ボラが大きい

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2020/03/12 - 唯我さんの株式ブログ。タイトル:「ボラが大きい」 本文:2020.03.12 久しぶりの休みで、ぼーっとチャートを見ている。いやぁ、ボラありまくり。 昔、トレードをともに学んだ同期ご一同様は、今頃わーい!!!

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

ボラが大きい

唯我さん
唯我さん
2020.03.12


 久しぶりの休みで、ぼーっとチャートを見ている。いやぁ、ボラありまくり。

 昔、トレードをともに学んだ同期ご一同様は、今頃わーい!!! でトレードしまくってることだろう。

ここしばらく、ド短期トレーダーなら、ここで稼がなきゃどこで入るんだ規模の、ボラティリティーだ。

 期が終わる頃、あっちら同期は限りなく全員、ド短期トレーダー化していたもんね。

 

 当時を振り返ると、昼間働いている社会人でも、講義が進むにつれ、デイトレーダーなみに時間軸が短くなっていた。社会人ご一同様も、休憩や昼休みに、チャートを見ていたんだろう。今思えば教え手の師匠の時間軸がそうだっただからそうなってしかりだ。

出来上がっていない教わり手のトレーダーが、教え手に影響を受けて、一旦は、ほぼ全員ド短期トレーダー化していたなぁ。


 適性に関係なく、同期総ド短期トレーダー化したあと、適性と生活に合わせて時間軸が決まっていったんじゃないかと思う。

 例えばあっちの場合は、期が終わってから、時間軸を生活に合わせて長くのばした。ただ、のばしても短期スイングで落ち着いたから、師匠の教えが短期に対応したものだというのは、よくわかる。

 

 チャートを見ていると、同期ご一同様は、2月中旬あたり、遅くとも下旬には空売りメインで入っていたはずだ。

 あっちも、二月半ばには候補銘柄が全部売りだったから、そんなもんだろう。

 師匠に先行指標として注目銘柄として登録しておくよう言われていた銘柄が、綺麗に並んで、かつ取りやすい形になっていたのは、空売りの形ばっかだった。

 

 あ、同期がわーい!!! で稼いでいるのに、自分だけが樹海落ちしていた昔まで思いだしてきた。

 過去は振り返るもんじゃないな。くそう、思いだしたら出てくる出てくるドツボな歴史。

 思い出に変わっていて、よかった。


唯我さんのブログ一覧