出来高の基本は、出来高を伴わない相場は大きく育たない、だ。出来高が増えないと、相場にはなってくれない。
足が鉄板でも、出来高があるときと無いときでは、信用度が違う。過去に相場になった頃の出来高と比べてみたら、その違いがよくわかる。
株価が大きく動くときには出来高も増える。なのに、そうでない動きをしている。そんな株を見つけたら、とっても注視だ。出来高の大原則に沿わない動きには、ぶっ飛びとガラが待っている。
これがあっちの、基本的な出来高の考え方だ。出来高は、こういったことを教えてくれている。
だが、短期トレーダーに、その手のものは必用無い。投資と投機は違うし、チャートは作れても株価はだませても、出来高はだませない。短期トレーダーは、情報を買うより出来高をみたほうが、トータルで稼ぎになるからだ。
何か情報を持っていたら、持ってるやつは静かに玉を集めるが、そいつが情報を元に売買をすれば、それは出来高に現れる。エラソーに、出来高の見方を書いていたりするが、負けないレベルには達したものの勝てるレベルまでは届いていなかったころのあっちが、全然わかっていなかったことは言うまでもない。
わかってりゃ、イタイ目をみる回数はもっともっと少なかった。
出来高はイタイ目回避の非常に有効な道具である。イタイ目みまくって学んだあっちが保証する。