6月前半売買結果(1-15日)、6月後半指値(16-30日)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2021/06/15 - montontonさんの株式ブログ。タイトル:「6月前半売買結果(1-15日)、6月後半指値(16-30日)」 本文:<6月前半売買結果>6月も相変わらず上値の重い展開が続きました。一方で下値も堅く小さな値幅の往来でVIは低下する一方でした。ただ個別に見るとアフターコロナ銘柄がやや強含みになっているようで、その分コロ

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

6月前半売買結果(1-15日)、6月後半指値(16-30日)

montontonさん
montontonさん

<6月前半売買結果>

6月も相変わらず上値の重い展開が続きました。一方で下値も堅く小さな値幅の往来でVIは低下する一方でした。

ただ個別に見るとアフターコロナ銘柄がやや強含みになっているようで、その分コロナ禍で値上がりしていた銘柄の勢いが失せているようです。


6月前半は値動きが少なく売買には適さない期間だったと思いますが、一応売りが3件、買いが1件成立しました。


(売り約定)

               売値・株数  平均買値

2802 味の素    2600円200株 2050円

4188 三菱ケミカル  920円800株  730円

7581 サイゼリア  2500円800株 2001円


(買い約定)

               買値・株数  目標売値

6301 小松製作所  3100円200株 3750円



<6月後半指値>

(買い指値)

              買い指値・株数

3861 王子       590円800株

5711 三菱マテリアル 2050円200株

6301 小松製作所   2800円200株

8058 三菱商事    2800円200株

8750 第一生命    2050円200株

8766 東京海上    4750円100株

2810 ハウス食品   3100円200株(優待)

7550 ゼンショー   2500円600株(優待)

2702 マクドナルド  4750円200株(優待)

9873 日本KFC   2500円200株(優待)

(追加買い指値)

4452 花王      5900円100株

5201 AGC      4300円100株

5802 住友電工    1500円400株

6301 小松製作所   2500円200株

6752 パナソニック  1100円400株

8750 第一生命    1850円200株

9006 京浜急行    1350円400株(優待)

3563 フード&ライフ 4300円200株(優待)


(売り指値)

              売り指値・株数  平均買値

2802 味の素     2850円400株 2370円

3402 東レ       820円800株  655円

8306 三菱UFJ    670円800株  519円

8801 三井不動産   2850円200株 2239円

9201 日本航空    2850円200株 2250円

2516 東証マザーズ   980円650口  810円(ETF)

3088 マツモトキヨシ 5200円200株 4300円(優待)

12件のコメントがあります
1~12件 / 全12件
montontonさん

みな♡さん、こんにちは


あまり一般的ではない投資法ですが、日本の市場には合っているのかなと思い使っています。


誰もが値上がりを期待していますが、なかなか思い通りにはいきませんね。このあたりで上がってくれないと、今年後半あたりからテーパリングの話も出てきてさらに上がりづらくなりそうなので困ります。


上がらなければそれなりの方法で乗り切るしかないと思っています。


美愛さん
おはようございます♪

銘柄や買い方、売り方が大変勉強になります。
早く日経は30000超えて、過去最高値になってほしいです♪
montontonさん

まはいさん


なるほど。日本のETFで見ていると為替要素が入ってくるのでドル建てで買うのとは見えている景色が違うんですね。

(退会済み)
ご教示ありがとうございます。

海外株はETFでモニターしています

なるほど理解しました。

米国株については、株価ボラティリティよりも為替変動の影響のほうが数倍大きいです。
日本株とは逆に、米国株はドル高が株高と連動するので、円建てで米国株を見ればボラティリティが大きいと言えるでしょう。

また、指数を見れば、日本のユニクロやソフトバンクのような暴れ銘柄による乱高下は、米国ではテスラやエヌビディアが桁違いの規模で乱高下させています。

米国株は、売買時機を窺う期間での株価ボラティリティは極めて低いと実感しています。
売買の指値期間内では、株価ボラティリティより為替変動のほうが円建てでの損益認識に影響します。しかし、為替ヘッジするほどの金額の取引にはならないので、いちおう為替動向は見るものの、売買の指値期間内の為替変動は運任せになっています。
この点は、ご教示を参考に、将来的な課題と再認識します。
montontonさん

まはいさん


>私は、米国株式のボラティリティの低さに苦労しています。


まはいさんはナスダック中心に売買していると思いますが、

ボラが低いというのはこれまで自分が持っていた印象とはだいぶ違うような感じがしています。

例えば金利動向によりかなり大きな上下動を繰り返したこともあり、日本株に比べ市場動向に能動的に反応しているように感じます。

私が持っていた印象と実際に投資している人の実感は違うのかもしれませんね。

ただ米国株は基本右肩上がりで推移しており、順張り系を得意とするまはいさんには向いている市場だと思います。



海外株はETFでモニターしていますが、全世界株、先進国株、新興国株、米国株等今月になっても活発に動いています。最近では世界のリート市場も堅調なようです。これに対して日本株のETFは高値も安値も新値が全くなく、ピタリと動きが止まってしまった印象を受けます。


私の場合、高値から20%下落で買い、買値から25%上昇で売りとしていますが、現在の低ボラの中で買いと売りを成立させるのはなかなか苦労します。

montontonさん

yoc1234さん


米国はナスダックを中心に相変わらず元気ですね。

鉄道株はこれまで虐げられていましたから日の目を見るといいですね。

これからはこれまで誰も相手にしなかった不要不急銘柄が息を吹き返すかもしれません。


>4半期ごと400万ぐらい儲ければいい。


羨ましい。あやかりたいけどあやかれそうもありません。


(退会済み)
重ねてコメント失礼します。

まはいさんは日本よりボラが高い海外の方に目を向けているようですね。

この点でご教示もしくはご意見いただければ幸いです。

私は、米国株式のボラティリティの低さに苦労しています。
私が扱う外国株式は、日本株に比べると値動きが無いに等しいです。これは、主に語学力の不足から、世界の時価総額上位20社程度しか投資対象にするだけの情報を取れないので、そのような大型株は膨大な取引量に値動きを封じられているためです。
唯一の例外は、Zoom への投資です。Zoom だけは全くの山勘で少額だけ投資しました。

ここ1ヶ月半掛けて、Microsoft と Google の益出しクロス取引を実行しました。これほど日数が掛ったのは、ボラティリティの低さです。
純粋なクロス取引なら同額の売買指値ですが、クロス取引に係る売買手数料を値鞘で取ろうとしたため、1ヶ月半も掛かってしまいました。
労力に比べれば僅かな手数料ですが、趣味というか執念でした。
手数料は売買の往復でちょうど1%ですが、日本株なら訳の無いボラティリティが米国株式では難しいです。

クロス取引ほど狭い取引ではなくとも、通常の買付でも同様です。
市場全体が動くほどの事件が無ければ、控えめな買指値ではまず買えません。
そのため、腹を決めて高値追いばかりです。長期傾向として右肩上がりなので、高値追いでも数ヵ月で含み益に転じます。

そのような感じで、米国株式のボラティリティの低さと戦っています。
どちらかと言うと、外貨換算レートのほうが株価よりボラティリティが高いので、円高のときに高値追いでも成行き買いしたほうが良いと考えています。

何か別の視点でボラティリティを掴めないものでしょうか?
もしご存知でしたら、ご教示いただければと思います。
yoc1234さん
こんばんは。

米国株中心に鉄道株で儲かってるけど、

いったん利益確定しないと夏は遊びに行きたいので。

4半期ごと400万ぐらい儲ければいい。


montontonさん

呑気呆亭さん


かなりたくさんの売買が成立していますね。

現在の値動きでこれだけ売買が成立するということは、

買値幅と売値幅を小さくしているんでしょうね。

今の状況が続くのであればそれが解決策の一つと思われます。



私自身はもう少し待てば何とかなるかなとの期待を込めて待ちの姿勢で臨んでいます。

指値注文は多いが約定は少ない日々が続くと思います。

montontonさん

まはいさん


何とか利確はしていますが、サクサクという感じではありません。

買う方もなかなか引っかからず、値幅不足に尽きるような感じです。


日銀が買いを止めたことは良いことだと思います。

どう見ても日銀の仕事ではないような気がします。


まはいさんは日本よりボラが高い海外の方に目を向けているようですね。

私の方は色々と変則的な売買をしています。【目ぼしい銘柄の在庫が減ったので、小口取引や利幅の小さなスウィング的取引が混ざっています】

売り:三井不動産 (8801), 東レ (3402), WTI原油 (1671), ジェイテックコーポレーション (3446), マツダ (7261) 等

買い:花王 (4452), ジェイテックコーポレーション (3446) 等
(退会済み)
利益確定おめでとうございます。
いつもながら、お見事です。

日本銀行がいよいよ売り越しに転じたようです。
良い買い場が来ることを望みます。
montontonさんのブログ一覧