NY市場はナスダック指数に続き、S&P500種が連日史上最高値を更新中。加えて昨日はダウも終値ベースで高値を更新しました。
主な要因は好調な企業業績と長期金利の低下で今後はテーパリングに対する警戒感を消化しながら業績相場へ移行するのではないでしょうか。
一方東京市場は7月のETF分配金が8000億円を超えると言われており例年以上に売り圧力が高まることが指摘されています。
しかし足枷になっていた東京五輪の開催が近づいたことや円安傾向などから逆にこのタイミングで外国人の先物売りに歯止めが掛かる様な気がします。
(まとめ)〇2021年後半は金融相場から業績相場へ
〇市場の関心はテーパリングよりインフレ率 米長期金利が1.9%以下で推移すれば株価の暴落は考え難い
〇来年開催される北京オリンピックまで株式市場は堅調に推移すると予想 その後は中国の台湾進攻など東アジアの地政学的リスクが嫌気され 東京市場は中国関連株を中心に叩き売られる(^_^;)カモ
タグ
#マイ・メモ
438件のコメントがあります
1~20件 / 全438件
お疲れ様です。
早速ですが元自衛官だった女芸人さんですね。
顔が「かまいたち」の山内にそっくりだと思いません?
まあ日本は平和ですわww
ところで私は2~3年後を見据えた長期投資に絞りました。
品揃え?はまだ不充分ですが
この先乱高下が何度も起こると思うので
もっと時間をかけながら増やしたいと考えています。
お笑い芸人で 自衛隊のかっこうした女の子めっちゃ面白くないですか。
取りあえず 悪材料は出尽くしたので 引き締め(怖いのはその継続性)実施直前で利確です。
少し買い増ししました。
少し買い増ししました。
自分はこの時代の投資先は グロースバリューと課のくくりを取っ払い コンパクトかつネット社会に対応した 情報をつかさどる会社 です。
これは 今回ロシアが証明してくれました。
あんな残虐非道をやっても 情報さえうまくやれば人は信じるんです。そういう世の中になってしまった。
これは 今回ロシアが証明してくれました。
あんな残虐非道をやっても 情報さえうまくやれば人は信じるんです。そういう世の中になってしまった。
ピアズはこの事業展開の仕方が非常に次世代というか。
WEWORKに似てなくもないのかな。もっと需要を考え もっと
やり方がうまいです。
持ってないけどwwあのIR見て初めて気づきました。
もう手遅れですね。
ここからは金利もそうですが、最も大切なのは アメリカ経済は
政策で 景気を悪くする必要がある ということですね。
利上げとか 物価対策とか聞こえはいいけど、実際は景気を悪化させる政策が必要とされている。株価を下げる必要性が出ているということです。
WEWORKに似てなくもないのかな。もっと需要を考え もっと
やり方がうまいです。
持ってないけどwwあのIR見て初めて気づきました。
もう手遅れですね。
ここからは金利もそうですが、最も大切なのは アメリカ経済は
政策で 景気を悪くする必要がある ということですね。
利上げとか 物価対策とか聞こえはいいけど、実際は景気を悪化させる政策が必要とされている。株価を下げる必要性が出ているということです。
お疲れ様です。
米国債の金利は、つい先頃まで5年債と10年債の逆イールドが見られましたが
現時点でえは2年債と10年債が逆イールドを起こしていますので
やはり1~2年後の米国経済には注意して置いた方がいいと思います。
個人的にはナスダック指数の大幅な下げを警戒し
ハイテク株は当分の間スルーしたいと考えていますが
2~3年後のインフレ相場に備え、必要以上に連れ安した銘柄は押さえたいですね。
目先の相場は乱高下が多くなりそうですが
長期投資には絶好のチャンスだというのが私の見解です。
因みにピアズの件は情報不足もあり、今一よく解かりません。
ピアズって銘柄持ってませんが、この銘柄はいわゆる なんか次世代の香りがプンプンですね。
買われる理由がわかる気がします。
買われる理由がわかる気がします。
お疲れ様です。
今回は アメリカ国債の利率上昇で かなり相場が警戒している感じになってますね。こればかりは決定事項だけど逃れられない投資家の警戒ですね。市場は8割が金融で動きますから。
個人的に少しミスをしたのが この兆候を把握していたのに 持ち株を放置してしまったこと。
よかったことは 放置した銘柄で落ちたのもあるけど 結果 上がったのもあり損はしていないこと。
アメリカが確定申告が4/15まで続くので それ以降から市場の環境が リスクオンになりやすいとのことです。
今回は アメリカ国債の利率上昇で かなり相場が警戒している感じになってますね。こればかりは決定事項だけど逃れられない投資家の警戒ですね。市場は8割が金融で動きますから。
個人的に少しミスをしたのが この兆候を把握していたのに 持ち株を放置してしまったこと。
よかったことは 放置した銘柄で落ちたのもあるけど 結果 上がったのもあり損はしていないこと。
アメリカが確定申告が4/15まで続くので それ以降から市場の環境が リスクオンになりやすいとのことです。
たか〇さん お疲れ様です。
プーチンは甲状腺がんを患っているという噂がありますね。
以前は5人、現在は9人の甲状腺がん専門医がプーチンに付きっ切りだそうです。
一部では彼の攻撃的な性格は甲状腺疾患によるものではないかという意見もありますが
少なくとも外見から甲状腺機能亢進症(バセドウ病など)の兆候は窺えないので
もしかすると噂は事実かも知れません。
個人的には甲状腺の病気が直接的な要因ではなく
病気による精神的なストレスが彼を暴挙に導いた可能性があると考えています。
つまり西側の脅威と病気への恐怖が重なり
彼の精神状態を以上に不安定にさせた。
元々猜疑心が強い性格の様なので尚更ではないでしょうか。
しかし精神的に病んだリーダーに理屈は通用しないので
和平交渉はロシアの要求を全て呑まない限り実現しない可能性が高く
ウクライナの植民地化またはウクライナの分断という結末が見え隠れします。
因みに西側諸国や日本の経済制裁は停戦後も緩めるべきではないと思います。
少なくともロシア国民が真実に目覚めるまでは。
完全にロシア人は信じています。
圧倒的に軍事力がでかいロシアに ウクライナが自ら攻めていくという発想がどこから生まれてくるのか謎です。でも人は 信じてしまうんですよね。
圧倒的に軍事力がでかいロシアに ウクライナが自ら攻めていくという発想がどこから生まれてくるのか謎です。でも人は 信じてしまうんですよね。
お疲れ様です。今回学んだのは
いまロシアで起きていることは当然中国でやられている情報統制と
にているし、それはアメリカのトランプが使った手法にも似ています。
今までと違い インターネットに真っ先に情報がでて、それが波及していく世の中ですから 情報の正誤性が ユーザーにさらにゆだねられていますしマインドコントロールしやすくなっていますね。
トランプのとんでもない作戦だって結構浸透していました。
今回のロシアの一方的な侵略だって
いまロシアで起きていることは当然中国でやられている情報統制と
にているし、それはアメリカのトランプが使った手法にも似ています。
今までと違い インターネットに真っ先に情報がでて、それが波及していく世の中ですから 情報の正誤性が ユーザーにさらにゆだねられていますしマインドコントロールしやすくなっていますね。
トランプのとんでもない作戦だって結構浸透していました。
今回のロシアの一方的な侵略だって
お疲れ様です。
ウクライナ戦争で各国首脳の能力が鮮明になったと感じています。
最も情けないのはバイデンで
ロシアのウクライナ侵攻を確信した時点で何もしなかったことが先ず大失態です。
今になって盛んにプーチンを口撃していますが
欧州は冷めた目で見ています。全く無能な大統領だと思いますよ。
岸田首相にも呆れます。
日本は世界で唯一の被爆国ですが、彼は非核三原則に縛られている。
これでは日本の安全保障は無いに等しい。
首相が平和ボケしているようでは先が思いやれますし
海外の投資家が日本市場から目を背けたくなるのも解かる気がします。
因みにロシア(プーチ)も北も権威主義国家で
中国(集金Pay)もその方向に進んでいます。
恐怖政治は何れ崩壊すると思いますが
現代のジャンヌダルクが現れる確率は限りなくゼロに近く
プーチが任期を全うする確率は限りなく100%に近い気がします。
お疲れ様です。
今回のことが いずれプーチンを失脚に追いやると思っています。
さすがにあれだけ軍が動かなかったのですし 国の経済の中枢を担うような富裕層を毒殺しようとしたこともばれてしまいましたし。
経済人が今回の停戦と仲裁に動くのは当たりまえ。でもそれを毒殺しようとしたとなると ロシアの発展を望む有力者たちは絶対にプーチンにはつかないと思います。ある意味戦争状態が解消した時にプーチンの終わりが始まるのではないでしょうか。それをさせないためには経済的な圧迫と 情報統制。今の中国よりはるかにひどい状態になって 国民も息苦しさを感じるはずです。
とりあえず 株に関してはあまり心配していませんが、(インド投資がメインになってます。)今後の投資環境は今まで経験したことがない環境であることは確かでしょうね。
今回のことが いずれプーチンを失脚に追いやると思っています。
さすがにあれだけ軍が動かなかったのですし 国の経済の中枢を担うような富裕層を毒殺しようとしたこともばれてしまいましたし。
経済人が今回の停戦と仲裁に動くのは当たりまえ。でもそれを毒殺しようとしたとなると ロシアの発展を望む有力者たちは絶対にプーチンにはつかないと思います。ある意味戦争状態が解消した時にプーチンの終わりが始まるのではないでしょうか。それをさせないためには経済的な圧迫と 情報統制。今の中国よりはるかにひどい状態になって 国民も息苦しさを感じるはずです。
とりあえず 株に関してはあまり心配していませんが、(インド投資がメインになってます。)今後の投資環境は今まで経験したことがない環境であることは確かでしょうね。
お疲れ様です。
以前ほどではありませんが、流石に円安効果はある様ですね。
まあゆっくり上げて30000円からがスタートだと考えています。
良い銘柄を買って2~3年寝かせて置けば
インフレ効果でかなり大きな成果が得られる気がします。
因みにウクライナとロシアの停戦協定が妥結しても
ウクライナが安全保障と引き換えにロシアの言い分を全面的に呑むシナリオは
ウクライナ国民にとって最も悲惨な結果になると思います。
何故なら事実上ロシアの植民地状態になり
反ロシアを訴えるウクライナ国民は次々に処罰されるか
最悪の場合、今より酷い殺戮が繰り返される可能性があるからです。
個人的には停戦交渉の結果をみて
今後の世界経済や金融市場に及ぼす影響を考えようと思います。
日経は なんだかんだで持ち株が少し増えました。
アメリカはほぼ利確していて ETFに切り替わっています。
想像しているのと阪大のポジになってるけど 結局決算読みやすいのは日本なので自然とこうなっちゃいますね。
アメリカ株ではAI(シースリーエーアイ)を狙っています。
日本株だとほしいのは大方集まったので、あとは新しい銘柄が出てこないか監視しておきます。
アメリカはほぼ利確していて ETFに切り替わっています。
想像しているのと阪大のポジになってるけど 結局決算読みやすいのは日本なので自然とこうなっちゃいますね。
アメリカ株ではAI(シースリーエーアイ)を狙っています。
日本株だとほしいのは大方集まったので、あとは新しい銘柄が出てこないか監視しておきます。
お疲れ様です。
海外勢は岸田政権の分配政策に失望しているのだと思います。
安倍政権も結局掛け声ばかりでしたが、一応成長戦略が要でした。
この格差というか温度差が日本株の買い意欲を削いでいるのではないでしょうか。
やはり政治が株価に与える影響は大きいですね。
ただテクニカル的にはもっと買われてもいいと思いますが
取り敢えず30000円を奪回しないと祭りは始まらないでしょう。
理由はいくつかありますが 一つに 空売り銘柄数が300まで上がってきています。なのに市場はとてつもなく元気がない。
アメリカ銘柄とかは 非常にパワーがあります。
日本への投資はそろそろ終了なのかも。にほんはETFのみにしようかなあ。
アメリカ銘柄とかは 非常にパワーがあります。
日本への投資はそろそろ終了なのかも。にほんはETFのみにしようかなあ。
お疲れ様です。
同意見で気にしています。
バークレイスの強気はありがたいですが、ほかの投資銀行は冴えない感じです。世界市場というより 日経自体に失望しているイメージで見ています。日本で儲けようとしていない。
同意見で気にしています。
バークレイスの強気はありがたいですが、ほかの投資銀行は冴えない感じです。世界市場というより 日経自体に失望しているイメージで見ています。日本で儲けようとしていない。
たか〇さん お疲れ様です。
NK225先物6月限、TOPIX先物6月限共 3月10日を境に
海外勢は買い越し(欧州系>米系)、国内勢は売り越しに転じており
SQ前と後で建て玉の状況が一変しています。
<NK225先物6月限>
海外勢の買い越し上位は
欧州系=①バークレイズ(+28000) ②ソシエテジェネラル(+15000)
米系=①シティーGP(+12000) ②JPモルガン(+11000)
売り越し上位は
欧州系=①HSBC(-28000) ②BNPパリバ(-6000)
米系=①M.S(-17000) ②G.S(-7500)
一方、国内勢の買い越しは野村(+17000)だけで
他の主要証券は みずほ(-10000)を筆頭に概ね売り越しです。
因みに国内個人はNK225を売り越し、TOPXは買い越しています。
まだ始まったばかりなので何とも言えませんが
海外勢(特に欧州系)が買い越し 国内勢が売り越すパターンは
経験的に株価は上昇することが多いと感じているので、引き続き注目して置きます。
まあ日本人が日本にいて有利に投資できるのは日本株ですからね。
個別メインは日本株にしています。
先物結構無理やり間で売られている感じがします。
空売り比率が異常に高いのとチャートのポイントが ちょうど上値抵抗線
にいること。
下がること前提でかなり売りが入ってるみたいです。
空売りが勝つのか 需給がそれをひっくり返すのか。
個別メインは日本株にしています。
先物結構無理やり間で売られている感じがします。
空売り比率が異常に高いのとチャートのポイントが ちょうど上値抵抗線
にいること。
下がること前提でかなり売りが入ってるみたいです。
空売りが勝つのか 需給がそれをひっくり返すのか。