汗ばむ位の入浴の成果 コロナ対策

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

I SAY企画プロダクションさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1088件目 / 全4674件次へ »
ブログ

汗ばむ位の入浴の成果 コロナ対策

コロナワクチンが出来る前に病んで困窮しているのなら

汗ばむ位の入浴が効果がある様です。入浴して脚の裏側を

温め血流を心臓などに循環させ、汗ばむ位の生活の入浴が

コロナ対策になって来ます。そして体液に近い飲料が重宝に

なって来ます。
8件のコメントがあります
  • イメージ
    田舎野友一さん
    2020/6/17 20:23
    こんばんはでございます(*-ω-)(*_ _)ペコッ

    なんでも納豆が良いとかと、イョーロッパのどこかの国で発表があったとか。。。
    ビタミンKが良いそうです。
    一日、半パック以上が良いそうです(ლ˘╰╯˘).。.:*♡
  • イメージ
    りす栗さん
    2020/6/17 20:32
    こんばんは。

    そういえば、巣ごもり期間が長くて、人々が外で
    一汗かく、というのに慣れていなくて、マスクとの
    ダブルパンチで熱中症になったりするらしいですね。

    一難去って、また一難か??

  • イメージ
    友一さん、こんばんは。コメント感謝します。

    私も朝食は納豆を頂いています。

    そして湯船に浸って汗ばむ位の入浴をして塩分を接種して

    風呂上がりにポカリを飲んでます。


  • イメージ
    こんばんは。りす栗さん、コメント感謝します。
    熱中症対策も考え、軽く汗ばむ位の入浴と塩分補給をおこなって

    下痢をしない程度に水分を補給して日々を過ごす事です。

    味噌汁など私は飲んでます。

    コロナワクチン出来る前におこなう湯治の湯の方法です。
  • イメージ
    小督さん
    2020/6/17 22:06
    こんばんは 

    湯船に浸かると疲れの取れ方も違いますし、 
    日本人が綺麗好きなのも幸いしていると思います 

    これからは、猛暑対策も必要ですね 
  • イメージ
    こんばんは。小督さん、コメント感謝します。

    日本とイタリアでは火山があって湯船に浸る習慣が

    あります。世界ではシャワーでだけで湯に浸って免疫力で対処

    してません。日本は湯治の湯と言う、ことわざがあって湯船に

    浸かる習慣が根付いています。私の友人も朝にシャワーを浴びて

    ますが、私は汗を軽く掻く位に体温を上昇させた方が効果があると

    言ってます。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/6/17 23:26
    サウナが最高にいいです。

    60度以上になるとウイルスもすぐ死滅。


  • イメージ
    こんばんは、yoc1234さん、コメント感謝します。

    サウナは私は苦手で息をするのがきつくなります。

    湯船に浸かって体から汗を掻く位の湯治の湯といきたいです。

    そして病になっているなら免疫力を使って体調をいたわり

    コロナワクチンの鍵にもなる方法だと思ってます。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ