大人買いするチャンスはいつですか?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2020/02/23 - りす栗さんの株式ブログ。タイトル:「大人買いするチャンスはいつですか?」 本文:こんな時期に不謹慎かどうか、というのは置いといて、トレードするなら、ここが買い、というタイミングは考えますね。今月末。3月中旬。もしくは3月期末ぎりぎり?はたまた今週から4月中までひろぉ~くまんべんな

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

大人買いするチャンスはいつですか?

りす栗さん
りす栗さん
こんな時期に不謹慎かどうか、というのは置いといて、
トレードするなら、ここが買い、というタイミングは
考えますね。

今月末。3月中旬。もしくは3月期末ぎりぎり?

はたまた今週から4月中までひろぉ~くまんべんなく
買い続けるとか(^^)??

安全、かつ、大胆に、がんばりましょー。

            

タグ
#トレード
29件のコメントがあります
1~20件 / 全29件
りす栗さん
なかなか貪欲ですね(^^);

まぁ、とれるときにとらなきゃいけない世界ですし。

0君さん
訂正  -490円→-990円でした
0君さん

一応買い戻し指値を入れてみました。


例  空港ビル(9706) 4130円。金曜日終値より-490円。期限水曜日まで

りす栗さん
montontonさん、こんにちは。

そうですね。
普段株を持たないものにとっては、買い時ですね。

安いときに買う、といっても、極端に安いと、これがまた
買い意欲を削ぐ、という心理的な壁に立ち向かうことになります。
montontonさん

安くなったらジャンジャン大人買いすればいいんじゃないですか。


株は安い時に買って高くなったら売るだけですから、それ以外の方法で利益を出すことはできないと思います。

りす栗さん
あぁ、個人は買っていたんですか。
解説者がよく言う「日銀や自社株買いで玉が吸収されて
売り玉がありませんよ。」にだまされたか。それでも
少しずつ現物を買いだめる、という手法はありだと
思いますが、信用買いなんかで実力の何倍も賭け
ちゃってたら飛んじゃいますね。

なむなむ。
0君さん

売り坊としては慌てて買い戻さなくてもよいかなと?


後場の雰囲気を見てからの決断になりそう。


今のところ前回の安値を割っています。


外人は2週連続売り、それを個人が買っている展開。


今度はその個人が投げる展開かな?

りす栗さん
そうですか。

ただ、売られる需要がなくても買いがはいらないために、
価格が自然落下してしまうと、全体の資産がいくらか失われますね。

これが新しい問題を生むかもしれません。

相場の教科書通り、不透明さが嫌われている現状。
まあ分かりやすいといえばそうなりますか。
りす栗さん
マイルドさん、こんにちは。

おそらく実態と風評が乖離しています。

現状、うわさで売られ(後日)事実で買われるパターンでしょうから、
爆益のために買うなら今、じゃないでしょうか。
火水仕事です。残念だなー。

      
りす栗さん
ロデムさん、先物は次の割れ目に。

こりゃ止まらん感じ。

課題への解決目処がないうちはダメなんですね。

こんにちわ、エビぞりの火曜日、、上か、下かは、ははは。
HOYAはADRでも軟調みたいですよね。
今夜、さらに追い打ちでしょうか。
りす栗さん
そうなんですか。
今のところいい線で止まってますね。

HOYAはどうだったろう、と思ったら、安かったのは
先週のことでした。また10000円割れは間違いなさそう。
0君さん

2月3日 先物の最安値  22.650円

0君さん

焦点は2月3日の水準で止まるか?


さらに下げるか?

りす栗さん
> とりあえずさっき600円ぐらい

う~む、てことは、1000円くらいすぐのようにも
思えなくもないですね。分母が大きいからそうなるか・・・

りす栗さん
2月3日に一回ぶん投げて

あ、そうでした。リベンジの機会が与えられたのですか。
天与の、ってやつですね。
捨てる神あれば拾う神あり。

1000円はまだかもしれませんが、とりあえずさっき600円ぐらい下がってましたね。
0君さん

いえいえ、わたくし2月3日に一回ぶん投げて大損しています。


今回は少しだけ取り戻すだけです

りす栗さんのブログ一覧