引け後の一言

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3117件目 / 全20875件次へ »
ブログ

引け後の一言

5e71b2d46  

ウクライナの飛行機がイランのミサイルシステムで撃墜されたとする米情報。
信頼されそうだが。これでどうということはない。
イオンの岡田社長が退任、会長職に。
あまり変わらないだろう。
アメリカ産牛が安売りされるそうだが、
今から見てくるか?
名城大の先生が切りつけられた。
怖い世の中だ。



UPDATE 1-アジア通貨動向(10日)=総じて上昇、ルピアは18カ月ぶり高値
4:38pm JST
 (情報を更新しました。)
    [10日 ロイター] - アジア新興国通貨は、中東情勢緊迫化への懸念が後退する
なか、大半が上昇。インドネシアルピアは0.7%上昇し、2018年4月以来、18カ
月ぶり高値をつけた。
    インドルピーは0.2%上昇し3週間ぶり高値。今週は約1%の上昇となる
見込み。
    マレーシアリンギは0.3%高。11月の鉱工業生産が増加に転じたことが
支援材料。
    タイバーツ、シンガポールドル、台湾ドルはそれぞれ約0.
1%上昇している。
    前日約1%上昇していた韓国ウォンは一時0.4%下落。それでも週間で
は3週間ぶりの上昇になる見込み。
    ルピアの押し上げ要因は、中銀高官の発言。金融管理当局トップのナナン・ヘンダル
サ氏が中銀はファンダメンタルズに応じたルピア上昇を容認すると発言したと地元メディ
アが報道。同氏はロイターに、報道を確認したうえで、ルピア上昇に目標とする特定水準
はないと述べた。
    ANZのアジアリサーチ責任者クーン・ゴー氏は、ルピアはまだ過小評価されており
、マクロのファンダメンタルズは非常に安定しているという記事の全文

〔情報BOX〕ウクライナ機墜落、撃墜疑惑が浮上のミサイルシステムとは
4:36pm JST
[10日 ロイター] - カナダのトルドー首相は9日、イランでのウクライナ旅客機墜落について、イランの地対空ミサイルによって撃墜された誤射だった可能性が高いと表明した。

アジア株式市場サマリー:引け(10日)
4:22pm JST
 (配信時間に応じて内容を更新します)
    [10日 ロイター] - 
                                 終値     前日比         %       始値       高値       安値  コード
      韓国  総合株価指数       2206.39     +19.94      +0.91    2189.48    2206.92    2188.10         
            前営業日終値       2186.45                                                         
      台湾  加権指数          12024.65     +54.02      +0.45   12009.27   12038.21   11959.06         
            前営業日終値      11970.63                                                         
    

2万4000円試す展開、米中「第一段階」署名後は模様眺め=来週の東京株式市場
4:17pm JST
[東京 10日 ロイター] - 来週の東京株式市場は、中東情勢の緊迫化に対する懸念がいったん後退したところで、2万4000円を試す展開となる見通し。15日の米中貿易協議「第一段階」の合意署名を境目に、前半は米中貿易摩擦の緩和期待で上昇し、後半は買い材料出尽くしで模様眺めになるとみられる。

UPDATE 1-イオン、岡田社長が退任・吉田副社長が昇格 3月1日付
3:56pm JST
[東京 10日 ロイター] - イオンは10日、3月1日付で岡田元也社長が退任し、後任に吉田昭夫副社長が昇格する人事を発表した。岡田社長は会長に就任する。

エスコンジャパンリート投資法人:20年7月期決算予想
3:51pm JST
    [東京 10日 ロイター] -            2020年7月期 (2020年2月1日-2020年7月31日)     注) △
は赤字 

                                      今回の予想          前回の予想
    営業収益(百万円)                     1,901               1,540
    当期利益(百万円)                       928                 770
    1口当たり分配金(円)                 3,279               3,251




  ■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
    
<外為市場>
                          ドル/円                 ユーロ/ドル               ユーロ/円         
 午後3時現在              109.55/57                1.1107/11                  121.70/74
 NY午後5時                109.51/53                1.1105/07                  121.62/66
 
    午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の午後5時時点とほぼ変わらずの109円半ば。アジア株高の中で円は軟
調地合いが続き、一時109.61円とドルは昨年12月27日以来、2週間ぶり高

ジャパン・ホテル・リート投資法人:19年12月期決算予想
3:47pm JST
    [東京 10日 ロイター] - 
         2019年12月期 (2019年1月1日-2019年12月31日)     注) △は赤字 

                                      今回の予想          前回の予想
    営業収益(百万円)                    28,274              28,666
    当期利益(百万円)                    15,273              15,273
    1口当たり分配金(円)                 3,686               3,686

〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「短陽線」、抵抗線で止まり2万4000円の重さを再確認
3:45pm JST
    [東京 10日 ロイター] - 
    <15:35> 日経平均・日足は「短陽線」、抵抗線で止まり2万4000円の重さを再確認

    日経平均・日足は上下に短いヒゲを伴う「短陽線」。前日までの勢いを持続して上値を追ったが、今回
引いた足は実体、ヒゲともに短い「コマ」となり気迷いを示している。昨年12月17日の高値(2万40
91円12銭)と同27日の高値(2万3967円18銭)を結んだ上値抵抗線付近で止まったことから、
戻りの正念場にきたと言えよう。強い基調には変わりがないものの、2万4000円は重いと再確認する格
好となった。
    
    12月17日高値まで一気にトライすることになれば、一段と強気に傾斜するとみられるが、翌日に下
振れすると、2万4000円前後の水準が、より重くなると感じられるようになるため、その場合、調整が
長引く可能性が生じる。
    
    
    <15:14> 新興株市場は堅調、個人投資家の買いが継続 
    
    新興株市場で、日経ジャスダック平均、東証マザーズ指数はともに続伸した。個人投資家による値動き
のいい小型株への

〔需給情報〕12月第5週、海外投資家が日本株を1551億円売り越し=現物先物合計
3:33pm JST
    [東京 10日 ロイター] - 12月第5週(12月30日)の海外投資家による日本の現物株と先
物合計の売買は、1551億円の売り越し(前週は1545億円の買い越し)となった。売り越しは4週ぶ
り。個人は1107億円の買い越し(同1536億円の売り越し)、信託銀行は99億円の売り越し(同3
17億円の買い越し)だった。
    
    東京証券取引所がまとめた同期間の2市場投資部門別売買状況によると、現物株は海外投資家が726
億円の売り越し(前週は1553億円の買い越し)となった。売り越しは4週ぶり。個人は6週ぶりに買い
越し。信託銀行は売り買い同額となった。
    
    大阪取引所がまとめた同期間の先物・オプションの投資部門別取引状況では、指数先物(日経平均先物
・TOPIX先物のラージ・ミニ、JPX日経400先物、マザーズ指数先物の合計)で海外投資家は82
4億円の売り越しだった。
    
    <海外投資家の売買推移(億円)>  
    
                  現物     先物     合計
 2019年10月第5週   2,581    

トップニュース
コラム:米中第2弾合意、先送りなら世界経済V字回復望めず 4:10pm JSTコラム:ヘンリー英王子夫妻、「王室離脱」のビジネス感覚 4:04pm JST| Videoカナダ、英ヘンリー王子夫妻移住なら警備に多額の税金負担も 4:02pm JST| Video日経平均は続伸、上値追いの後は3連休控えで伸び悩み 3:58pm JSTイオン、岡田社長が退任・吉田副社長が昇格 3月1日付 4:09pm JST

東証1部 出来高
会社名現値前比%出来高
株式会社みずほフィナンシャルグループ167.20-0.3050,163,900
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ578.20-0.3127,565,200
JXTGホールディングス株式会社502.80-0.229,402,700
株式会社IHI2,782.00+5.142,823,400
株式会社東芝3,820.00+1.331,103,900
日本郵船株式会社1,922.00+1.00955,000
株式会社商船三井2,911.00+1.39834,400
宇部興産株式会社2,297.00-0.61466,400
株式会社キムラタン29.00+0.0071,900
ティアック株式会社215.00+0.009,100

2件のコメントがあります
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ