携帯電話大手3社の利用者の17%が乗り換えを検討

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ924件目 / 全6457件次へ »
ブログ

携帯電話大手3社の利用者の17%が乗り換えを検討

携帯電話大手3社の利用者の16.9%が乗り換えを検討していることが、MMD研究所の調査で分かったそうです。
契約期間3年以上の利用者では約7割が乗り換えを検討しており、通信料金値下げへの期待が高まる中、長期利用者の不満が浮き彫りになったようです。

MMD研究所はスマートフォンなど通信関連の市場や消費者動向を分析している調査会社で、同社が発表した携帯電話契約の乗り換え意向調査によると、大手3社の乗り換え検討者はNTTドコモ14.4%、KDDI(au)15.5%、ソフトバンク23.3%だったそうです。

契約期間3年以上の利用者では、乗り換えの検討が大手3社で69.3%に上ったのに対し、楽天モバイルやソフトバンク系のワイモバイルなど格安ブランドは10.5%にとどまったそうです。

一方、大手3社の具体的な乗り換え先については、ドコモとauの利用者は楽天モバイルが1位で、主な理由は楽天の電子商取引(EC)サイトなどで利用できるポイント還元だったそうです。
ソフトバンクの利用者は系列のワイモバイルを選び、値段の安さを理由に挙げたそうです。

ソフトバンクの乗り換え意向が最も高いのは、予想通りでした。
大手3社にとって楽天の新規参入は脅威でしょうね。

9437:2,373.5円、 9433:2,475円、 9984:11,550円、 9434:1,340円
4755:1,208円
2件のコメントがあります
  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2019/4/25 07:38

    おはようございます。


    携帯電話の乗り換えが多いようですね。


    私は20年以上ドコモですが、一度替えたい気もします。


    ドコモは高いですね~


    楽天が安いのでしょうか?


    でもうまくつながるのかしら???


    楽天のダイヤモンド会員なのでポイントはいっぱいあります。


    一度調べてみますね

  • イメージ
    TAROSSAさん
    2019/5/9 23:07
    ローズガーデンさん こんばんは。

    ドコモは6月から新料金制度がスタートしますね。
    ファミリーで入っていたり、光を契約していると安くなるようですね。

    楽天は何かあった時の対応がきちんととれるか、イマイチ不安な感じがします。
    サービス開始当初は何かが起こりそうな気がするんです。
    杞憂であればいいんですが...
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ