日経平均はコロナショック後の高値更新トレンド

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

投資歴20年のmasaさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1774件目 / 全7366件次へ »
ブログ

日経平均はコロナショック後の高値更新トレンド

情報誌に掲載されました
詳しい内容はHP上段に書いています。
http://homepage777.life.coocan.jp/


勉強できる私の買い付け
http://33masa.blog81.fc2.com/


ツイッタ―
https://twitter.com/mm333m


ツイッタ―
https://twitter.com/mm333m

株日記は「米国株について」を朝の8時頃
「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。


10月13日 火曜日

日本株について
本日の日経平均株価は、43円高の23601円で取引終了。
米国株の大幅続伸を受けて100円を超える上昇で寄り付きますが、すぐ右肩下がりになって前日値を割り込み32円安で前引け。後場は前日値を回復するも50円ほど上昇した水準で全く動かなくなり、そのまま43円高で大引け。

〇東証1部の売買代金と騰落状況
売買代金は1兆8405億円、出来高は8億7081万株。
値上がり銘柄数は1045、値下がり銘柄数は1028、変わらずは103銘柄でした。

〇東証1部の業種別ランキング
22業種が上昇、11業種が下落
上昇率の高い順
空運、保険、不動産、電気機器、証券・商品先物

下落率の高い順
鉱業、石油・石炭、医薬品、卸売、情報・通信

〇日経平均採用銘柄の騰落率
値上がり銘柄数は151、値下がり銘柄数は74、変わらずは無し。
上昇率の高い順
ファナック 4.23%高
太陽誘電 3.93%高
安川電気 3.55%高
SUMCO 3.19%高
ジェイテクト 3.06%高

下落率の高い順
エーザイ 3.29%安
スズキ 2.47%安
三菱自動車工業 2.24%安
国際石油開発帝石 1.97%安
塩野義製薬 1.95%安

〇米国株による影響
ダウ平均 0.88%高(250ドル高)
ナスダック 2.56%高
S&P500指数 1.64%高

ダウ平均は少し控えめですが、その他2指数は大幅続伸していますので日本株の買い材料に。
ハイテク比率の高いナスダックが大幅続伸、これを受けて日本株のハイテクも連れ高。

〇欧州株による影響
ドイツ(DAX) 0.67%高
フランス(CAC) 0.66%高
イギリス(FTSE) 0.25%安

イギリスのみ下落しましたが、この程度なら日本株への売り圧力はほとんど無し。ドイツとフランスはしっかり、こちらはプラス材料。

〇ドル円相場による影響
1ドル105円前半。前日比で少し円高は少し株売り材料になりますが、この程度なら売り圧力は少ない。

〇日経平均はコロナショック後の高値更新トレンド
米国株主要3指数は、コロナショック後の高値まであと少し。一方で、日経平均はコロナショック後の高値更新トレンドが続いています。


続きは「素人投資家の株日記」で ↓
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ