トランプ大統領の入国禁止発言で、欧州勢が日本株売り

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

投資歴20年のmasaさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2017件目 / 全7332件次へ »
ブログ

トランプ大統領の入国禁止発言で、欧州勢が日本株売り

情報誌に掲載されました
詳しい内容はHP上段に書いています。
http://homepage777.life.coocan.jp/

勉強できる私の買い付け
http://33masa.blog81.fc2.com/

ツイッタ―
https://twitter.com/mm333m

株日記は「米国株について」を朝の8時頃
「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。


3月12日 木曜日

日本株について
本日の日経平均株価は、856円安の18559円で取引終了。
取引開始から1時間ほどは米国株大幅安から受けるほどの下げはなく、400円安の19000円程で推移していました。その後、トランプ大統領の演説で、欧州(英国を除く)からの入国を30日間禁止すると発言したことをきっかけに大口売りが連発。11時過ぎには安値となる1077円安の18339円まで売られるところがありました。13時頃から400円ほど買い戻されるも、引けにかけて右肩下がりになってしまい856円安で取引終了。


〇東証1部の売買代金と騰落状況
売買代金は3兆7853億円、出来高は25億8352億円。
値上がり銘柄数は39、値下がり銘柄数は2117、変わらずは9銘柄。全体の99.6%が下げる全面安。

〇東証1部の業種別ランキング
上昇した業種はありません。33業種全てが下落しています。
下落率の高い順
海運、空運、鉱業、不動産、精密機器

〇日経平均採用銘柄の騰落率
上昇したのはNTTドコモで1.16%高。それ以外の224銘柄は全て下落しています。
下落率の高い順
川崎汽船 12.34%安、リコー 10.42%安、三井E&Sホールディングス 10.00%安、太平洋金属 9.39%安、IHI 9.38%安

〇米国株の大幅反落は売り材料
ダウ平均 5.86%安(1464ドル安)、ナスダック 4.70%安、S&P500指数 4.89%安。3指数揃って大幅に反落。これは大きな悪材料。

〇欧州株の僅かな下落は少しプラス材料になると考えていましたが・・・
ドイツ(DAX)0.35%安、フランス(CAC)0.57%安、イギリス(FTSE)1.40%安。3市場揃って高く推移していましたが、米国株の右肩下がりに影響されて上げ幅縮小。それでも、ドイツとフランスは僅かな下げ幅なので、欧州勢からの日本株売りは少ないかもしれない・・・と考えていましたがトランプ大統領の演説で一変することに。

〇円高は想定範囲内
朝は1ドル104円半ば。前日比で少し円高ですが、1日で3円も円安になっていたので反動は想定範囲内。株売り材料にはなり難いと考えていました。その後、株の下落と連動して103円半ばまで円高進行。

〇トランプ大統領の演説が欧州勢の売りを誘った
朝の予想通り(入国禁止発言までは)欧州勢の売り圧力は少なかった印象ですが、欧州に絡む大きな悪材料が飛び出したことで、欧州勢からの日本株売りが多く出たと考えています。日本の後に始まる欧州株下落を想定した「損失補てんの売り」という側面もあったのではないかと。

過ぎた事なので仮の話をしても仕方ありませんが、欧州からの入国禁止という発言が無ければ日経平均は19000円付近で耐えていたかもしれません。

現在、欧州市場は全て暴落。明らかに、入国禁止を嫌気した売り。
ドイツ(DAX)6.80%安、フランス(CAC)6.55%、イギリス(FTSE)5.83%、3市場も6%ほどの暴落。


続きは「素人投資家の株日記」で ↓
http://3masa.blog76.fc2.com/

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ