トンネルを抜ける1つのテ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

唯我さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ14件目 / 全272件次へ »
ブログ

トンネルを抜ける1つのテ

(つづき)


2021.11.11


講義のメインはトレンドフォローの高値追い手法だったから、トレンドフォローをやっている受講生が大半だった。あっちも、その中の1人だ。

 トレンドフォローの手法は、2つの系統に分かれる。あっちはここの認識が甘くてつまずいた。


2つの系統とは、押し戻し(リトレイスメント)と、ブレイクだ。


 あっちは、2つの系統を1つと捉えて、両方をやっていた。

こんちくしょうほど検証をかけてわかった。稼げてもいないのに両方を混在させるのも、2つの結果の出方の違いがわかっていないのに両方使うのも、不利だ。

押しとブレイクには、明らかな違いがでる。


あっちが検証とバーチャルをかけまくって出した結果は、リトレイスメントのほうが勝率が高く、稼ぎは勝率を上げていくと上がる。

ブレイクは、ぶっ飛んだら大きく、勝ち巾を最大化する方向で考えた方が利益曲線を上げやすい。だ。


(ちなみに、オシで試し玉を入れブレイクで本玉をいれる方法はブレイクだ。本トレードはブレイクで、押しは斥候を出しているかリスクを散らしているだけだからだ。

同様に、押しで玉を入れ、ブレイクでちょこっとだけお楽しみ玉をたす方法は、オシだ)

 

勝ちの「率」で勝負するのか、「巾」で勝負するのかは、別のものとして認識したほうが攻略対策がたてやすい。違うものなら、対応策も違ってくる。

このあたりを意識し出してから、あっちの利益曲線は大幅改善された。

 

2つ以上の選択肢がある場合は、1つに絞る。とにかく勝てるようになるまでは、1つに絞る。

これを意識してみれば、くすぶっている期間が長い人ほど、出口が見えるように思う。


あっちの場合は、よい方に転がった。

おそらく、大半の人は、よい方に転がると思う。



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ