れいわ投資つれづれ草 まちかど保険論④

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ほんま そうかいさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ95件目 / 全1393件次へ »
ブログ

れいわ投資つれづれ草 まちかど保険論④

◎ゆうちょ民営化

小泉進次郎さん、滝川クリステルさん。ご結婚おめでとうございます。

進二郎さんの、お父上の純一郎さんの郵貯民営化で、郵便局は、慣れぬ商売の道へと入りました。いまやアフラック代理店。


 ここでボクが不思議に思うのは、なーんで長い歴史を持つ簡易保険、簡保がガン保険の自社商品を販売しないの?????あれだけの支払い事例を有する巨大な生保(官営保険)だった簡保に出来なひ訳なひぢゃなひか。


 それに引き比べると、アフラックことアメリカン・フアミリーは、米国の地方・中小生保ぢやなひか。

なーにが悲しゅうて、郵便局が、アフラックのごときの代理店をせにゃならぬ。しかもノルマまで課せられて。

聞くならく、アフラックの収保保険料(売上)は、本国アメリカよりも、日本のほうが、遥かによいとか。


 なーんで、そこまでしてアメリカさまに、つくさにゃならんのか。

だふにもかふにも、郵便局による保険の不正販売の根源は、ここらへんに、ありさふだ。 つづく


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ