さしみに山盛りの砂糖

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2020/03/18 - 唯我さんの株式ブログ。タイトル:「さしみに山盛りの砂糖」 本文:2020.03.18昨夜、大阪人のオヤジが、たき火で焼酎という贅沢をやってたんで、あっちも隣でご相伴にあずかった。下戸だからたき火で甘酒。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

さしみに山盛りの砂糖

唯我さん
唯我さん
2020.03.18


昨夜、大阪人のオヤジが、たき火で焼酎という贅沢をやってたんで、あっちも隣でご相伴にあずかった。下戸だからたき火で甘酒。

 気が利くと評判の若手が、地元のスーパーに総菜を買いに走り、たき火を囲んで宴会になった。のんべえたちが、なんでやろな焼酎は九州で飲むのが一番旨いなと言っとった。

 

 ここで、超のんべえ大阪人オヤジの講釈が炸裂。

 京阪神の食べ物は、薄口醤油の文化だから、塩味がきいてる。九州は甘み文化だから、砂糖がきいていて、スーパーの総菜からケーキまで、関西人には甘く感じる。

 関西の総菜には甘みのある酒が合う。九州の総菜にはドライで、甘みを流してさっぱりさせる焼酎が合う

 焼酎は、甘めの味付けと合うんぞなもし。焼酎はどこで飲んでも旨い。酒はどこで飲んでも旨い。焼酎も酒もウイスキーもあれもこれも、味が変わるわけじゃない。地方地方の味付けが、焼酎や酒に影響するだけだナドナド、アルコール愛ド炸裂

 

 これはあかん、うんちくの激流が際限なく続く、こいつは長くなるぞと覚悟したとき、酒愛の斜め上を行く「皆様への愛」を炸裂させたヤツがいた。

  気が利くと評判の、総菜を買いに走って評価を上げた若手が、コーヒー用の砂糖を、刺身と唐揚げにふったのだ。


 食いもんを甘くしたら焼酎が旨くなるんですよね? わっかりましたーまかせてください、甘くします! おれっち気が利きますよね? 褒めて褒めて、大きな尻尾が後ろでふっさふっさ状態で、どっさりふった。

 

 ・・・刺身に山盛りの砂糖、唐揚げに光る砂糖


 おまえ、バカ! ほんまもんのバカ! アホの風下にもおけんバカ! と、罵声が飛びまくったのはいうまでもない。

2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
唯我さん
こんにちは
日本語が流ちょうな外国人が、増えてますね。
私も、外国語が流ちょうになりたいのですが、これがなかなか^^;
堅実さん

こんにちわ


「・・・刺身に山盛りの砂糖、唐揚げに光る砂糖


 おまえ、バカ! ほんまもんのバカ! アホの風下にもおけんバカ! と、罵声が飛びまくったのはいうまでもない。」


これは、驚きですね。

しかし、食べ方は、その人が、一番よいものを、選んで、食べるのが、よいと思います。


この前ですが、スーパーの刺身を、定員に、これどうやって、食べるのかと、聞いていた、若い女性が、おりました。


変だなと、思っておりましたが、もしかしたら、東南アジアの、女性で、日本に働きに来ているのではと、思いました。

日本語が、流ちょうで、外国人には、見えませんでしたが。



唯我さんのブログ一覧