NTTドコモなど携帯大手3社は、米アップルのスマートフォン「iPhone SE」を27日に発売するそうです。
20日午前10時からウェブサイトなどを通じて予約を受け付けるそうです。
新型コロナウイルスの感染拡大や携帯販売の新ルールの影響で端末販売は低調で、人気ブランドを投入して買い替え需要を取り込みたいようです。
ソフトバンクの直営店での販売価格は64ギガ(ギガは10億)バイトモデルが税込み5万7600円で、端末購入プログラムを適用して、48回の分割払いで25カ月目に機種変更した場合は同2万8800円となるそうです。
ドコモとKDDIも近く販売価格を発表するようです。
アップルの日本での直販価格は4万4800円(税別)からと、発売時の価格では歴代iPhoneで最も安い水準で、旧機種からの買い替えを促したいようです。
画面サイズは4.7インチで、旧機種で採用していた指紋認証機能付きのホームボタンを搭載するとともに、最新機種と同じ半導体を採用し、高い処理性能を備えているそうです。
国内では2019年10月からの携帯電話販売の新ルールで、通信とひも付けて販売する端末の割引が上限2万円に制限されており、高価格帯の端末販売が落ち込むなか、携帯各社は低価格モデルの取り扱いを広げているようです。
ただ、携帯ショップや家電量販店の時短営業が広がるなか、当面は苦戦を強いられそうなようです。
調査会社のMM総研によると、2019年の携帯電話の国内出荷台数は前年比4.4%減の3344万台と、調査を始めた2009年以降、最も少なかったそうです。
メーカー別の出荷台数では、アップルのシェアが42%と8年連続でトップだったそうです。
アップルは44800円で販売するのに、ソフトバンクは57600円で販売するんですね。
なぜ1万円以上も高いんでしょうね。
3年以内(57600÷4×3=43200)に再度機種変更すると見込んでいるんでしょうかね。
とはいえiPhone初心者にとっては、価格的にも性能的にも魅力的だとは思います。
9437:3,307円、 9434:1,396.5円、 9433:3,176円