1108に点燈していますので、
    格言の天井3日底100日も有りえます。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2021/11/28 04:04
    BB20さん コメント有難うございます。

    BB20さんというH.Nでコメントを頂くのは初めてだと思いますが
    以前別のH.Nでコメントを頂いていた方でしょうか?
    間違っていたらスミマセン。何となくそんな気がしたもので。。。

    ところでBBの解説有難うございます。
    私もいろいろと下手な分析をしてみましたが
    週明けのNY市場を見てからでないと今後の相場は見当が付きません。

    ただブログにも書きましたが
    新型コロナの変異株を震源とした株価の暴落は過去に例がないので
    個人的には強い違和感を覚えています。
    従ってあくまでも憶測ですが、昨夜のNY市場は休場明けの半休だったこともあり
    短期筋の売り仕掛けでオーバーシュートした可能性も否定出来ないと考えています。

    一方で欧州を中心に感染者数が増加の一途を辿っているという事実は侮れませんし
    週末にヒンデンブルグオーメンが点灯したことも踏まえ
    取り敢えず週明けは欧米市場の動向を充分観察したいと思います。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2021/11/28 19:11
    <今回の急落は買い場か?>
     (2021. 11.28 ロイター)

    新型コロナウイルスが市場を大きく動かす要因として再浮上している。

    南アフリカで新たな変異株が確認されたからだ。

    WHOは26日、南アで検出された新変異株「B.1.1.529」を

    「懸念される変異ウイルス(VOC)」に指定。「オミクロン株」と命名した。


    新たな変異株への脅威は世界中の市場に衝撃を与え

    S&P総合500種は9カ月ぶりの下げ率を記録した。

    感謝祭で休場だった25日の翌日で出来高が少なかったことも値動きを増幅させた可能性がある。

    新たな変異株については、まだ情報が少なく

    米金融市場に与える長期的な影響は不透明だ。

    ただ、感染拡大の兆候がみられ、ワクチンへの耐性がどの程度あるのか不明なため

    「経済再開」を材料視した取引にとっては、重荷になりそうだ。

    また、米連邦準備理事会がインフレ対策で進める金融政策の正常化についても

    見通しが複雑になる可能性がある。


    「市場はパンデミックの終息を祝っていたが、まだ、終わっていない」

    カンバーランド・アドバイザーズの会長兼最高投資責任者

    デビッド・コトク氏はこう語る。

    S&P総合500種は、2020年の春にかけ、新型コロナウイルスのパンデミック懸念で3割以上下落。その後、そこから2倍以上になっている。ただ、投資家が好む銘柄はその時々で大きく変わってきた。

    現時点で、同指数の今年の上昇率は22%程度。


    今回、新たな変異株が検出されるまで、市場は、ワクチン普及や治療法の進歩により、新型コロナの影響を受けにくくなっていた。


    米バンク・オブ・アメリカの最近のファンドマネジャー調査によると

    市場の「テールリスク」の項目では、インフレや中央銀行の利上げが上位となり

    新型コロナは5位までランクを落とした。

    ところが26日の米株式市場では一転、ビデオ会議サービスのズーム・ビデオ・コミュニケーションズや動画配信サービス大手ネットフリックス、フィットネス機器販売のペロトン・インタラクティブなど、コロナ禍の需要の恩恵を受けて昨年買われた「巣ごもり銘柄」が上昇した。


    一方で、今年に入ってから景気回復期待で上昇した銘柄は

    新たな変異株への不安が高まれば、影響は避けられそうにない。

    エネルギーや金融、景気敏感株は大きく下げた。

    航空会社やホテルなどの旅行関連企業の多くも売られた。

    米政府は26日、南アフリカで新型コロナウイルスの新変異株が検出されたことを受け

    アフリカ南部からの渡航者の入国を制限する方針を発表した。


    欧州でも英国に続きスペインやイタリアなどが

    アフリカの一部からの入国制限を発表するなど対応強化が相次いでいる。

    こうした中、投資家の不安心理を示すシカゴ・オプション取引所の恐怖指数(VIX)は、3月初以来の水準に上昇した。

    投資家はさらなる市場変動に備えてポートフォリオをヘッジしようと躍起になっている。


    フィナンシャル・エンハンスメント・グループのポートフォリオ・マネージャー、アンドリュー・スラッシャー氏は、アップル、アマゾン・ドット・コム、マイクロソフトなど、S&P総合500種の中で大きなウェイトを占める一握りのテクノロジー株の最近の上昇が、市場全体の弱さを覆い隠していると懸念していた。


    他方で、一部の投資家は、今回の相場下落は、比較的低い水準で株式を買うチャンスではないかと受け止めている。急速な相場回復を期待したもので、実際、今年は何度かの下落を経ながらも、過去最高の水準まで上昇してきた。


    スミード・キャピタル・マネジメントの創設者、ビル・スミード氏は、投資家向けメモで「これまで景気楽観論が打撃を受けたことは何度もあった。

    それらは、いずれも良い買い場だった」と述べている。

    同氏が推奨した銘柄の中には、石油・ガス大手オキシデンタル・ペトロリアムと不動産投資信託のマセリッチがあり、26日はそれぞれ7.2%、5.2%下げた。


    量的緩和の縮小(テーパリング)を始めたばかりのFRBにとって、金融政策の正常化ペースを調整せざるを得なくなるのか、波乱要因のひとつとして、新たな変異株による経済不安が加わった。


    短期金利の予想を示すフェデラル・ファンド(FF)金利先物は26日、早期利上げ観測が一転して後退したことを示した。

    目先の注目材料は、30日のパウエルFRB議長とイエレン財務長官の議会証言、それに12月3日に発表される米雇用統計だ。

    投資家らは、市場が安定することを期待している。


    クレッセット・キャピタル・マネジメントのチーフ・インベストメント・オフィサー、ジャック・アブリン氏は、感謝祭の休暇で多くの参加者が不在だった26日には流動性が不足しており、動きが誇張された、と話した。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2021/11/29 19:26
    <オミクロン株は騒ぎ過ぎ?>


    今回の暴落劇には短期筋の関与も疑われますが
    私の経験上、最も厄介なCTAが売り崩しに関与した場合
    株価の下げ幅はmax10%、乱高下期間は約1.5カ月が最長でした。
  • イメージ
    たか○さん
    2021/11/29 20:20
    今自分の集計したテクニカルデータを見ていましたが これは間違いなく第一買いポイントでしたね。
    これが底値かどうかは半々だけど。
    でも今日は間違いなく 1/3量を買う日でした。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2021/11/29 23:02
    お疲れ様です。

    たか〇さんのトレードインディケーターに買いサインが点灯したのは心強いです。

    ヒンデンブルグオーメンも点灯していますが
    こちらはオミクロンによる一時的な現象だと考えています。

    因みに 12月前半のNY市場は 債務上限問題や
    FOMC(14~15)を警戒する売り圧力も予想されますが
    日本株は今回先陣を切って売られたので 絶好の買い場だと思います。
  • イメージ
    たか○さん
    2021/11/29 23:28
    あと三日くらいこの価格帯にいれば おそらくテクニカル派も買ってきますし。自分の把握している数値が 下げ幅を大幅に縮小しているので今は間違いなく第一買いポイント通過しています。

    多少上下あるでしょうけれどもこの価格でもむことが大切なのと 明日GUすることも大切です。チャート派 テクニカル派 が買ってくれば一気に雰囲気は改善すると思いますし。
    海外の買いに関しては 今はさほど期待できませんがダウに対して金魚の踏んのようにくっついていければ問題なしですね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2021/11/30 02:49
    >チャート派 テクニカル派 が買ってくれば一気に雰囲気は改善・・・

    私の様な勘ニング派(ノンチャート、ノンテクニカル)も買うと思います。
  • イメージ
    たか○さん
    2021/11/30 14:33
    ウーム
    価格帯維持できませんね。
  • イメージ
    たか○さん
    2021/11/30 15:03
    これはオミクロン株を理由に 来季への期待度の低さで売りまくってる相場ですね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2021/11/30 16:10
    たか〇さん お疲れ様です。

    私の情報ではやはりオミクロンネタを利用してハゲタカが介入している様です。

    NY市場は政府機関の閉鎖問題が控えているうえに
    12月中旬までに投資信託の換金売りが発生します。
    しかもFOMCが月の真ん中なので、中旬までハゲタカが暴れるかも知れません。

    ただ日本株は元々出遅れていたとろにオミクロンネタによる大暴落。
    流石に欧米市場に比べ、今度こそ底堅いのでは?と予想していましたが
    岸田総理が全てぶち壊してくれました

    そもそもウィルスが変異するのは人間と共存するためなので
    宿主に与える弊害は変異する度に弱まるのが普通です。

    それを何と「外国人入国全面禁止」という軽率な判断を下したために
    能力の無さを国内外に晒してしまいました。

    つまり東京市場は完全に政治に足を引っ張られた訳です。
    おまけに「強盗キャンペーン」には前向きとなれば
    海外勢が呆れ果てて日本株というより日本売りに走るのは当然です。

    ピンチがチャンスに変わる筈でしたが、岸田総理の勇み足で大ピンチです
  • イメージ
    たか○さん
    2021/11/30 16:31
    なんにせよ市場が落ち着くまで一回全株式を手放すというのも検討しています。こりゃ駄目だ。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2021/11/30 16:39
    (追伸)
    後場の急落はハゲタカの影響もあるとは思いますが
    最近高騰していたメタバースなどの材料株が一斉に利食いされたことや
    追証または追証回避の売りが殺到したためだと考えています。

    無論下げの元凶はお粗末な政治とハゲタカ共ですが
    如何にヘッジをしない丸腰の個人が多いか。
    或いは材料株で一攫千金を狙う個人が如何に多いかを 改めて実感しました。
  • イメージ
    たか○さん
    2021/11/30 16:47
    そういえば昨日見ていた動画で テスタさんが言っていたことを思い出しましたが 株は常に自分の残高の6割が本当の資産で 残りはいつ何時下がるかわからない部分としてとらえているとのことです。

    株をやる場合 その6割部分までは 投資を続け 6割を割る際に一回売買をやめるという話をされていました。

    さすがに自分の場合6割はきついですけど8割くらいまで行ったら一回やめる つもりです。ボラティリティが落ち着いたら再度 投資方針を練るつもりですけど今回はいったん離脱するつもりでいます。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2021/11/30 16:47
    私も既に保有している銘柄はヘッジで手当てするつもりですが
    業績の裏付けがない材料株の買いは暫く見送ります。

    一般論的には 取り敢えずMSQ
    或いはFOMC終了後までは様子見が賢明でしょう。
  • イメージ
    たか○さん
    2021/11/30 16:54
    うーん
    これまでの投資の中でこういう上げ下げはあるものですが今までで一番心への打撃が大きい。

    自分の投資方針が間違えていたと確信したのでいったん離脱です。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2021/11/30 18:37
    オミクロンの毒性や感染力は間もなく判明するのではないでしょうか。

    今回の変異が教科書にあるメカニズム通りなら
    従来株より感染力は強いが毒性は低いと考えられます。

    なので問題はオミクロン株ではなくオハゲタカ株だと思います。
    それからG.Sがかなり売り越しているのも引っ掛かりますが
    暫く乱高下が続きそうなので、丸腰で買うのは危険でしょうね。
« 1 3 4
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ