認識の違いと待つことの意義

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

unle-takaさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ689件目 / 全1646件次へ »
ブログ

認識の違いと待つことの意義


急落があったから、急騰があるというのは私としては認識の違いにもよるが、間違った説明だと思う。

実際に売買していれば分かるように、値幅と値幅の割合、そして指数と指数の割合を考えれば

指数が14500円の時の500円上げ、と6500円のときの500円上げでは%として違う、しかし実際に売買するのは
実数であり、%ではない。

急騰という意味もあいまいでしかないが、450円だったものが 150円になりそれが急騰したとしても200円、
絶対直ぐに急騰して450円にはならない。下げてきた相場変遷があり、時間があるはず。

だから、反発はあっても、それは相場にならずに単なる反発、ある程度の時間がなければ落ち着かないし

一旦は底をついてもそれなりの戻り相場をして、再度2番底を確認できなければ大きな相場などこないのだろう。


そう思うと売買は最低限の数量と時間で値幅取りに徹する意外当面ないのではないか。



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ