ドツボスパイラル遮断

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2021/01/15 - 唯我さんの株式ブログ。タイトル:「ドツボスパイラル遮断」 本文:2021.01.15トレーダーが損失を拡大させるときには、およそ2パターンある。 一つは、ジワジワ負け続けているとき。 一つは、大勝ち連勝したあと。 

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

ドツボスパイラル遮断

唯我さん
唯我さん
2021.01.15


トレーダーが損失を拡大させるときには、およそ2パターンある。

 一つは、ジワジワ負け続けているとき。

 一つは、大勝ち連勝したあと。

 

 バブル末期や、メイチ張り型のトレーダーを除けば、先に対応策を練った方がいいのは、連敗しているときに資金を守る「ジワジワ負け続けているとき」対応だ。

 そのときの損失パターンは

 

(スタート)頑張っても頑張っても負ける

→ 損失を取りかえそうと焦る

→ 投入資金を増やす + 安易で無理なエントリーをやる

→ 損失が拡大する

 

 まず、やってもやっても負ける、頑張って負ける、今までは勝てていたのにということは、その時使っているルールでは勝てない時期に入っているってことだ。

 つまりは、「少々の腕じゃ勝てねぇ時期にいる」ってことなのだ。


 そんな時期に、損失を取り返そうとして投入資金を増やしても、自滅路線をまっしぐら。少々の腕じゃ勝てない時期ならば、余計にルール通りきっちりやって負ける回数を減らしながら、じっと耐えなきゃならんのに、逆にエントリーの条件をゆるくして無理なエントリーをやっちまう。

 勝ちにくい時期に無理なエントリーをすれば、負けが増えるのはあたりまえで、にもかかわらずポジションを大きくとれば、損失が拡大するのはもうあたりまえすぎて話にならない。


 何を隠そう、隠していないが、やっていたのは勝てなかった頃のあっちだ。もっといえば、負けないレベルに達していなかった頃のあっちだ。

 トレードは負けないようになれなければ、勝てるようにはなれない。負けないというのは、想定日数5日や10日程度のスイングトレードなら、トータルで総資金の1割減未満で抑えることを言う

 

 負けのドツボスパイラルに入ってしまったら、とにかく負のスパイラルを切らねば巨大出血が待っている。

 勝てない時期は、一目でこれいける、これ鉄板という形でさえなかなか勝てない。そんな時期に、じっくり分析しないとエントリー出来ない形に入っても負けるだけだ。

 やるべきは、投入資金を減らしてポジションを小さくして、自分のルールにがっちり入るものにしかエントリーせず、エントリー回数を減らす。もしくは、休む。

 

 これだけエラソーに断言できるのは、断言できるだけはイタイ目みまくりましたと言っているのだ。

 威張れた話ではないところがつらい。

5件のコメントがあります
1~5件 / 全5件
yoc1234さん
デイトレは負けなしですよ。

見てれば傾向がわかる。
唯我さん
yoc1234様
トレードは、時間軸が短くなるほど難易度が上がりますからね。
にもかかわらず、戦闘ゲームがうまい男性にはたまに、スイングよりスキャに適性がある人が出てきますからね。あれは、私からしたら化けもんです
唯我さん
南極のペン銀様
メイチというのは、信用メイチです。
信用枠を目いっぱい使って、トレードをやる、命綱なくしてやったら一発退場になりかねん、アレですアレ。
yoc1234さん
負けるときはやらない。

デイトレはやらない。

儲かっても、株やが儲けてるだけ。
 ゆいがどの おはようございます。

 いやいや。。。威張ってもいいのではないでしょうか。どんなに凄腕のトレーダさんでもいきなり最初から勝てているとは思えません。失敗を繰り返して成功者となられているんだと思います。道半ばで脱落せず高みに到達できているのなら十分に威張れると思います。ま。あんまり威張られるとコメントしずらくなりますが。。。ははは。。。

 なるほどですね。まぁ。どんな手法を使おうが買った株すべてが利益になるとは限らないのでトータルプラスであれば良しと言うことですね。あせりは禁物!チト心当たりあります。あは。

 ところでメイチってなに?
唯我さんのブログ一覧